京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:29
総数:356767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

春休みを楽しく安全に過ごすために !

画像1
 3月25日(木)から春休みが始まります。春休みには,この1年間を振り返るとともに,次のようなことに気を付けて,新しい学年を迎える準備をしてほしいと願っています。

〈 生活面について 〉
・早寝早起きをし,規則正しい生活を送るようにする。
・自分にできるお手伝いに,積極的に取り組むようにする。
・健康や安全に気を付け,天気の良い日は外で遊ぶようにする。

〈 学習面について 〉
・今年1年間使った教科書やノート類を整理し,新学年の学習用品の準備をした
 り整えたりして,新学年に備える。(教科書やノート類は,すぐに捨てずに整理
 して残しておくと,次の学年の学習に役立つこともあります。)

〈 安全面について 〉
・遊びに行くときは「どこへ,だれと,何をしにいくか,何時に帰るか」を家の人に
 言ってから出かける。
・なるべく一人で行動することは避ける。
・危ない場所で遊ばない。
・不審者に声をかけられたときは,助けを呼ぶか,子ども110番の家に駆け込
 む。
・交通事故から身を守るため,自転車の乗り方や道路の横断の仕方等に気を付
 ける。

[保護者のみなさまへ]
 学校では,子どもたちが安全に春休みを過ごせるように「春休みのくらし」を渡して指導しています。ご家庭におかれましても,子どもたちの安全について話し合っていただけたらと思います。

3月の「新道タイム」 (6年生 「「惑星」より木星」)

 3月11日(木)の5時間目に講堂で,今年度最終になる3月の「新道タイム」を実施しました。3月の新道タイムの発表学年は,1年生と6年生でした。

 6年生の発表は,6年生を送る会の出し物で披露した「「惑星」より木星」の合奏でした。合奏をする前に,外国の人の言葉が分からなくても,音楽が外国の人との心をつなげることを,一人一人がしっかりと話しました。続いて,「「惑星」より木星」の大きな楽譜を見せて,楽譜の中の記号の説明や使う楽器の説明をしました。そして合奏,「「惑星」より木星」をとっても上手に演奏してくれました。

 合奏を聴いた子どもたちは,「音色がきれいでよかった。」や「一つ一つの楽器の個性が出ていてよかった。」などの感想を発表していました。
画像1
画像2
画像3

「校内クリーン作戦」 を実施しました

 本校では毎年「卒業式」を前に,学校内を美しく清掃する「校内クリーン作戦」を,通常の清掃時間を10分延長して実施しています。今年度は今日3月17日(水)に「校内クリーン作戦」を実施し,各教室や廊下,階段などの場所で,分担された学年の子どもたちが,常日ごろは手の届かない場所や汚れの激しいところを中心に,がんばって清掃活動を行いました。

 昼休みが終わって「校内クリーン作戦」が始まると,バケツに入った水に雑巾を入れ,しっかりと雑巾を絞って(画像左)拭き掃除をしました。高学年の子は高いところも軽々と拭き掃除(画像中)できましたが,低学年の子は椅子を踏み台にして拭き掃除(画像右)に励みました。
画像1画像2画像3

「校内クリーン作戦」 を実施しました 2

 本校では毎年「卒業式」を前に,学校内を美しく清掃する「校内クリーン作戦」を,通常の清掃時間を10分延長して実施しています。今年度は今日3月17日(水)に「校内クリーン作戦」を実施し,各教室や廊下,階段などの場所で,分担された学年の子どもたちが,常日ごろは手の届かない場所や汚れの激しいところを中心に,がんばって清掃活動を行いました。

 家庭科室では,換気扇のカバーを外して(画像左)きれいに洗いました。各教室では,常日ごろは清掃が行き届かないロッカーの後ろの,掃き掃除(画像中)や拭き掃除(画像右)もがんばって行いました。
画像1画像2画像3

「校内クリーン作戦」 を実施しました 3

 本校では毎年「卒業式」を前に,学校内を美しく清掃する「校内クリーン作戦」を,通常の清掃時間を10分延長して実施しています。今年度は今日3月17日(水)に「校内クリーン作戦」を実施し,各教室や廊下,階段などの場所で,分担された学年の子どもたちが,常日ごろは手の届かない場所や汚れの激しいところを中心に,がんばって清掃活動を行いました。

 毎週金曜日に行っている,トイレの掃除(画像左)も今日は行いました。また,各教室では,次に使う子どもたちのために学級文庫の整理(画像中)や,掲示板の掲示物の整理(画像右)も行いました。

 25分間の「校内クリーン作戦」でしたが,各学年の子どもたちががんばって清掃活動に取り組んだおかげで,各教室を始め廊下や階段などが,見違えるように美しくなりました。
画像1画像2画像3

卒業生に向けて,学校長が特別授業 ! (6年生)

 今日3月17日(水)3時間目に,卒業式の日まであと3日となった6年生に向けて,学校長がはなむけの授業を行いました。

 授業の主題は「日本の水(雨)と森について」で,日本の年間平均降水量(約1700mm)の話から授業は始まり,日本の国土面積(約38万平方キロメートル)からみた日本の年間平均降水量が約6500億立方メートルになるということ知りました。琵琶湖の水量が約275億立方メートルですので,かなりの水の量になります。この約6500億立方メートルの水のうち,蒸発するのが約35パーセント,洪水になるのが約50パーセント,利用できるのは約15パーセントほどだそうです。この恵まれた水資源を有効活用するためには,降った雨を地下水にする必要があり,地下水を多く作るために森林の役割が重要になってくるという内容でした。また,森林についてのその他の重要な役割のお話もあり,6年生の子どもたちは校長先生の授業に,真剣に耳を傾け,興味深く,しっかりと学習に取り組んでいました。
画像1画像2

祝 「卒業」 今日の給食は 「トンカツ」 でした

 今日の給食は,6年生の卒業をお祝いする「行事献立」で,1枚ずつ心を込めて給食調理員さんが作って下さった,「トンカツ」でした。

 トンカツとソティにソースをかけて食べました。トンカツは,給食室で心を込めて作っていただいた,手作りのトンカツでした。卒業を控えた6年生は,小学校給食の思い出の一つとなるように,また他の学年の子どもたちは,6年生の卒業をお祝いする気持ちで,おいしく「トンカツ」をいただきました。
画像1画像2画像3

祝 「卒業」 今日の給食は 「トンカツ」 でした 2

 今日の給食は,6年生の卒業をお祝いする「行事献立」で,1枚ずつ心を込めて給食調理員さんが作って下さった,「トンカツ」でした。

 今日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「トンカツ」,「ソティ」,「みそ汁」でした。きつね色にこんがりと揚がった「トンカツ」を,大きな口を開けてパクリ,特製のソースとも相まって,とってもおいしくいただくことができました。「たまねぎ」に「切りふ」,「生わかめ」の入った「みそ汁」も,絶品でした。

 卒業する6年生の子どもたちは,明日が小学校生活最後の給食になります。入学してから卒業するまでに,1100回くらい給食を食べたそうです。給食のおかげで,身も心もずいぶん成長したことだろうと思います。

画像1画像2

後期の 「外部評価」 結果をHPに掲載しました

画像1
 平成21年度後期の「外部評価」の集計結果とその考察を,本日3月17日(水)にホームページに掲載しました。今回の外部評価の内容は,

・ 保護者による外部評価
  (学校教育の取組,家庭・地域の様子についてのアンケート集計結果)
 
 ホームページ右側の,「配布文書」の中の「学校評価」からご覧いただくことができます。ご確認の上,ぜひご一読下さい。

「スケート教室」 を全校で実施しました

 2月19日(金)に西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 学校を午前8時40分に出発し,「河原町」駅から午前9時05分発の「阪急電車」に乗り,「西京極」駅に向かいました。

 画像は左から,「河原町駅の改札を通って」,「阪急電車に乗車」,「西京極駅に到着」の順です。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 4時間目までの授業
3/24 平成21年度「修了式」
4時間目までの授業
アイリス教室お別れ会(午後2時00分)
3/25 春季休業に入る
ブロック長集合(午前10時)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp