京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:48
総数:484885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

表現を楽しもう!

運動会で披露する「ソーラン節」の学習が進んでいます。
体型移動、グループごとに交互に踊るタイミングなど、息を合わせ、心を合わせ
踊ります。
当日をお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

国語「どちらを選びますか」

 国語「どちらを選びますか」の学習では、「校長先生のペットにおすすめするなら,犬と猫どっち?」というテーマで話し合いをしました。

 より説得力があった方を飼うという判定基準のもと、子どもたちは「たくさん遊べるから休日を楽しく過ごせると思う(犬)」「挿絵の校長先生はご高齢で犬の散歩をするのは負担だと思う(猫)」など、話し合いに向けてたくさんの理由を考えていました。

 判定をする校長先生役も子どもたちが務める中、話し合いを始めると、たくさんの意見や質問が飛び交う活発な議論が見られました。
 授業が終わった後も「もっとやりたい!」と話すなど、子どもたちも話し合いを楽しんでいるようでした。
画像1画像2

社会科「くらしを支える食料生産」

現在社会科の学習では,普段自分達が食べているものの産地について学習を進めています。

今日は,身の回りのスーパーの食材がどこから来ているのか調べて白地図にまとめました。
子どもたちはスーパーのチラシと白地図をじっくりと見比べながら,さまざまな食材の産地を見つけていました。

最後に出来上がった白地図は,どのグループもたくさんの食材の名前で埋め尽くされており,驚きや納得するような声が教室のあちらこちらから聞こえてきていました。
画像1画像2画像3

外国語「What do you have on Monday?」

5年生の外国語の学習で,曜日や教科の言い方について学習してきました。
今週はその集大成として,「グループでオリジナルの時間割を作り,紹介する」という活動を行いました。

子どもたちの理想が詰まった一週間の時間割は,どのグループもとても個性的でした。
中には「ロボットのプログラミングをする授業を入れた!」「金曜は沖縄に校外学習に行く!」というグループも……。
グループで紹介をするときも,所々で拍手や笑い,驚きの声が起こり,子どもたちはとても楽しんでいる様子でした。
画像1画像2画像3

家庭科「おいしい楽しい調理の力」

今週の家庭科では,じゃがいもを使って,加熱時間による食品の変化を学習しました。

子どもたちが一番「普段食べているじゃがいもに似ている」と感じたのは,約10分〜15分茹でたじゃがいもでした。3分程度で茹で上がると予想していた子どももおり,「思っていたよりもっと長かった!」ととても驚いていました。

また,加熱時間の異なるじゃがいもを比べる中で「かたさが全然違う!」「色が濃くなった!」「香りが強くなった!」など,様々な発見をしていました。

学習の最後には,調理実習で作るゆで野菜サラダをもとに,自分のオリジナルサラダを考える予定です。子どもたちがどんなサラダを考えるのか,今からとても楽しみです。
画像1画像2画像3

5年生「体積」

5年生の算数では,今日から「体積」の学習が始まりました。
1㎤のブロックを用いて直方体や立方体を作り,それぞれの体積を表すことができました。

授業の終わりには「体積が16㎤の様々な形を作ってみよう」と,ブロックを動かしながら試行錯誤する子どもたちの姿が見られました。
子どもたちの豊かな発想で,机の上にはたくさんの16㎤が作られていました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

令和5年度新入学一年

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp