京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:29
総数:356767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

6年生の卒業をお祝いする掲示 (2年生)

 3月19日(金)の「卒業式」まで,あと1週間あまりになりました。中央階段の1階から2階に上がる踊り場の掲示板に,6年生の卒業をお祝いする2年生の掲示が,画像でご覧のようにできあがっています。

 2年生の掲示は,「おめでとう」の言葉と10人の2年生の子どもたちの似顔絵が貼られ,掲示板の前を6年生が通るたびに卒業を祝っているようです。
画像1

「6年生を送る会」 に向けて (2年生)

 明日5時間目に講堂で実施する「6年生を送る会」に向けて,2年生の子どもたちが1時間目に講堂で,鍵盤ハーモニカの演奏と歌の練習をしていました。

 鍵盤ハーモニカの演奏は「こぐまの二月」,歌は「歌えバンバン」を歌います。6年生にはいろいろお世話になったので,プレゼントも用意しているそうです。喜んでもらえるといいですね。
画像1画像2画像3

「作品展」 の作品 (2年生)

 2月15日(月)から19日(金)までの5日間,本校講堂で開催した「作品展」の,2年生の作品を紹介します。

 画像左…平面作品「うつして うつして(紙版画)」…紙版画のもと(鳥や亀)をつくるのが難しかったです。画用紙に印刷してから,場面の様子を想像して友だちや家族を描き入れました。どの絵も,とっても楽しそうです。

 画像右…立体作品「おしゃれな どうぶつ」…自分の大好きな動物たちが,ステキなお家に住んでいます。
画像1画像2

みんなであそぼうフェスティバル (2年生)

 自由参観日2日目の2月17日(水)3時間目に,2年生が1年生を2年生の教室に招待して,「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。2年生の教室には5つの遊びのコーナーが設けられ,1年生だけでなく参観に見えた保護者のみなさんや教職員も遊びコーナーに参加し,楽しい一時を過ごしました。

 中間休みが終わり,2年生が待つ2年生の教室に1年生が到着(画像左)しました。すぐに,「1月から1年生のみんなに喜んでもらえるために,いろいろな準備をしました。今日来てくれるのを,楽しみにしていました。楽しく遊んだり,作ったりしてください。」という「はじめの言葉」(画像中)がありました。続いて各コーナーの遊び方の説明を聞いたあと,「みんなであそぼうフェスティバル」が始まりました。
画像1画像2画像3

みんなであそぼうフェスティバル (2年生) 2

 自由参観日2日目の2月17日(水)3時間目に,2年生が1年生を2年生の教室に招待して,「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。

 「わなげ」のコーナーです。新聞紙でつくった輪を,7つある柱に投げ入れるゲームでした。7つの柱の得点は,10点,20点,30点,40点,60点,80点,
100点でした。3回輪を投げることができましたが,1回も入らない子がかなりいました。
画像1画像2画像3

みんなであそぼうフェスティバル (2年生) 3

 自由参観日2日目の2月17日(水)3時間目に,2年生が1年生を2年生の教室に招待して,「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。

 「まとあて」のコーナーです。大きな段ボール箱に穴をくり抜き,厚紙でつくった円盤を穴に投げ入れます。穴は7つで,一つずつの穴の得点は1点,10点,20点,40点,50点,80点,100点でした。得点が大きくなるほど穴が小さくなり,1点の穴にはたくさん入りましたが,100点の穴には…。
画像1画像2画像3

みんなであそぼうフェスティバル (2年生) 4

 自由参観日2日目の2月17日(水)3時間目に,2年生が1年生を2年生の教室に招待して,「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。

 「びゅんびゅんごま」のコーナーです。丸く切った厚紙と,たこ糸を使って「びゅんびゅんごま」をつくりました。最初に丸い厚紙に,好きな模様や絵を描き,真ん中の穴にたこ糸を通してできあがり。2年生は1年生の時に,「つくって遊ぼう集会」で1回つくっているので慣れたもの,1年生にしっかりとつくり方や回し方を教えていました。
画像1画像2画像3

みんなであそぼうフェスティバル (2年生) 5

 自由参観日2日目の2月17日(水)3時間目に,2年生が1年生を2年生の教室に招待して,「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。

 「アクセサリー」のコーナーです。折り紙をいろいろな形に切って,丸く切った厚紙に貼り付けていって飾り付けました。パンチで丸い穴を開けて,リボンを通して「ネックレス」にしたり,飾り付けた厚紙の裏に安全ピンを付けて「ブローチ」にしたりしました。この「アクセサリー」のコーナーは,女の子やお母さんに大変好評でした。
画像1画像2画像3

みんなであそぼうフェスティバル (2年生) 6

 自由参観日2日目の2月17日(水)3時間目に,2年生が1年生を2年生の教室に招待して,「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。

 「工作」のコーナーです。工作のコーナーでは,「紙コップ人形」をつくりました。紙コップに目や鼻,口を描き入れ,リボンを好きなところに付けました。次に,紙コップの空いているところに好きな絵を描き,前と後ろにリボンを付ければできあがり。とっても楽しい紙コップの人形が完成しました。

 2年生の子どもたちは,2人ずつで各コーナーを担当し,1年生に分かりやすく説明したり,しっかりと手伝ってあげたりしていました。4月からは中学年の3年生,がんばって勉強したり,楽しく遊んだりしてくださいね。
画像1画像2画像3

2月の 「読み聞かせ」 (2年生)

 今日から始まった「読書週間」に先駆けて,先週17日(水)から始まっている図書ボランティアの「読み聞かせ」も3日目になりました。

 お世話になっている図書ボランティアはPTA会長の「松本」さんで,3日目の今日は朝読書の時間(午前8時40分〜55分)に,2年生の教室で絵本の読み聞かせをしていただきました。読んでいただいたのは18日(木)に1年生が読んでいただいた絵本と同じ,「ひなまつりに おひなさまを かざるわけ」という題名の絵本でした。この絵本には,「ひな祭りになると,なぜおひな様を飾るようになったのか」が描かれていました。

 2年生の子どもたちは,松本さんの読み聞かせに真剣に耳を傾け,絵本の絵をしっかりと見つめて聞き入っていました。

 このページは,「松本」さんの許諾済です。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 4時間目までの授業
3/24 平成21年度「修了式」
4時間目までの授業
アイリス教室お別れ会(午後2時00分)
3/25 春季休業に入る
ブロック長集合(午前10時)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp