京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up21
昨日:31
総数:356668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「光保育園」 との交流会を行いました (6年生) 3

 昨日2月15日(火)午後2時から,6年生の子どもたちが小保連携の一環として,校区にある「光保育園」の園児さんとの交流会を行いました。この「光保育園」とは,本校の運動会や学芸会に園児さんを招待するとともに,特に運動会には毎年出場してもらい,演技や競技をしてもらって,交流を深めていました。

 3〜5歳児さんとの部屋遊びの交流の後,0〜2歳児さんのお昼寝からの目覚めの後の,着替えをしているところを見せていただきました。6年生の子どもたちは,着替えを見ているだけでは物足りず,部屋の中にお邪魔して着替えを手伝ったり,着替え終わった子を抱っこしたりしていました。この時間,6年生の子どもたちの顔は,ほころびっぱなしでした。
画像1画像2画像3

「光保育園」 との交流会を行いました (6年生) 4

 昨日2月15日(火)午後2時から,6年生の子どもたちが小保連携の一環として,校区にある「光保育園」の園児さんとの交流会を行いました。この「光保育園」とは,本校の運動会や学芸会に園児さんを招待するとともに,特に運動会には毎年出場してもらい,演技や競技をしてもらって,交流を深めていました。

 3〜5歳児さん,続いて0〜2歳児さんとの約1時間の交流が終わると,お別れの時間になりました。廊下に年長さんと6年生の子どもたちが向かい合わせに整列して,お礼の言葉と年長さんから6年生への,プレゼント渡しがありました。プレゼントは,画用紙に折り紙が貼ってあり,お礼の言葉も書かれていました。
画像1画像2画像3

「光保育園」 との交流会を行いました (6年生) 5

 昨日2月15日(火)午後2時から,6年生の子どもたちが小保連携の一環として,校区にある「光保育園」の園児さんとの交流会を行いました。この「光保育園」とは,本校の運動会や学芸会に園児さんを招待するとともに,特に運動会には毎年出場してもらい,演技や競技をしてもらって,交流を深めていました。

 いよいよ光保育園との交流も,終わりを迎えることになりました。6年生の代表がお別れの言葉を話し,その後,光保育園の先生から6年生に向けてのお礼と,卒業に向けた励ましの言葉がありました。そして,3時のおやつを食べる園児さんたちに手を振って,光保育園を後にしました。光保育園を出ると6年生の子どもたちは,「園児さんたち,すごく可愛かったな。」や「中学校のチャレンジ体験では,絶対に保育園に行く。」などと,口々に話していました。

 光保育園のみなさんには,貴重な時間をつくっていただき,ありがとうございました。新道小学校は今年3月で閉校しますが,新しい学校の東山開睛館に代わっても,交流が続けられるといいですね。
画像1画像2画像3

放課後まなび教室で 「ミサンガ」 をつくりました

 本校では,放課後の子どもたちの「自主的な学びの場」と「安心・安全な居場所」を充実する取組として,「放課後まなび教室」を実施していますが,今回「新道児童館」の職員さんのお世話になり,「ミサンガ」づくりを行いました。

 「ミサンガ」とは,サッカー選手などが手首に巻く,糸で編んだ縁起物のブレスレットのことです。放課後まなび教室に参加している子どもたちは,児童館の職員さんや学習アドバイザー,学習サポーターのみなさんの力を借りて,青や赤,白,黄色など6色の糸を上手に編んでいきました。この日だけでは「ミサンガ」ができあがらなかったので,後日児童館で完成させる予定です。できあがった「ミサンガ」を見せてくれるのが,とっても楽しみです。
画像1画像2画像3

「入学説明会」 と 「体験入学」 のご案内

画像1
 寒い日が続きますが,新一年生の保護者のみなさまには,ますますご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
 さて,お子様の小学校のご入学まで,あと二か月足らずになりました。お子様もきっと,入学の日を楽しみにしていることでしょう。
 つきましては,入学を前にしまして,下記のように『入学説明会』と『体験入学』を開催いたします。ご多用とは存じますが,入学予定のお子様とご一緒にご出席いただきますようご案内申し上げます。

                        記

1.日  時   平成23年 2月22日(火)午後1時50分〜3時
           [受付:午後1時40分〜1時50分)

2.場  所   入学説明会…ふれあいサロン, 体験入学…1年生教室

3.内  容   [入学説明会]
          ・ 学校長あいさつ
          ・ 健康面及び保健面について
          ・ 学校預かり金,就学援助制度について
          ・ 東山開睛館の学校説明
          ・ 学校生活について   その他

         [体験入学]
          ・ 体験学習
          ・ 交通安全,防犯のお話(東山警察署より)

☆ 本校は二足制になっていますので,お子様の上履きをご用意ください。

* 画像は昨年度実施した,「新1年生の体験入学」の様子です。

想い出の新道校 [ 校舎内部 南階段 ]

画像1
画像2
画像3
 新道小学校に3つあった階段の一つ「南階段」は,本館の南端にありました。西階段の踊り場には観音開きの窓があり,眼下に運動場,左手下にプール,右手に北館を見ることができました。また,正面には「宮川町歌舞練場」のお寺のような建物があり,間近に見ることができました。南階段1階から運動場に出ることができ,2階に上り(下り)きったところに「家庭科室」,3階に上りきったところに「りっこうルーム」がありました。

 画像上は1階から見た南階段,画像中は2階から見た南階段,画像下は2階から3階への踊り場から見た南階段です。

昨日から本校最後の 「作品展」 が始まっています

 昨日2月14日(月)から,新道小学校最後の「作品展」が始まっています。期間は18日(金)までで,本校講堂で開催しています。時間は午前9時から午後4時30分まで(最終日の18日(金)は午後3時まで),ぜひ学校に足を向けていただき,作品を鑑賞いただきたいと思います。

 作品展には,本校の子どもたちの版画や絵画の平面作品と,工作の立体作品が各1点ずつ展示されています。また,本年度優秀な賞を受賞した子どもたちの作品や,地域・保護者のみなさんの作品も多数展示されています。

* 明日16日(水)は1〜3年生の授業参観と懇談会,18日(金)は4〜6年生
 の授業参観と懇談会です。授業参観と懇談会にご出席いただくとともに,作品
 展の鑑賞もよろしくお願いします。

☆ 画像は,今日2月15日(火)4時間目に,作品展を鑑賞した2年生です。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「ツナごぼうサンド」 でした

 今日の給食は,セルフサンドの具としては初めての,「ツナごぼうサンド」でした。「ツナごぼうサンド」の具は,にんじん,たまねぎ,ゆがいたごぼう,まぐろのフレークの順に炒め,砂糖と醤油,カレー粉で味付けがしてありました。

 「ツナごぼうサンド」の具に,マヨネーズソースをかけて,しっかりと混ぜてコッペパンにはさんで食べました。「ツナごぼうサンド」は,ほんのりとカレーの香りがして,とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「ツナごぼうサンド」 でした 2

 今日の給食は,セルフサンドの具としては初めての,「ツナごぼうサンド」でした。「ツナごぼうサンド」の具は,にんじん,たまねぎ,ゆがいたごぼう,まぐろのフレークの順に炒め,砂糖と醤油,カレー粉で味付けがしてありました。

 今日の給食の献立は,「コッペパン」,「牛乳」,「ツナごぼうサンド」,「野菜のスープ煮」でしたが,卒業まで1ヶ月余りになってきた6年生には,お楽しみ給食として「ツナごぼうサンド」の献立にもう1品,「ソーセージのトマト煮」が加えられていました。6年生には,小学校生活6年間の思い出の一つとなる,とってもうれしい給食になったようです。
画像1画像2

平成23年2月の 「部活動 「総合」」 の予定

画像1
 新道小学校で「部活動」ができるのも,あと少しになりました。部活動をすることを通して,みんながいろいろな力をつけてくれることを願っています。「みんなと走ることが好きになった。」,「しんどいけれど,最後まで走れるようになった。」,「友だちと励まし合って,がんばることがうれしい。」,さあ,たくさんの力をいっぱいつけてください。応援していますよ。

 2月15日(火)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    16日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    22日(火)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    23日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    25日(金)…午後4時00分〜5時15分 学校(卓球バレー)
    26日(土)…午前9時00分に学校集合 校区内鴨川河川敷
    27日(日)…卓球バレー協会交流大会に出場

〈保護者のみなさまへ〉
 「大文字駅伝」大会の応援,ありがとうございました。みなさんの応援の力が,6年生の子どもたちへのパワーになりました。心から感謝します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp