京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up17
昨日:31
総数:356633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

新道小学校の 「桜」 はまだ咲いていません

 平成22年度をもって,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校。その新道小学校の「桜」が,閉校を悲しむかのようにまだ咲いていません。新道小学校の桜は,大和大路通西に「ソメイヨシノ」と「ヤエザクラ」が,運動場の職員室側に「シダレザクラ」が,新道通側に「シダレザクラ」と「マメザクラ」が育っています。

 画像上は,例年なら3月上旬から中旬にかけて咲き始める,大和大路通西の「ヤエザクラ」です。昨年3月19日の卒業式の日には5分咲き程度でしたが,今年は3月も末というのに一輪の開花もありません。画像中は,大和大路通西の「ソメイヨシノ」です。例年3月中旬から下旬にかけて咲き始めますが,今年はやっとつぼみがほころび始め,まもなく咲き出しそうな感じです。画像下は,運動場職員室側の「シダレザクラ」です。例年4月上旬から中旬にかけて咲き出します。今年はまだつぼみが堅そうで,例年より開花がかなり遅れそうです。
画像1
画像2
画像3

「木瓜(ボケ)」 の花が咲いています

 学校玄関の左側,校長室の東側に,「木瓜(ボケ)」の花が咲いています。

 木瓜は,実が瓜に似ていて,木になる瓜で「木瓜(もけ)」と呼ばれていたものが「ボケ」に転訛したといわれています。この木瓜は「バラ科」の植物で,バラと同じようにトゲをもっています。
画像1
画像2

「ユキヤナギ (雪柳) 」 の花が咲いています

 バラ科の落葉低木で,「コゴメバナ」や「コゴメヤナギ」の別名をもつ「ユキヤナギ(雪柳)」が,学校の運動場西に育つ「クスノキ」の下で,白い5弁の小さな花を美しく咲かせています。名前の由来は,5弁の白い花が雪のように見えるところから,「ユキヤナギ(雪柳)」という名がついたんだそうです。ちなみに別名の「コゴメ(小米)…」は,花の咲いている姿が,白米が集まった様子に見えるところから,その名前がついたそうです。
画像1
画像2
画像3

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 午前8時30分,校旗をもった5年生の代表を先頭に,学校長,1年生担任,1年生の子どもたち,2年生担任,2年生の子どもたち,3年生担任,3年生の子どもたち,4年生担任,4年生の子どもたち,5年生担任,5年生の子どもたち,6年生担任,6年生の子どもたち,担任以外の教職員の順に講堂に入場しました。全員が入場し終わると,校旗が壇上に5年生代表の手で掲げられました。

 画像は左から順に,入場前の緊張の様子,講堂へ入場,校旗が壇上へです。
画像1画像2画像3

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 2

画像1画像2画像3
 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 子どもたち,教職員が所定の場所に着席し終わると,司会の本校教頭の開式宣言がありました。続いて,東北地方太平洋沖地震で犠牲になられた方々に対し,黙祷を捧げました。黙祷の後,全員で国歌を斉唱し,続いて主催者の京都市教育委員会,高桑教育長の式辞,荒木東山区長の京都市長メッセージ代読がありました。

 画像は左から順に,国歌斉唱,教育長式辞,区長のメッセージ代読です。

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 3

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 教育長式辞,市長メッセージ代読の後,地元を代表して田中新道自治連合会長,PTAを代表して青木PTA会長の,来賓挨拶がありました。その後,本校上川校長の挨拶が続きました。

 画像は左から順に,自治連合会長挨拶,PTA会長挨拶,学校長挨拶です。
画像1画像2画像3

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 4

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 いよいよ「閉校式」も,大詰めとなりました。5年生の代表児童が壇上に上がり,高桑教育長と向かい合わせになって,「児童のことば」を読み上げました。「児童のことば」は,「桜の木の枝にも,新しい芽がふくらみ始めています。」から始まり,歴史ある新道小学校が,多くの先輩たちや地域の方々に支えられてきたことや,新道小学校の誇るべき歴史,閉校する悲しみと新しい学校(東山開睛館)に向けた決意等が続き,「新道小学校,今まで本当にありがとうございました。さようなら,新道小学校」の言葉で締めくくられていました。5年生の代表児童は,しっかりとしたよく通る声で,堂々と「児童のことば」を読み上げていました。
画像1画像2

創立141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 5

 明治2年11月21日開校,創立141年の歴史に幕を閉じる新道小学校の「閉校式」が,今日3月24日(木)午前8時30分から講堂で,100名を超える来賓,保護者,地域の方にご列席いただき挙行されました。

 児童のことばが終わると,校歌を1番から3番まで通して斉唱し,閉式宣言をもって「閉校式」は終了しました。その後,学校長を先頭に1年生の子どもたちから順に6年生までが,そしてその後を追うように教職員が講堂を後にしました。

 「永久(とわ)に 茂らん 新道校」。下京区第26番組小学校として開校した新道小学校は,創立141年の誇るべき歴史に幕を閉じました。
画像1画像2画像3

速報 新道小学校最後の 「卒業式」

 141年の歴史を誇る新道小学校最後の「卒業式」を,本日3月23日(水)午前10時から講堂で挙行しました。

 開式5分前の,「卒業生が入場します。拍手でお迎え下さい。」の教頭先生の言葉を合図に,大きな拍手の中を卒業生が講堂に入場しました。開式のことば,国歌斉唱、校歌斉唱の後,卒業生一人一人が名簿順に登壇して,卒業証書を校長先生から受け取りました。その後,学校長式辞,来賓祝辞,卒業記念品授与と続きました。そして,いよいよクライマックスの「門出のことば」が始まりました。6年生の堂々とした言葉の数々と美しい歌声に,保護者席からはすすり泣きの声も聞かれました。「門出のことば」が終わると,巣立ちの時間。大きな拍手の中を卒業生が退場し,新道小学校最後の「卒業式」を終えました。

 画像上は「卒業証書授与」,中は「門出のことば」,下は「記念撮影」です。

 卒業式の詳しい様子は,今週末に「学校行事」のカテゴリでお伝えします。
画像1
画像2
画像3

今日は 「卒業式」 式場の準備が整っています

 今日3月23日(水)は新道小学校最後の,平成22年度の「卒業式」です。卒業式場の準備が画像でご覧のように整い,午前10時の「卒業式」の開式を待つばかりとなっています。

 京都地方気象台3月23日(水)午前5時発表の天気予報では,今日は北西の風後北の風「晴れ」,降水確率はO%,最低気温2度,最高気温は10度で,やや寒さがありそうですが,天候に恵まれた「卒業式」となりました。

〈 卒業式の式次第 〉
1.開式のことば     2.国歌斉唱     3.校歌斉唱
4.卒業証書授与     5.学校長式辞    6.来賓祝辞
7.卒業記念品授与   8.門出のことば   9.閉式のことば
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp