京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up32
昨日:30
総数:356709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

洛東中学校学校祭 舞台発表見学 (6年生)

 10月14日(水)と15日(木)は,平成23年4月に小中一貫校として一緒になる洛東中学校の「学校祭」でした。一昨日6年生が小中連携の一環として,学校祭の舞台発表の見学をさせていただきました。

 洛東中学校は現在,校舎新築に向けて旧校舎の解体撤去工事中のため,元貞教小学校に移転しています。本来の洛東中学校であれば,歩いて約5分ほどですが,移転先の元貞教小学校までは3倍の,15分見ておく必要があります。洛東中学校の集合時間は午前8時45分,午前8時30分に学校を出発して洛東中学校に向かいました。洛東中学校に到着するとすぐに体育館に入って,1年生の学年劇の舞台発表を鑑賞させていただきました。
画像1画像2

洛東中学校学校祭 舞台発表見学 (6年生) 2

 一昨日10月15日(木),6年生の子どもたちが「洛東中学校学校祭」の1年生の学年劇の「舞台発表」を鑑賞学させていただきました。

 1年生の学年劇の題名は「夢の配達人」で,夢の配達人の仕掛けに乗った旅人,成金女,ピコ,マコ,みんなのエゴが絡み合う。しかし,マコの愛とマコの友情に心動かされて…。

 本校を卒業した1年生もたくさん出演していて,6年生の子どもたちは興味深く学年劇を見ていました。中学生の迫力ある演技に,子どもたちは大満足の様子でした。今日の経験を,11月20日(金)に開催する「学芸会」で発揮できればと思っています。
画像1画像2

「ナップサック」 をつくっています (6年生)

 6年生の子どもたちが,家庭科の時間に「ナップサック」をつくっています。

 布を縫い合わせるのは「ミシン」で,ミシンが使えない部分は「手縫い」で,ミシンや針を器用に操ってつくっています。できあがった「ナップサック」が,どの学校行事で初お披露目されるか,今からとっても楽しみです。
画像1画像2画像3

第38回 「京都市小学生陸上競技記録会」 に出場しました

 昨日10月12日(月)に,西京極陸上競技場及び補助競技場で開催された,第38回「京都市小学生陸上競技記録会」に,6年生の子どもたち11名が出場しました。出場した種目は,100m走,800m走,50mハードルでした。

 1周400mの大きな競技場に,子どもたちは圧倒されたようですが,競技が始まると緊張も解けリラックスして走ることができたようです。どの子どもたちも,日ごろのタイムを上回るよい成績を出していました。
画像1
画像2
画像3

「お話の絵」 を描いています (6年生)

 6年生が図工の時間に描いている「お話の絵」が,そろそろ完成しかけています。

 描いているお話の絵は,「葉っぱのフレディ」,「ラブレター」,「ゆらぎの詩の物語」,「ほこらの神さま」の4作品の中から選んでいます。さすがは最高学年の6年生,太筆や細筆,面相筆などを上手に使い分けて,細かいところまでしっかりと描き込んでいます。まもなくできあがる作品は,お話の絵のコンクールに応募する予定です。
画像1画像2

色紙を使って,動物をつくろう

 来週月曜日は,1時間目に「児童集会」があります。10月の児童集会は「つくって遊ぼう集会」で,なかよしグループの6年生のリーダーが,なかよしグループのメンバーにいろいろなものをつくって,みんなで一緒に遊ぶようにしています。

 このつくって遊ぼう集会の事前学習として,今日10月2日(金)6時間目に,6年生の子どもたちが色紙を使って,いろいろな動物をつくっていました。よく知っている指導役の子が折り方を教え,他の子どもたちは真剣に折り紙と格闘していました。
画像1画像2

色紙を使って,動物をつくろう 2

 来週月曜日は,1時間目に「児童集会」があります。10月の児童集会は「つくって遊ぼう集会」で,なかよしグループの6年生のリーダーが,なかよしグループのメンバーにいろいろなものをつくって,みんなで一緒に遊ぶようにしています。

 動物が折り上がると,顔に目や鼻,口などを書いてできあがり,犬や猫,豚など楽しい動物ができあがりました。動物を折る折り方はすべて一緒で,耳の部分を変えて折るだけでいろいろな動物になるそうです。今日の事前学習会を見ていると,月曜日には1〜5年生の子どもたちに,しっかりと教えてあげられると思いました。
画像1画像2

授業参観と懇談会 (社会科 6年生)

 昨日9月3日(木)5時間目に,6年生の授業参観を実施しました。この6年生の授業参観は毎年この時期に実施していて,社会科の授業を通して子どもたち一人一人の人権意識を高めたり,人権尊重を規範とした日常の行動がとれる子の育成を図ったりすることをねらいとしています。

 この日の授業は,江戸時代末期に起きた「渋染一揆」が主な学習内容で,「渋染一揆において,差別に闘った人々の思い」に視点を当てて授業が進みました。「別段御触書」の目的が,百姓と分け隔てをし,身分相応の暮らしを命じたものであることを理解させたり,その差別性に気づかせたりする学習でした。また,渋染一揆は,抑圧されていた「百姓や町人とは別に,身分上厳しく差別された人たち」が,不当な差別に対して立ち上がり,人権を守るために闘った一揆であることに気づかせる学習でもありました。子どもたちは真剣に学習の課題を考え,不当な差別に対して憤りをもったものと思います。

 授業参観のあと,保護者のみなさんに対して人権問題対する認識を深め,人権意識の高揚を図る懇談会が実施され,身近な人権に関わる話し合いがもたれました。なお,6年生以外の学年の人権に関する授業参観と懇談会は,12月上旬に実施する予定です。
 (なおこの授業参観は,教職員の人権研修会と兼ねて実施しました。)

画像1画像2

夏休みの作品が展示されています (6年生)

 6年生の教室に,夏休みの作品が展示されています。長机の上に工作や家庭科の作品などが,多数展示されています。いずれも力作ぞろい,明日9月3日(木)に授業参観で来校された,保護者のみなさんの目を楽しませることと思います。

画像1

「水泳記録会」 女子50m平泳ぎで,全市1位になりました

 速報でもお知らせしている通り,全市の6年生1353人が参加して,「京都アクアリーナ」開催された「第23回 京都市小学生水泳記録会」で,本校6年生のMさんが「女子 50m平泳ぎ」で,39秒8のタイムで全市第1位になりました。

 女子50m平泳ぎには,全市から217人がエントリーし,23組に分かれてタイムを競いました。Mさんは2組の7コースを力強く泳ぎ,第1位の栄光を手にしました。学校に戻ってきたMさんは,第1位の賞状を手にうれしそうな笑顔でしたが,「記録会の最高記録を出したかった」と悔しそうに話していました。Mさんの自己最高タイムは36秒台で,今回の記録からすると…。

 なお,この記録会にはMさんの他に,男子50mクロールに1名,女子50mクロールに5名が参加し,入賞こそ逃したものの,自己ベストのタイムを更新したようです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式の準備(午前9時〜)
4/6 平成22年度「始業式」
平成22年度「入学式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp