京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up5
昨日:32
総数:357446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「ヒラヒラ コロコロ」 (1年生 図工)

 1年生が図工の時間に,回って転がる楽しいおもちゃ「ヒラヒラ コロコロ」を作っていました。

 最初に車の輪を作って,筒にその車の輪を貼り付けて土台が完成。色紙やカラードフォルムをはさみで自由に切って,糊などの接着剤で土台に貼って飾り付けをしました。
画像1画像2画像3

「ヒラヒラ コロコロ」 (1年生 図工) 2

 1年生が図工の時間に,回って転がる楽しいおもちゃ「ヒラヒラ コロコロ」を作っていました。

 最初に車の輪を作って,筒にその車の輪を貼り付けて土台が完成,色紙やカラードフォルムをはさみで自由に切って,糊などの接着剤で土台に貼って飾り付けをしました。どんな「ヒラヒラ コロコロ」ができあがるか,今からとっても楽しみです。
画像1画像2画像3

学芸会 2年生 「黄色いバケツ」

 丸木橋のたもとで,キツネの子が黄色いバケツを見つけました。菜の花畑のようにきれいな黄色いバケツを,キツネの子は気に入りましたが,誰のバケツかはわかりません。キツネの子に似合う,黄色いバケツですが…。ウサギやタヌキ,ネズミなどの動物たちが心配して,「どうしようか?」と考えてあげます。
画像1画像2

チューリップの芽が出てきました (1年生)

 1年生がアサガオを育てていたプラスチックの青い植木鉢に,11月19日に植えたチューリップの球根から芽が顔を出しました。

 まだ芽が出ているのは3鉢だけですが,これからどんどん芽を出すものと思います。春になって1年生が入学してきて,2年生のお兄さんやお姉さんになったときに,立派なチューリップの花が咲くことを心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3

「新道 学校だより」 平成22年2月1号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年2月1号(第253号)を本日(1月29日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 下をクリックしていただくと,平成20年度分にリンクしています。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...

[平成22年2月1号の記事内容]
  ・ 「風邪に負けるな」
  ・ 作品展と自由参観日
  ・ 下校時間の変更
  ・ スケート教室と全校体験活動
  ・ 平成21年度「研究発表会」
  ・ 平成22年2月の学校行事予定

☆ 次号(平成22年2月2号 254号)は,2月5日(金)に発行の予定です。

今日の給食は 「お正月料理」 でした

 今日の給食は1月らしい,「煮しめ」や「ごまめ」,「ぞう煮風みそ汁」の「お正月料理(おせち料理)」でした。

 年の初めに1年の幸せを願って,お雑煮やおせち料理を食べますが,おせち料理には昔の人々のいろいろな願いや思いが込められています。今日の給食に出てきた,おせち料理を紹介します。

 煮しめ(画像左)…農作物の収穫を感謝して作ったのが始まりです。「家族仲よく結ばれますように」という意味があります。今日の給食では,鶏肉,ごぼう,れんこん,にんじん,こんにゃく,しいたけが使われていました。

 ごまめ(画像中)…五万米と書いて,「お米が五万とたくさんとれますよう」にという意味があります。今日の給食では,ごまめはこがさないように空炒りして,いりごまはさっと炒り,調味料を煮立ててたれを作り,ごまめに絡めてごまが振り混ぜてありました。

 ぞう煮(画像右)…ぞう煮の中の丸い餅は,「争いを避けて丸くおさまりますように」という願いが込められています。今日の給食では,餅の代わりに白玉だんごが使われていました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「お正月料理」 でした 2

 今日の給食は1月らしい,「煮しめ」や「ごまめ」,「ぞう煮風みそ汁」の「お正月料理(おせち料理)」でした。

 今日の給食の献立は,「麦ごはん」,「牛乳」,「煮しめ」,「ごまめ」,「ぞう煮風みそ汁」でした。「煮しめ」も「ごまめ」も「ぞう煮風みそ汁」も,とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2

上手に履こう 「スケート靴」 (1年生)

 本校では2月19日(金)に冬のスポーツ「スケート教室」を,西京極にある「京都アクアリーナ」で実施します。この日は,1年生から6年生までの全校児童が参加し,スケートを楽しみます。

 このスケート教室を前に,初めてスケート教室に参加する1年生が,スケート靴を履く練習をしていました。金具に靴紐を引っかけたり,靴紐をギュッと絞ったり,靴紐を結んだり,先生に手伝ってもらってしましたが,1年生にとってはなかなか難しい作業のようでした。スケート靴を返す用意の練習もしましたが,ちょうちょ結びができる子が大変少なかったようです。

 スケート教室の当日は,上手にスケート靴が履けるか,きちんと返すことができるか,今からとっても心配です。
画像1画像2画像3

「みんなでつくろうフェスティバル」 の準備をしています (2年生)

 2年生の子どもたちが生活科の時間に,「みんなでつくろうフェスティバル」の準備をしています。「みんなでつくろうフェスティバル」では,「ブンブンごま」や「紙コップ人形」,「輪投げ」など,いろいろなコーナーができます。

 この「みんなでつくろうフェスティバル」には,12月の「あそびランド」に招待してもらった1年生や,保護者のみなさん,教職員のみなさんも招待して楽しんでもらう予定です。いつするのかは,1年生と相談して決めます。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 5日目 (焼き杉板づくり)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での5日目(めあて 感謝)の様子をお伝えします。

 福嶌先生のお話が終わり,最終日5日目の2つ目の活動は,「焼き杉板づくり」でした。1日目の野外炊事の時に焼いた杉板を1枚ずつもらい,ピカピカになるまで磨きました。杉板はピカピカになりましたが,手のひらが…。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 児童集会(1時間目前半)
新1年生体験入学と保護者説明会(午後1時50分)
2/24 学校保健委員会(午後3時30分)
朝の読み聞かせ(3年)
2/25 新道タイム(5時間目前半)
朝の読み聞かせ(4年)
2/26 朝の読み聞かせ(6年)
3/1 保健の日
生活点検日
委員会活動(6時間目)
子育て語り合いサロン(午後2時00分)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp