京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up27
昨日:34
総数:357311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「チヂミ」 をつくって食べました (2年生)

 お隣の国「韓国」,「朝鮮」のことについて学習した2年生の子どもたちが,自由参観日2日目(6月23日(水))午後に家庭科室で,お父さんやお母さんと一緒に韓国,朝鮮の食べ物の「チヂミ」をつくって食べました。

 チヂミづくりはボールに,小麦粉,卵,水を入れることから始まりました。小麦粉と卵,水がボールに入るとよく混ぜ合わせました。次に,前もって切ってあった,ネギとニラ,ニンジンを入れ,更によくかき混ぜました。
画像1画像2画像3

「チヂミ」 をつくって食べました (2年生) 2

 お隣の国「韓国」,「朝鮮」のことについて学習した2年生の子どもたちが,自由参観日2日目(6月23日(水))午後に家庭科室で,お父さんやお母さんと一緒に韓国,朝鮮の食べ物の「チヂミ」をつくって食べました。

 温まったホットプレートにごま油をひき,生地を入れて薄くのばして焼いていきました。チヂミを焼くのと並行して,たれづくりも行いました。たれの材料は,醤油,酢,ごま油,ごまでした。
画像1画像2画像3

「チヂミ」 をつくって食べました (2年生) 3

 お隣の国「韓国」,「朝鮮」のことについて学習した2年生の子どもたちが,自由参観日2日目(6月23日(水))午後に家庭科室で,お父さんやお母さんと一緒に韓国,朝鮮の食べ物の「チヂミ」をつくって食べました。

 たれが完成し,チヂミもひっくり返して程なく焼き上がりました。ご覧下さい,おいしそうなチヂミでしょう。
画像1画像2画像3

「チヂミ」 をつくって食べました (2年生) 4

 お隣の国「韓国」,「朝鮮」のことについて学習した2年生の子どもたちが,自由参観日2日目(6月23日(水))午後に家庭科室で,お父さんやお母さんと一緒に韓国,朝鮮の食べ物の「チヂミ」をつくって食べました。

 焼き上がったチヂミに,たれをたっぷりとかけて,大きな口を開けて食べました。お父さんやお母さんに手伝ってもらいましたが,2年生の子どもたちにも簡単につくることができる「チヂミ」,ご家庭で挑戦されてはいかがでしょうか。

〈「チヂミ」づくりのレシピ〉
[材料・6人前]
 小麦粉…100g  卵…1個  水…100cc
 ネギ…1束  ニラ…1束  ニンジン…3分の1本
 サラダ油…適量  ごま油…適量
 だれは,醤油…大さじ2  酢…大さじ1  ごま油…小さじ1  ごま…適量

[料理法]
1.ネギとニラは3cm位の長さに切る。
2.ニンジンは千切りにする。
3.ボールに小麦粉,卵,水を入れてよく混ぜる。
4.3.にネギとニラ,ニンジンを入れる。
5.ホットプレートを熱し,サラダ油とごま油をひく。
6.4.の生地をホットプレートに入れ,生地を薄くのばして焼く。
  (油は少し多めの方が,パリッと焼けます。)
7.たれをつくる。
画像1画像2画像3

自分の好きな 「お城」 をつくろう (5年生)

 5年生の子どもたちが図工の時間に,粘土を使って自分の好きな「お城」をつくっています。自分の考えるお城のイメージをしっかりともって,つくれそうなところや,難しそうなところを考えながら,がんばってつくっています。

 前もって絵本やイラスト,写真などを見て,自分のつくりたいお城のイメージ図を書きました。今日はそのイメージ図に沿って,お試しのお城をつくっていました。窓の場所や飾りの場所などをしっかりと考えて,がんばってつくっていました。お城ができあがると,ランプを点して,お城が光るようにする予定です。
画像1画像2画像3

「新道 学校だより」 平成22年7月3号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,ほぼ毎週金曜日に発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年7月3号(第275号)を本日(7月13日(火))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成22年7月3号にリンクしています。
  http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...
 
[平成22年7月3号(夏休み特集号)の記事内容]
  ・ 安全なくらしを
  ・ しっかり本を読みましょう
  ・ 夏休み中の学校施設の開放について
  ・ 「副票について」
  ・ 地域行事に参加しよう
  ・ 夏休み中の学校行事予定
  ・ お知らせ            その他

☆ 次号(平成22年7月4号 276号)は,都合により7月20日(火)に発行の 予定です。

第2回 「誕生児童集会」 がありました

 誕生日を迎えた喜びを味わい,抱負などを語ることにより命の大切さに気づかせたり,全校で誕生日を祝うことにより,一人一人が大切な存在であることを意識づけることをねらう,本年度第2回目の「誕生児童集会」を1時間目に講堂で実施しました。今回の誕生児童集会では,7月生まれ4人,8月生まれ10人の14人の子どもたちの誕生を祝いました。

 午前8時40分,プラカードを持つ6年生のリーダーの前に,縦割りの「なかよしグループ」ごとに集合しました(画像左)。大きな拍手の中を誇らしげに誕生月の子どもたちが舞台に入場し,「誕生児童集会」が始まりました(画像中)。最初に自己紹介,生年月日と名前,今がんばっていることを話しました(画像右)。今がんばっていることは,水泳やピアノ,本をたくさん読むこと,算数の計算などで,特に水泳ではクロールを100m泳ぐことや平泳ぎで200m泳ぐことなど,具体的な目標(めあて)があがっていました。
画像1画像2画像3

第2回 「誕生児童集会」 がありました 2

 本年度第2回目の「誕生児童集会」を,今日7月12日(月)1時間目に講堂で実施しました。今回の誕生児童集会では,7月生まれ4人,8月生まれ10人の14人の子どもたちの誕生を祝いました。

 誕生月の子どもたちの自己紹介が終わると,今月の歌「ともだちはいいもんだ」を,全員で高らかに歌いました。そしてプレゼント渡し,校長先生から14人の子どもたち一人一人に,黄金色に輝く「パーティ帽」と「鉛筆立て」,「押し花のしおり」が手渡されました。校長先生からプレゼントを受け取った子どもたちは,満面の笑みを浮かべていました。
画像1画像2画像3

第2回 「誕生児童集会」 がありました 3

 本年度第2回目の「誕生児童集会」を,今日7月12日(月)1時間目に講堂で実施しました。今回の誕生児童集会では,7月生まれ4人,8月生まれ10人の14人の子どもたちの誕生を祝いました。

 校長先生からのプレゼント渡しが終わると(画像左),フロアの全員で「ハッピーバースデー」を歌って舞台の誕生月の子どもたちを祝いました(画像中)。最後はお楽しみのゲーム,今回のゲームは「なかよしグループ対抗」の「伝言ゲーム」でした。伝言ゲームを始める前に,伝言ゲームの問題文の言葉を伝える順を決めました(画像右)。
画像1画像2画像3

第2回 「誕生児童集会」 がありました 4

 本年度第2回目の「誕生児童集会」を,今日7月12日(月)1時間目に講堂で実施しました。今回の誕生児童集会では,7月生まれ4人,8月生まれ10人の14人の子どもたちの誕生を祝いました。

 伝言ゲームの問題が,講堂の舞台裏で発表されました(画像左)。問題文は「もうすぐ夏休みです。プールに,花火に,地蔵盆,楽しみです。」と少し長く,問題文を聞いた子どもたちからは,「そんな長いのん,覚えられへん!」とういう声が上がっていました。そして伝言ゲームの開始…(画像右)。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 こころの日
3/15 学校安全日
3/18 校内クリーン作戦

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp