京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up29
昨日:31
総数:357438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今日は 「立春」 ,春の始まりです 2

 昨日は「節分」,今日は二十四節気の一つ「立春」で,暦の上では今日から「春」です。この「立春」の翌日からの寒さを「残寒」又は「余寒」といい,手紙や文書の時候のあいさつに使われます。また,「立春」からの最高気温の合計が540度になると,桜の開花時期になるという説があるそうです。

 「立春」の今日の,最低気温は午前7時のー0.5度,最高気温は午後2時の6.3度でした。明日の最高気温は6度,明後日土曜日の最高気温は4度で,雪のマークも見られます。春の始まりとはいえ,これからも寒い日が続きそうです。

 画像は,上から「運動場隅に群生する満開になった水仙」,「雪が少し残っている比叡山山頂」,「春や秋に比べ寒々と見える清水寺」です。比叡山と清水寺は,本校の本館3階から撮影したものです。
画像1
画像2
画像3

今日は 「立春」 ,春の始まりです

 昨日は「節分」,今日は二十四節気の一つ「立春」で,暦の上では今日から「春」です。この「立春」以降初めて吹く南よりの強風を,「春一番」と呼びます。

 立春を迎えた学校では,昨年末に正月用に植えたプランターの「葉ボタン」が,植えた当初よりもかなり大きく成長してきています。また,観察池の「鯉」は,冬眠しているかのように動きが鈍く,水の流れにユラユラと流されるままです。そして「合鴨」は,厳しい寒さも何のその,元気に小屋の中を歩き回ったり,池で水浴びを楽しんだりしています。

 今日から春とはいえ,昨日の最高気温は7.7度,今日の最高気温は5度と予想されています。これからも,まだまだ寒い日が続きそうです。子どもたちには,インフルエンザ対策や風邪の予防を怠らず,学年末までの残った二ヶ月足らずを,元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

平成22年2月の 「部活動 「総合」」 の予定

画像1
 6年生は,小学校生活最後の大会が終わりました。持久走大会では,本当にたくましく,堂々と走り抜きました。かっこよかったのは,走り抜く姿だけではありません。友だちを一生懸命に応援する姿です。この6年生の姿を,しっかりと受け継いでいきたいと思います。

 2月 3日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校
     5日(金)…午後4時00分〜5時15分 学校 ☆
     6日(土)…午前9時00分〜11時00分 学校 ☆
     9日(火)…午後4時00分〜5時15分 学校 ☆
    10日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校
    13日(土)…午前9時00分〜11時00分 学校 ☆
    14日(日)…卓球バレー交流大会
    16日(火)…午後4時00分〜5時15分 学校
    17日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校
    19日(金)…午後4時00分〜5時15分 学校
    20日(土)…午前9時00分に学校に集合 鴨川河川敷
    23日(火)…午後4時00分〜5時15分 学校
    24日(水)…午後4時00分〜5時15分 学校
    26日(金)…午後4時00分〜5時15分 学校
    27日(土)…午前9時00分に学校に集合 鴨川河川敷

[お知らせ]
 2月14日(日)の「卓球バレー交流大会」に向けて,☆のついている日は卓球バレーの練習も行います。大会当日の予定については,後日お知らせします。

花背 「山の家」 5日目 (退所式)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での5日目(めあて 感謝)の様子をお伝えします。

 最後の食事,昼食をおいしく食べ終わると,いよいよ「山の家」とお別れする「退所式」の時間になりました。本館前に班長を先頭に班ごとに集まって,最初に山の家の先生からお別れの言葉を聞きました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 5日目 (退所式) 2

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での5日目(めあて 感謝)の様子をお伝えします。

 山の家の先生のお話の後,代表の子がお別れの挨拶をしました。そして「ビリーヴ」をみんなで歌いながら,代表が5日間「山の家」にひるがえっていた5校合同の旗を降ろして,退所式が終了しました。退所式が終わると,バスが待つプレーホール前へ移動しました。
画像1画像2画像3

「100ます計算」 をしています (1年生)

 1年生の子どもたちが算数の時間に,「100ます計算」に挑戦していました。計算していたのは二桁+一桁で,繰り上がりもありました。

 コンピュータから出力したタイマーをテレビに映し出し,制限時間は10分でした。一番早い子は5分ほどで100問の計算ができ,制限時間の10分までに全員が計算を終えていました。100ます計算を繰り返しすることによって,早く,正確に計算ができるようになるものと思えます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は 「節分」 の行事献立でした

 今日2月3日は「節分」,今日の給食は「節分」の行事献立でした。

 「節分」では,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして家の門にかざしておくと,その臭いや柊のとげを嫌がって,鬼(病気や災い)が家の中に入ってこないと言われています。また,「節分」の日に年の数だけ豆を食べると,その年は健康に過ごせると言われています。これにちなんで,今日の給食では「いわしの梅煮」と「いり豆」を取り入れて,「節分」の行事献立となっていました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「節分」 の行事献立でした 2

 今日2月3日は「節分」,今日の給食は「節分」の行事献立でした。

 今日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「いわしの梅煮」,「関東煮」,「いり豆」でした。「いわしの梅煮」は,頭をとった「いわし」が1尾煮つけられていました。骨を上手にとって,小骨がのどに刺さらないようによく噛んで,「いわし」をおいしくいただきました。また「関東煮」は,「たこ」,「ちくわ」,「じゃがいも」,「にんじん」,「だいこん」,「こんにゃく」の具が,だし昆布と削り節でとっただしに,さとう,みりん,しょうゆ2種類を入れて煮込んでありました。具だくさんの「関東煮」も,おいしくいただくことができました。

 給食も終了間際,子どもたちは「いり豆」を,最初は年の数だけ数えて食べようとしていましたが,袋に残った「いり豆」が気になり,最後は一粒も「いり豆」は残っていませんでした。年の数以上に「いり豆」を食べると…。
画像1画像2

がんばっています ! 「卓球バレー」

 2月14日(日)に,左京区高野にある「京都市障害者スポーツセンター」で開催される「第3回京都卓球バレー協会交流大会」に出場するため,部活動では「卓球バレー」の練習をがんばって行っています。

 昨日の部活動の時間には,学生ボランティアの大学生やチャレンジ体験中の中学生も「卓球バレー」に参加して,校長先生の指導のもとで楽しそうに和気あいあいと練習を行っていました。交流大会の日まであと2週間足らず,大会の日が近づくにつれて練習にも熱が帯びてくるものと思います。

 「卓球バレー」についての詳細は,部活動「総合」のカテゴリをクリックして3つ下の,12月28日にUPした「今年最後の部活動,「卓球バレー」 を行いました」をご覧下さい。
画像1画像2

学芸会 1年生 「天までとどけ,一,二,三」

 1年生の「国語」で学習する「くじらぐも」を,劇にして演じました。新道小学校に現れた「くじらぐも」に乗って,くじらぐもと一緒にいろいろな所に出かけました。1年生は初めての「学芸会」でしたが,みんなでがんばって練習した成果を,「学芸会」の場でしっかりと演じていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 こころの日
クラブ活動(6時間目)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp