京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up12
昨日:33
総数:357329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

学校探検に連れて行ってもらいました (1年生) 4

 1年生が2年生に,「学校探検」に連れて行ってもらいました。以前に担任の先生と一緒に学校探検に行っていますが,今回は2年生のお兄さんやお姉さんに,いろいろな部屋(教室)の説明をしてもらいながら探検をしました。

 1年生が「がっこうたんけんかあど」にシールを貼り終わると,部屋の中の探検が始まりました。理科室(画像左)では,試験管やビーカーなどいろいろな物が置いてある所で立ち止まって,2年生が真剣に説明をしていました。また,作法室(画像中)では,畳にきちんと座って説明をしていました。保健室(画像右)は,身体計測中だったので中を見ることができず,とても残念がっていました。
画像1画像2画像3

学校探検 に連れて行ってもらいました (1年生) 5

 1年生が2年生に,「学校探検」に連れて行ってもらいました。以前に担任の先生と一緒に学校探検に行っていますが,今回は2年生のお兄さんやお姉さんに,いろいろな部屋(教室)の説明をしてもらいながら探検をしました。

 18の部屋すべてを探検するのに約30分,探検し終えた1・2年生の子どもたちは,1年生の教室の前で待つ担任の先生に終わったことを報告し,19枚目の特別シールをいただきました。早く終わった子は,本を読んで静かに全員が探検し終わるのを待ちました。

 画像右は,シールがいっぱい貼られた「がっこうたんけんかど」です。1年生の子どもたちは,学校探検を終えてとっても満足した様子でした。2年生のみなさん,ご苦労様でした。
画像1画像2画像3

初めて「給食」を食べました (1年生)

 今日から,平成22年度の給食が始まりました。小学校に入学して初めて給食を食べる1年生は,他の学年よりも少し早めに給食の準備をしました。

 6年生に手伝ってもらって,当番の子はエプロンに帽子,マスクをかけて,手をきれいに洗って給食室に出発しました,途中,保健室前で手を消毒して給食室に入ると,大きな声で給食調理員さんに「いただきます!」の挨拶をしました。

 画像は左から,「当番の服装に着替え」,「保健室前で手を消毒」,「給食調理員さんに「いただきます」」の順です。
画像1画像2画像3

初めて「給食」を食べました (1年生) 2

 今日から,平成22年度の給食が始まりました。小学校に入学して初めて給食を食べる1年生は,他の学年よりも少し早めに給食の準備をしました。

 食器や食缶を大事そうに持って,1年生の教室に戻りました。教室に戻ると,すぐに盛りつけと配膳をしました。大きなおかずは担任の先生に任せて,1年生の給食当番は,小さなおかずとパンを食器に盛りつけました。

 画像は左から,「教室に戻る1年生」,「盛りつけ」,「配膳」の順です。
画像1画像2画像3

初めて「給食」を食べました (1年生) 3

 今日から,平成22年度の給食が始まりました。小学校に入学して初めて給食を食べる1年生は,他の学年よりも少し早めに給食の準備をしました。

 配膳が終わると「いただきます」,初めて1年生が給食を食べました。最初にストローを牛乳パックに差し込んで一口,次に今日のメインの献立「スパゲティのミートソース煮」をおいしくいただきました。

 画像は左から,「いただきます」,「牛乳パックにストロー」,「スパゲティのミートソース煮はおいしいな」の順です。
画像1画像2画像3

初めて「給食」を食べました (1年生) 4

 今日から,平成22年度の給食が始まりました。小学校に入学して初めて給食を食べる1年生は,他の学年よりも少し早めに給食の準備をしました。

 8人の1年生,なかよく机を円の形に並べて,みんなでおいしく初めての給食をいただきました。1年生の子どもたちは「給食おいしいな」,「給食おいしいよ」などと言いながら,しっかりと給食を食べていました。とってもおいしい給食,卒業するまでに何回食べるんでしょうね。

 今日の給食の献立は入学をお祝いする行事献立で,「小型コッペパン」,「牛乳」,「スパゲティのミートソース煮」,「ほうれん草のソティ」,「リンゴゼリー」でした。「スパゲティのミートソース煮」も「ほうれん草のソティ」もとってもおいしく,1年生はみんなしっかりと完食していました。
画像1画像2画像3

すうじのおけいこ 1・2・3 (1年生)

 1年生が今日の2時間目に,「すうじのおけいこ」をしていました。

 今日の「すうじのおけいこ」は,1〜3までの数字を書く練習でした。最初に担任の先生から書き方を教わり,次に指で書きました。(画像上)数字の書き方が確認できたら,プリントに書かれた数字を鉛筆でなぞってから,ますの中にていねいに数字を書きました。8人の1年生は,しっかりと担任の先生のお話を聞いて,上手に1〜3の数字を書いていました。(画像中と下)
画像1
画像2
画像3

4月8日(木) 今日の1年生は ?

 4月6日(火)に入学した1年生は,今日で小学校生活3日目を迎えました。そんな1年生が2時間目に,直線や曲線を鉛筆でなぞったり,四角や円に色を塗ったりして,楽しく学習をしていました。

 最初に鉛筆の持ち方を担任の先生から教わり,プリントに書かれている直線や曲線,小鳥や蝶々などの線を,鉛筆を使ってはみ出さないように上手になぞっていきました。なぞり終わったら,色鉛筆に持ち替えて,汽車や人,小鳥,蝶々に色を塗っていきました。みんな,上手にできていましたよ!
画像1画像2

4月7日(水) 今日の1年生は ?

 昨日4月6日(火)に入学したばかりの1年生,今日の1年生の様子は?

 1時間目に1年生の教室をのぞくと,黒板をバックに担任の先生にアップの顔写真を撮ってもらっていました。8人の1年生は,笑顔やすまし顔,少し緊張した顔で,担任の先生が持つデジタルカメラを見つめていました。(画像左)

 2時間目は,ミニ学校探検をしていました。本格的な学校探検はもう少し後ですが,今日は「職員室」や「校長室」,「給食室」などがある場所の確認や,職員室への入り方などを担任の先生から教わっていました。(画像右)
画像1画像2

4月7日(水) 今日の1年生は ? 2

 昨日4月6日(火)に入学したばかりの1年生,今日の1年生の様子は?

 中間休みが終わった3時間目の1年生は,運動場での遊び方や「一輪車」や「竹馬」,「フープ」などの使い方を,担任の教わっていました。職員室に「失礼します。フープを借りてもいいですか。」と聞きに来て,運動場で上手にフープを使ったり,一輪車や竹馬を置いてある台から取り出して,一輪車や竹馬に乗る練習などをしたりなどしていました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp