京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:88
総数:484880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

季節の生き物・植物(4年生)

画像1画像2画像3
理科の学習で季節の生き物と植物を観察しました。

「葉っぱがこんなに大きくなってる!!」
「金魚の大きさもこんなだったかな?大きくなってるよ!」という声が聞こえてきました。

5月に植えたツルレイシも花が咲き始めています。
雨の多い7月ですが,どのように成長していくか楽しみです。

季節と生き物・植物(4年生)2

画像1画像2画像3
今年は,ロータリーの池にスイレンがあります。金魚やオタマジャクシ,メダカもたくさんいます。

夏みかんの木は,全体の葉の色が同じになってきています。
さて,これからどう変わっていくのか。
夏休み明けの観察が待ち遠しいです。

松ヶ崎浄水場見学(4年生)4

画像1画像2
外の見学の後には,中央指令室も見学しました。
たくさんのボタン。たくさんの数字。
子ども達は,この機械を使って私たちが使う水が管理されていることに驚いていました。

最後には気になっていたことをたくさん質問しました。
いつも飲んでいた水の見方が変わった1日になりました。


松ヶ崎浄水場見学(4年生)3

画像1画像2
見学をしていると,たくさんの砂がありました。

その後,水を綺麗にするための砂を洗うとこをを見せてもらいました。

「砂がすごく動いてる。」「こんなに汚れがついてるんだ。」

たくさんの水を作るためには砂が欠かせないことが分かりました。

松ヶ崎浄水場(4年生)2

画像1画像2
授業で学んだ機械の仕組み。理屈は分かっていても,実際に見てみると,大量の水に圧倒されました。

見学中には,「どんどん綺麗になってる。」という声が聞こえてきました。

いつも使っている水が届くまでの様子を見学できました。

松ヶ崎浄水場見学(4年生)

画像1画像2
7月9日(火)

 松ヶ崎浄水場見学に行きました。
 天気予報では,雨天でしたが,
 登校する時間には,雨は止んでいました。

 見学中に少し雨にあいましたが,
 浄水場の様子をしっかり見学することができました。

包んだアート(4年生)2

画像1画像2
包んだものがすぐに分かるものもあれば,「中身はなんだろう?」と悩むものもありました。

つつんでアート(4年生)

画像1画像2
7月5日(金)

 図画工作の「つつんでアート」の学習をしました。
 身近なものを新聞紙で包み,包む前の印象と包んだ後のちがいを楽しみました。

校内授業研修会を行いました。

4年生,総合的な学習の時間において,
校内授業研修会を行いました。
思考ツールを用い,考えを広げたり深めたりしながら学習を進めました。
仲間とともに高めあい,探究的な学習を行うことで意欲的に学びを深められるようにしたいと考えています。

授業後は研究会をもち,小集団で議論し,成果や課題を共有しました。

今後も教職員の力量を上げ,子どもの深い学びにつなげていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

京都の宝 一乗寺から発信(4年生)

画像1画像2
6月24日

 総合的な学習の時間に八大神社のちかくにある奥村金属さんのお店に見学に行きました。初めて見る「糸のこぎり」の細さに驚き,奥村さんが作品を作っている様子を知ることができました。お神輿についている飾りや日本人形の飾りなど,細かい作業を手作業でやっている様子から,伝統産業の凄さを感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事予定
10/13 修学院第二学区  組運動会
10/14 体育の日
10/15 左京消防署見学(4年)AM
視力検査6年
学校安全日
10/16 フッ化物洗口 検尿
視力検査5年
10/17 視力検査に組・4年 検尿
京漆器体験(5,6限4年)
10/18 なかよし運動会(下鴨) SC
視力検査3年
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp