京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:47
総数:484933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

6月12日 今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜のたきあわせ・ごま酢煮」でした。

 高野どうふはおよそ800年前の鎌倉時代、高野山の僧侶たちの手によってつくられた「凍り豆腐」がはじまりとされています。精進料理として食べていた豆腐が冬の厳しい寒さで凍ってしまい、それを翌朝溶かして食べてみたところ、食感が面白くおいしいというので食べられるようになったと言われています。

 だしがしっかりしみこんだ美味しいたきあわせでしたね。

さんまの食べ方

 今回は,さばに続きまして「さんまの食べ方」を紹介します。

 さんまにも,血をサラサラにしたり,頭の働きをよくする栄養素が多く含まれています。また,漢字では「秋刀魚」と書きます。形も色も刀に似ていて、秋にとれる刀のような魚ということから名づけられたといわれています。

 食べ方のポイントは,
 1.太い骨にそっておはしで切り目をいれる。
 2.身をはずす。
 3.骨を取る。
 4.ひとくちの大きさに切りながら食べる。
 の4つです。

 15日の「さんまのかわり煮」も,この食べ方できれいに食べられますよ!
ぜひチャレンジしてくださいね。
画像1

6月10日 今日の献立

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはんの具・ひじきの煮つけ」でした。
 あんかけごはんの具には,名前の通り「万願寺唐辛子」,「なす」と2つの夏が旬の野菜を使っています。

 さて,ここでクイズです。「万願寺とうがらし」の「万願寺」とはなにを指しているのでしょうか?

 1、万願寺さんという人が作ったとうがらしだから。

 2、この野菜を食べると,いろいろな願いがかなうから。

 3、京都府の舞鶴市にある万願寺地区で作っていたから。


 正解は…

 3 の「京都府の舞鶴(まいづる)市にある万願寺地区で作っていたから」でした!

 京都府の舞鶴市で生まれた伝統的な野菜をこれからも大切にしていきたいですね。
画像1
画像2

6月9日 今日の献立

 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ツナサンドの具・チャウダー」でした。

 今日も1年生の教室をのぞきに行くと,ツナサンドの具をパンではさむために,上手にパンに切り込みを入れていました。
「100点満点中1億点のおいしさ!」「とってもおいしい!」と嬉しそうな様子でした。

「チャウダー」も調理室でルーから手作りしています。にんじん・たまねぎ・じゃがいもがたくさん入った具だくさんの美味しいチャウダーでしたね。

 次の給食もお楽しみに!


画像1
画像2
画像3

6月8日の献立

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・野菜のきんぴら・豆乳のみそ汁」でした。

 1年生の教室を見に行くと,みんなさばの骨を頑張って取っていました。6月15日も「さんまのかわり煮」が出てきます。毎回の練習を通してお魚の食べ方マスターがたくさん誕生すると嬉しいです。

 また,ほかの学年では,「ずっと冷たいごはんだったから,久しぶりのあたたかいごはんが嬉しい」,「さばは普段あんまり食べないけれど美味しかった」という声が聞かれました。

 給食調理員さんが作ってくださる出来たての温かい給食を食べて,心も体も大きく育ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月給食カレンダー

6月の給食カレンダーです。
子どもたちが教室で確認し,配食の仕方や,お皿の並べ方を学びます。
また,食に関する情報も掲載されており,楽しみながら学びを深められます。
ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてください。

 ↓  ↓ クリックしてください。

 6月給食カレンダー

6月献立表

6月の献立表をアップしました。
ご確認ください

 ↓  ↓ クリックしてください。

 6月献立表

さばの食べ方

 いよいよ来週から給食が始まりますね!

 今回は「さばの上手な食べ方」について紹介します。さばには,血をサラサラにしたり,脳の働きをよくする栄養素が多くふくまれています。

 ポイントは,おはしで真ん中に切り目をいれることです。そして,身を割り骨をとるときれいに食べられます。さば以外の魚を食べるときにも役立ちますよ。

 毎日の食事で練習して,すっときれいに魚を食べられるすてきな人を目指していきたいですね。
画像1
画像2

おはしマスターをめざそう!

みなさん,おげんきですか?
もうすこしできゅうしょくがはじまりますね。

きょうは,おうちのごはんやきゅうしょくをたべるとき,
しっかりできるとかっこいい「おはしのもちかた」をしょうかいします。


1 いっぽんのはしを,えんぴつのもちかたでもつ。

2 もういっぽんのはしは,おやゆびのつけねとくすりゆび
  でもつ。

3 にほんどうじにもつ。

4 うえのはしだけをうごかす。
  (ここがいちばんむずかしい!)

 
 まいにちれんしゅうして,おはしがしっかりつかえる「おはしマスター」をめざしましょう!
 
画像1

給食献立表のご案内

以下,京都市教育委員会のホームページに
給食の献立が掲載されています。
本校は「左京・スチコンあり」

ご確認ください。

    ↓

 京都市教育委員会ホームページ小学校給食担当
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp