京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:49
総数:485022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

研究授業

 4年ろ組で,算数科「分数」の研究授業をおこないました。自分たちの考えをもって学習に意欲的に取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。
 研修は,コロナ感染予防のため,zoomを使っておこないました。
画像1画像2画像3

修二だより2月号

クリックしてください

 ↓  ↓

修二だより2月号

zoomで朝会を行いました。

2月の朝会は密をさけ,zoomで行いました。
校長先生からは掃除についての投げ掛けとして,「シュリハンドクのお話」を紹介しました。15分間の掃除を400人でしたとすると,約100時間。
そんな話が出たときには教室から「おぉ〜っ!」という声が聞こえました。
朝会の最後には6年生から意見をもらいました。
テレビ画面を通して各教室の様子がわかり,交流も深めることができました。
どの教室もしっかりと聞いている姿がみえました。


3つの”あ”の「あとしまつ」
これからも大事にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

17日(水)の授業参観は中止いたします。

 保護者の皆様へ

 17日に予定していました授業参観について。
 子どもたちの頑張る様子をご覧いただきたい気持ちでいっぱいですが,昨今の社会状況のことを考えますと,児童ならびに保護者の皆様の健康面を最優先に考えたいと思います。

 大変申しわけありませんが,授業参観(学習発表形式)を中止させていただきます。子どもたちの様子については,引き続き学校だより,学級通信,ホームページ等でお伝えしていきます。
 
 何卒,御理解の程,よろしくお願いいたします。

クリックしてください。

↓  ↓

17日(水)の授業参観(学習発表形式)について

給食調理員さんへ感謝のお手紙を届けました

画像1画像2
 給食集会の後,2・4・6年生は,給食調理員さんと栄養教諭の先生へ,感謝のお手紙を書きました。

 今日は,そのお手紙を全校を代表して,給食委員の人に届けてもらいました。

 6年生が小学校の給食を食べるのもあと少し。
 
 調理員さんたちが「残さず食べてね。」の声に,

 「絶対に残しません。たくさん食べます。」と答えていました。

今日は「にこにこの日」です。

今日は「にこにこの日」
朝から児童会の子たちが校門であいさつ運動を行っています。

「おはようございます」
「ありがとう」
「よろしくね」
「ごめんなさい」
「さようなら」

などなど。
普段の「あいさつ」について,我々大人も振り返る一日にしたいものですね。

画像1
画像2
画像3

人権学習を行いました。

「自分らしくいることについて考えよう」というテーマで,人権学習を行いました。

今回は,「男女平等教育」

「男の子」「女の子」の性別にこだわらず、自分の思いを大切にすることや互いを大切にしようとする気持ちをもつことの大切さや,多様な性について学ぶことを通して,誰に対しても差別することや偏見をもつことなく,公正、公平な態度で接することができる気持ちを育てるねらいです。

どの学年も,「自分らしさ」とはどういうことか,熱心に考えている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動でした。

画像1
画像2
今日は委員会活動でした。
図書委員会,給食委員会を回りましたが,
一生懸命に活動していました。

修二だより1月号

クリックしてください

 ↓    ↓

修二だより1月号

GIGAスクール研修会を行いました。

GIGAスクール構想とは,
「すべての子どもに個別最適化された,
グローバルで創造性を育む学びを実現する構想」
であり,ICTの整備・活用によって子どもたちの学びをさらに深めていくことや,
保護者の方との情報共有をさらに円滑に進めていく取組で,具体的には,
一人一台ずつのタブレットの配備などがマスコミからも報じられています。

まさに初めて取組ということもあり,全教職員で第一回目の研修をおこないました。
ICT・クラウド・タブレットの活用・・・など,言葉の理解から活用方法まで,
手探りの状態ではありますが,研修を重ね,実践につなげられるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp