京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up21
昨日:31
総数:356668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会 詳報 10

 2月6日(日)に開催された,第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会の詳しい様子をお伝えします。新道小学校は12年ぶり4回目の出場を果たし,当日は6年生子どもたち一人一人が力いっぱい走り,タスキをつなぎました。

 昼食が終わり,午後1時30分から閉会式が始まりました。最初に来賓の紹介,続いて大会委員長から,成績発表がありました。優勝は柊野小学校で,タイムは大会新記録の55分26秒でした。成績発表の後は,10位までの学校と区間賞の表彰が行われ,表彰の後出場した各校の代表児童に,参加賞のメダルが手渡されました。その後の審判長の講評では,閉校のため最後の出場となる新道小学校が話題に取り上げられ,子どもたちも,教職員も,保護者の方々も,驚きの様子を隠しきれませんでした。閉会式の最後は,教育長の挨拶で締めくくられ,第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会が幕を閉じました。
画像1画像2画像3

第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会 詳報 11

 2月6日(日)に開催された,第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会の詳しい様子をお伝えします。新道小学校は12年ぶり4回目の出場を果たし,当日は6年生子どもたち一人一人が力いっぱい走り,タスキをつなぎました。

 閉会式が終わると,子どもたちは京都会館を出て,学校へと向かいました。京都会館美術館前から,市バス46番に乗って四条京阪前で下車。学校に到着したのは,午後3時少し前でした。画像はありませんが,学校には6年生のお母さんが詰めかけ,6年生の子どもたち一人一人の健闘をたたえました。

 6年生のみなさんには,練習も含めて大変ご苦労さまでした。そして,素晴らしい感動をありがとうございました。子どもたちが学校から去った後,1枚の20番のナンバーガードが,誇らしげに床に落ちていました。
画像1画像2画像3

新道小学校最後の 「作品展」 が終了しました

 2月14日(月)から開催していた平成22年度の,そして新道小学校最後の「作品展」が,今日18日(金)午後3時をもって閉幕しました。

 5日間の「作品展」開催期間中は,多数の保護者のみなさまや地域のみなさまに,子どもたちを始め地域・保護者のみなさまなどの作品をご覧いただき,ありがとうございました。また,作品展に快く展示をしていただいた地域のみなさま,保護者のみなさまには,ご協力いただきありがとうございました。今回の「作品展」をもちまして冬の風物詩ともいえる,新道小学校の「作品展」は終わりを告げました。

* 画像は左は,子どもたちの作品を片付ける教職員,画像右は,ほとんど片
 付けが終了した,保護者・地域の方々の展示コーナーです。
画像1画像2

新道小学校最後の 「授業参観」 と 「懇談会」

 今日2月18日(金)に,4〜6年生の新道小学校最後の「授業参観」を5時間目に,新道小学校最後の「懇談会」を授業参観終了後に実施しました。

 4年生(画像上)の授業参観の学習は「学級活動」で,10歳になる節目に自分自身の成長を振り返り,今まで支えてくれた家族を始めいろいろな人たちに感謝する,「2分の1成人式」を行いました。5年生(画像中)の授業参観の学習は「保健」で,不安や悩みを抱えたときにどうしたらいいかを考える,「心の健康」の学習を行いました。6年生(画像下)の授業参観の学習は「国語」で,成長した自分自身のことを作文に書いたものを,保護者の方々に聞いていただく作文発表会を行いました。3学年の学習ともに,子どもたち一人一人が活躍する,とっても素晴らしい新道小学校最後の授業参観だったと思います。

 授業参観終了後,1〜3年生の新道小学校最後の「懇談会」がもたれました。懇談会では,子どもたちの学習面や生活面等の1年間のまとめが話し合われ,新たな学年,新たな学校に向けた有意義な,新道小学校最後の懇談会となっていました。

 今日の「授業参観」と「懇談会」で,3月末に閉校する新道小学校の,すべての「授業参観」と「懇談会」が終わりました。
画像1
画像2
画像3

想い出の新道校 [北館 西昇降口]

画像1
画像2
 新道小学校には運動場への昇降口が3つあり,その内の一つ西昇降口は北館の西寄りにあり,保健室と給食室に挟まれた場所にありました。この西昇降口は,主に地域の方々が夜間の会合の際に使われる昇降口になっていて,画像上のように昇降口の右手に,地域の方々用の靴箱が置かれていました。運動場側から見た下の画像を見ると,昇降口扉の左手に手洗い場があり,扉を入った右手は地下室に入る入り口になっていました。また,この西昇降口は,西階段や北館廊下とつながっていました。

今日の給食は韓国料理の 「プルコギ」 でした

 今日の給食は,韓国料理の「プルコギ」でした。牛肉をにんにく,砂糖,料理酒,醤油,ごま油などを混ぜ合わせたものに漬け込み,玉ねぎやにんじん,にら,まいたけなどとともに調理してありました。「プルコギ」の「プル」は火(炒める),「コギ」は肉のことだそうです。韓国料理の「プルコギ」は,日本の「すき焼き」に似ている料理だということです。

 今日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「プルコギ」,「中華コーンスープ」でした。「プルコギ」,「中華コーンスープ」ともに味付けがとてもよく,おいしくいただくことができました。
画像1画像2

作品展の作品 [1年生の平面作品]

 1年生の平面作品 「七さいの わたし」

 白ボール紙の上に寝ころんで,「自分自身」をうつしました。クレパスのいろいろな色を使って,混色しました。ピカピカの1年生,もうすぐ2年生の,7歳の10人です。お気に入りの服を着ている1年生,とっても似合っていますね。
画像1画像2

「新道 学校だより」 平成23年2月4号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成23年2月4号(第299号)を本日(2月18日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 下をクリックしていただくと,平成23年2月4号にリンクしています。
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1084...

[平成23年2月4号の記事内容]
  ・ 子どもとの心の架け橋(学校保健会支部研修会)
  ・ 12月の新道タイム
  ・ 給食週間の取組について
  ・ お知らせとお願い

☆ 次号(平成23年3月1号 300号)は,2月25日(金)に発行の予定です。

〈予告〉 明日からホームページに新企画が登場 !

 本日2月17日(木)に,新しいカテゴリ「作品展の作品」を開設しました。明日2月18日(金)から毎日,約2週間強の予定で,新道小学校最後の平成22年度「作品展」の作品を紹介していきます。新道小学校の子どもたちの平面作品と立体作品,図工クラブの作品,アイリス教室の作品,地域のみなさんや保護者のみなさんの作品など盛りだくさんです。

 明日2月18日(金)は,1年生の平面作品
     19日(土)は,2年生の平面作品
     20日(日)は,3年生の平面作品
     21日(月)は,4年生の平面作品…と,
 学年順,作品の種類順に順次お伝えします。

 なお,新道小学校の作品展は,明日2月18日(金)午後3時00分をもって閉幕します。まだご鑑賞いただいていない方は,ぜひ学校まで足を運びください。今年の作品は閉校ということもあってか,各学年かなり力が入っています。

 画像上は本校児童の作品展示,下は地域・保護者の方々の作品展示です。
画像1
画像2

想い出の新道校 [本館 中央昇降口]

画像1
画像2
 新道小学校には運動場への昇降口が3つあり,その内の一つ中央昇降口は本館のやや北寄りにあり,大和大路通の正面玄関と児童通用口の中間に位置していました。この昇降口は,他の2つの昇降口よりもかなり広く,左右に子どもたちの靴箱,その上部に大きな掲示板がありました。子どもたちの登下校や運動場へ出るときなど,子どもたちはこの中央昇降口で靴を履き替えていました。本館から中央昇降口を出ると,右手(北側)に雨水タンクが,左手に(観察池)がありました。画像下は運動場から中央昇降口を見たもので,右手に観察池,左手に雨水タンクが見えます。また,突き当たりは管理用務室でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp