京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:83
総数:485076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

クラブ活動見学〜3年生(2)

画像1
画像2
画像3
 体育館球技クラブは,ソフトバレーボールをしていました。

 運動場球技クラブは,サッカーをしていました。

 ゲームクラブでは,ボードゲームをしていて,担当の先生からボードゲームのいろいろな種類を順番にしていることを教えてもらっていました。

 クラブは今年度,全部で8つあり,子ども達は,写真の他に,クッキングクラブや手芸クラブも見学することができました。

 教室に帰ってきた子ども達は,4年生になったら入りたいクラブを,楽しそうに話していました。

クラブ活動見学〜3年生(1)

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目に,クラブ活動見学がありました。

 3年生の児童は,来年度,4年生になるとクラブ活動に参加するので,実際に活動をしている様子を見て,来年度入ってみたいクラブを考えることができます。

 ダンスクラブでは,音楽に合わせてダンスをしていました。

 コンピュータクラブでは,コンピュータを使って名刺作りをしていました。

 図工クラブでは,凧に絵を描いている様子を見ることができました。 

「あいさつ運動」 3年生

画像1
画像2
画像3
 先週から全校で「あいさつ運動」が始まっています。今日は,3年ろ組の当番でした。

 みんないつもより早く登校して,ちらちらと雪が舞う寒い朝でしたが,東門と西門に分かれて立ち,頑張って元気よくあいさつをしました。

 学校に来られた保護者の方からも「すごいね」とほめていただきました。

 今日の修二っ子タイムの振り返りでは,たくさんの子が「元気よくあいさつできました」「こころをこめてあいさつできました」と自分で頑張れたことを書いていました。

 「あいさつ運動」をきっかけに,この運動が終わっても,いつも気持ちのよいあいさつができるといいですね!


 

3年生社会「地いきや生活のうつりかわり」 2

画像1
画像2
画像3
 地域のお年寄りの方々に,10人も学校に来ていただき,昔の道具の説明だけではなく,一人一人順番に,昔のくらしの様子を教えていただきました。

 戦時中には,京都にも空襲があり,疎開されて石川県の金沢市や滋賀県に行かれた時の様子や,京都だけではなく,島根県や大阪府,兵庫県の戦時中の様子などのお話も聞かせていただきました。

 食べるものに困り,たんぽぽやはこべ等の草や,バッタ,イナゴ,カエル等の生きものを食べていたことを聞いて,子ども達は驚いていました。

 戦時中に苦労をされ,大変だった生活の様子を聞いて,今の時代がとても便利で平和なことを子ども達も実感し,たくさんの感想を伝えることができました。

 貴重なお話を聞かせていただき,本当にありがとうございました。

3年生社会科「地いきや生活のうつりかわり」 1

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会科で「地いきや生活のうつりかわり」について学習が始まりました。

 今日は,地域のお年寄りの方々に学校に来ていただき,昔のくらしの様子や昔の道具についてお話を聞くことができました。

 修二校にある一乗寺ミュージアムにはたくさんの昔の道具があり,そこから道具を出して,その道具がどのように使われていたのかを教えていただきました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp