京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up19
昨日:31
総数:356635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「作品展」 の作品 (図工クラブ)

 2月15日(月)から19日(金)までの5日間,本校講堂で開催した「作品展」の,「図工クラブの作品」を紹介します。

 図工クラブの作品は,折り紙をちぎって画用紙に貼り付けた「貼り絵」や,紙粘土やペットボトルを使った工作などでした。クラブ活動での成果が表れた作品が多くありました。
画像1画像2

「6年生を送る会」 を開催しました

 3月5日(金)午後1時50分から講堂で,3月19日(金)に卒業式を迎える6年生の卒業をお祝いする,「6年生を送る会」を開催しました。

 「6年生を送る会」が始まる前に,講堂の舞台に集まった6年生の子どもたち(画像左)はやや緊張気味でした。入場の時間になり,舞台にいる6年生の姿を映し出して,それが誰かを当てる「シルエットクイズ」(画像中)で,一人一人の6年生がパフォーマンスを演じて入場しました。次に,5年生代表の「はじめの言葉」(画像右)があって「6年生を送る会」が始まりました。
画像1画像2画像3

「6年生を送る会」 を開催しました 2

 3月5日(金)午後1時50分から講堂で,3月19日(金)に卒業式を迎える6年生の卒業をお祝いする,「6年生を送る会」を開催しました。

 「6年生を送る会」の最初は,卒業していく6年生をお祝いする1〜5年生の出し物が,4年生,2年生,1年生,3年生,5年生の順にありました。続いて全員で,3月の歌「友達になった日」を,美しい声で高らかに歌い上げました。

* 各学年の出し物の様子は,後日「各学年のページ」でお伝えします。
画像1画像2画像3

「6年生を送る会」 を開催しました 3

 3月5日(金)午後1時50分から講堂で,3月19日(金)に卒業式を迎える6年生の卒業をお祝いする,「6年生を送る会」を開催しました。

 各学年の出し物と全員合唱が終わると,楽しい全員ゲームの時間になりました。今年の全員ゲームは,「貨物列車」というゲームでした。ピアノの伴奏に合わせて歩きながら相手を見つけ,ジャンケンをして負けた子が勝った子の後ろについていきます。最後は,とっても長い貨物列車ができていました。
画像1画像2画像3

「6年生を送る会」 を開催しました 4

 3月5日(金)午後1時50分から講堂で,3月19日(金)に卒業式を迎える6年生の卒業をお祝いする,「6年生を送る会」を開催しました。

 いよいよ「6年生を送る会」も大詰め,6年生の代表ががお礼の言葉を話し,6年生全員で歌と合奏を聴いてもらいました。6年生の出し物が終わると,5年生の代表による「おわりの言葉」があって「6年生を送る会」は終了しました。

* 6年生の出し物の様子は,後日「6年生のページ」でお伝えします。
画像1画像2

「6年生を送る会」 を開催しました 5

 3月5日(金)午後1時50分から講堂で,3月19日(金)に卒業式を迎える6年生の卒業をお祝いする,「6年生を送る会」を開催しました。

 1〜5年生の子どもたちと教職員,そして参観された保護者のみなさんのつくったトンネルをくぐり抜けて,講堂から6年生が退場していきました。今年度卒業する6年生は,男子4名,女子8名の12名です。中学校へ行っても,力いっぱいがんばってほしいと思います。
画像1画像2

本年度最終の 「ブロック集会」 を実施しました

 昨日3月4日(木)5時間目に,本年度最終の「ブロック集会」を実施しました。ブロック集会とは町別児童集会のことで,本校では各町に在籍する子どもたちを,7つのブロックに分けて町別を構成しています。この日のブロック集会は,1年間の反省と「春休みのくらし」の読み合わせ,そして新しいブロック長(町班長)を決めることが中心でした。新しいブロック長が決まると,新しい登校班の並び方や集合場所,集合時間などを確認してから,新しい並び方で「子ども110番の家」や,危険箇所の確認をしながら集団下校しました。

 本校では,「年度初め」,「夏休み前」,「冬休み前」,「年度末」の年4回,「ブロック集会」と「集団下校」を実施しています。

 今回の「ブロック集会」から,4ブロックの児童数が減少したため,3ブロックと4ブロックが合体して「新3ブロック」となりました。また,4ブロックは欠番としますので,各ブロックの番号は変わりません。
画像1画像2

「つくって遊ぼう集会」 を行いました

 今日2月23日(火)の1時間目に,「児童集会」を行いました。今月の児童集会は,なかよしグループの6年生のリーダーが,メンバーのみんなにつくり方を教える「つくって遊ぼう集会」でした。

 保健委員会からのお知らせから,「児童集会」は始まりました。保健委員会の子どもたちは,最初に,「給食で毎日食べている食べ物にはいろいろな人が関わっていること」や,「いのちがあった食べ物をいただいていることへの感謝の気持ちをもつこと」,などの話をしました。次に,「食べ物を粗末にしない」,「食器を大切に扱う」,「食べ物があることに感謝して,食べ物を大切に扱う」ことが大切だとまとめていました。(画像左)

 続いて教頭先生から,「栄養」や「行事献立」,「地場野菜」,「「いただきます」の意味」など,給食に関するお話がありました。(画像中)

 そして,今月の歌「友達になった日」を美しい声で全員で歌って,「つくって遊ぼう集会」に移りました。
画像1画像2画像3

「つくって遊ぼう集会」 を行いました 2

 今日2月23日(火)の1時間目に,「児童集会」を行いました。今月の児童集会は,なかよしグループの6年生のリーダーが,メンバーのみんなにつくり方を教える「つくって遊ぼう集会」でした。

 保健委員会と教頭先生の話を聞き,今月の歌「友達になった日」を歌ったあと,「つくって遊ぼう集会」が始まりました。なかよしグループごとに円をつくって座り,6年生のリーダーから折り紙をもらって,「オニ」の顔をつくりました。最初に6年生のリーダーが折り方の説明をして,「オニ」の顔を折っていきました。低学年では折るのが難しいところは,6年生のリーダーがしっかりと折り方を教えていました。
画像1画像2画像3

「つくって遊ぼう集会」 を行いました 3

 今日2月23日(火)の1時間目に,「児童集会」を行いました。今月の児童集会は,なかよしグループの6年生のリーダーが,メンバーのみんなにつくり方を教える「つくって遊ぼう集会」でした。

 折り紙を折り進めること約10分で,「オニ」の顔が折り上がりました。折り上がった「オニ」の顔に,口や鼻,目,眉毛,角などをペンで描き入れました。笑っている顔や泣いている顔,怒っている顔など,様々な顔の「オニ」ができあがりました。今回の「つくって遊ぼう集会」も,大変楽しい集会となりました。6年生にとっては,リーダーとして最後の「つくって遊ぼう集会」でした。今日も,メンバーにしっかりと教えることができました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式の準備(午前9時〜)
4/6 平成22年度「始業式」
平成22年度「入学式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp