京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up29
昨日:33
総数:357346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

7月の 「新道タイム」 を実施しました

 明日7月24日(土)から始まる「夏休み」を前に,今日7月23日(金)2時間目に,7月の「新道タイム」を講堂で実施しました。7月の発表学年は,1年生と5年生でした。

 最初に発表した5年生(画像左)は,「総合的な学習の時間(りっこう学習)」の発表を行いました。5年生から始まった「外国語活動」の授業で学習したことを生かして英語で自己紹介をしたり,エコライフチャレンジで取り組んでいることについての発表をしたりしました。続いて発表した1年生(画像右)は,新道小学校に入学して初めての発表でした。1年生の発表は,国語科で学習した「おむすびころりん」を言葉と歌と和太鼓で表現しました。1年生,5年生ともにしっかりとした大きな声で話し,また1年生は大きな声で歌ったり,がんばって和太鼓を演奏したりすることもできていました。

 次回,本年度第3回目の「新道タイム」は,10月8日(金)5時間目に講堂で実施し,2年生と4年生が発表する予定です。

* 今日の1年生と5年生の「新道タイム」での発表の詳しい様子は,来週各学年のページでお伝えする予定です。
画像1画像2

不審者が侵入! 「防犯訓練」 を実施しました

 不審者が正門より校内に侵入し粗暴な言動をとるため,教職員が不審者に対応するとともに,子どもたちを安全な場所へ避難させることを想定した,「防犯訓練」を今日7月20日(火)2時間目の後半に実施しました。

 午前10時10分,不審者が校内に侵入したことが防犯センサー及び防犯カメラで確認されたため,教職員が迅速に対応。不審者は立ち去ろうとせず,教職員の制止を振り切って教室に行こうとするため,第1次避難の放送が入り,子どもたちは廊下側の壁際に,不審者から見えないように身をかがめて,次の指示があるのを待ちました。しばらくして2回目の緊急放送が入り,子どもたちは運動場に緊急避難(第2次避難)しました。
画像1画像2画像3

不審者が侵入! 「防犯訓練」 を実施しました 2

 不審者が正門より校内に侵入し粗暴な言動をとるため,教職員が不審者に対応するとともに,子どもたちを安全な場所へ避難させることを想定した,「防犯訓練」を今日7月20日(火)2時間目の後半に実施しました。

 午前10時15分,第2次避難の緊急放送が入り,子どもたちは各教室から運動場へ避難しました。避難開始から避難完了まで,1分50秒の好成績でした。運動場に避難した子どもたちは,校長先生から避難訓練の大切さや,不審者への対応の仕方などのお話を聞き,防犯訓練は終了しました。子どもたちみんなが緊張し,真剣に行うことのできた「防犯訓練」でした。
画像1画像2

「交通教室」 を実施しました (4時間目 1年生)

 東山警察署交通課及び地域交通安全活動推進委員,京都府自転車安全利用推進員の方々のお世話になり,自転車を正しく安全に乗ったり,道路を安全に歩いたりするための「交通教室」を,7月2日(金)2〜4時間目に,低・中・高学年別に実施しました。

 4時間目は1・2年生,1年生は講堂で道路を歩くことを中心に,交通安全についての学習を行いました。安全な道路の歩き方や安全な道路の横断方法などについて,紙芝居を見て学習したり,「右左右」を見る練習などをしたりしました。
画像1画像2画像3

「交通教室」 を実施しました (4時間目 2年生)

 東山警察署交通課及び地域交通安全活動推進委員,京都府自転車安全利用推進員の方々のお世話になり,自転車を正しく安全に乗ったり,道路を安全に歩いたりするための「交通教室」を,7月2日(金)2〜4時間目に,低・中・高学年別に実施しました。

 4時間目は1・2年生,2年生は運動場で道路を正しく横断することや,自転車の正しい乗り方などについて学習をしました。ホワイトボードに貼られた交差点の図をもとに,しっかりと考えたり,話し合ったりしていました。
画像1画像2画像3

「交通教室」 を実施しました (3時間目 中学年)

 東山警察署交通課及び地域交通安全活動推進委員,京都府自転車安全利用推進員の方々のお世話になり,自転車を正しく,安全に乗るための「交通教室」を,今日7月2日2〜4時間目に,低・中・高学年別に実施しました。

 3時間目は3・4年生,2時間目に5・6年生が行った「止まっている車の横を通る」や「信号のある交差点を右に曲がる(二段階右折)」,「一時停止の標識のある交差点を左に曲がる」,「信号のない交差点を右に曲がる」などの「法規走行コース」を,自転車で走る練習をしっかりと行いました。
画像1画像2画像3

「交通教室」 を実施しました (2時間目 高学年)

 東山警察署交通課及び地域交通安全活動推進委員,京都府自転車安全利用推進員の方々のお世話になり,自転車を正しく,安全に乗るための「交通教室」を,今日7月2日(金)2〜4時間目に,低・中・高学年別に実施しました。

 2時間目は5・6年生,「自転車運転免許証」がもらえる検定のお話を聞いたあと,「止まっている車の横を通る」や「信号のある交差点を右に曲がる(二段階右折)」,「一時停止の標識のある交差点を左に曲がる」,「信号のない交差点を右に曲がる」などの「法規走行コース」を,自転車で走る練習をしっかりと行いました。
画像1画像2画像3

「交通教室」 を実施しました(2時間目 高学年)2

 東山警察署交通課及び地域交通安全活動推進委員,京都府自転車安全利用推進員の方々のお世話になり,自転車を正しく,安全に乗るための「交通教室」を,今日7月2日(金)2〜4時間目に,低・中・高学年別に実施しました。

 2時間目の5・6年生は,「法規走行コース」での自転車の乗り方の練習の他に,検定を行うためのスラローム走行(幅1.6mの白線の中心に,1.5m間隔でピンが置いてあり,ピンをぬうようにジグザクに走行する)や幅30cm,延長10mの白線内を15秒以内に走り抜ける練習もあわせて行いました。白線からはみ出したり,足をついたり,ピンを倒したり,時間内に走れなかったら減点になります。どの子も真剣に,慎重に自転車を走らせていました。

 2つの練習のあと後半は検定に入りましたが,検定の結果は後日知らせてもらえるようです。みんな検定に合格しているといいですね。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 こころの日
3/15 学校安全日
3/18 校内クリーン作戦

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp