京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:24
総数:485298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

算数「重さ」の学習

画像1
画像2
画像3
 3年生は,算数で「重さ」の学習をしています。

 今日は,2kgばかりを使って,身の回りにある1kgより重い物の重さを測りました。

 予想を立ててから実際に測ってみたのですが,予想とぴったり合っていて,よろこんでいる子がいました。
 
 国語辞典は,850gのものから1kg300gのものまであったり,ランドセルも1kgをこえないものがあったりして,子ども達は楽しみながら重さを測る活動ができました。

「茶道教室」 3は

画像1
画像2
画像3
 11月29日(水)4時間目に茶道教室がありました。日本の伝統的文化である茶道を体験しました。いつも使用している多目的室が畳が敷かれた和室に様変わりしている様子を見て,子どもたちも驚きの様子でした。
 茶道体験は,初体験の子どもが多かったようですが,お抹茶を初めて飲むという子どもたちも多かったです。お抹茶となる茶葉は今年5月に収穫されたもので,その茶葉を乾燥させて飲むことができるのに,半年ほどかかるそうです。11月という時期は,その収穫された茶葉を使ってお抹茶をいただくのに,一番いい時期だったようです。
 4人の茶道の先生にお手前を披露していただき,丁寧な作法で入れられるお抹茶に子どもたちは「すごい」と感動していました。

「茶道教室」 3は

画像1
画像2
画像3
 丁寧にお抹茶を入れてもらっている間に,和三盆を頂きました。懐紙を左手で持ち,おいしく頂き,「甘い」「おいしい」と大変喜んでいました。そして,お抹茶を飲む礼儀,作法を教えて頂いて,お抹茶を頂きました。入れて頂いたことや,お抹茶が飲めることに感謝の気持ちを礼で示し,お抹茶を頂きました。
 苦くて苦手と言っていた子どもも,初めてお抹茶を飲む子どもも「おいしい」と言って,おいしく頂きました。
 茶道体験を通して,日本の礼儀,作法やおもてなし,心遣いを学ぶことができました。待っている間にずっと正座だったので,体験の後は「足がしびれたー」という子どもが多かったですが,体験の間じっと我慢できましたね。この日本の伝統や礼儀,作法を今後の生活に生かせていけたらいいですね。
 今回,茶道体験にご協力して下さった茶道の先生方,子どもたちに貴重な体験の機会を下さり誠にありがとうございました。

「茶道教室」3ろ

画像1
画像2
画像3
 3年生は,総合的な学習で,日本の伝統文化である「茶道」について学びました。

 修二校の茶道サークルに来ていただいている中陣先生をはじめ,4名の先生方にお世話になりました。

 お辞儀をする時の手の付き方や,お抹茶をいただく時のお椀の回し方など,子ども達は一生懸命先生の言われることを聞いて,茶道の作法について学びました。
 
 「お抹茶がとてもおいしかった」と子ども達はとても喜んでいて,とてもいい経験ができました。

茶道体験(3年い組)2

 今回のお菓子は和三盆でした。季節を感じられるもみじの形もありました。また,抹茶の粉とお抹茶にする前てん茶を比べてみることができました。色,形,香り,見た目,様々な感覚で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

茶道教室(3年い組)

11月29日(水)

 多目的室で茶道体験がありました。今回は,本校の茶道サークルの指導者である中陳先生にお越しいただき,お手前を頂戴いたしました。
 お辞儀の仕方や畳の座り方など,普段の教室とはまた違う雰囲気を味わいながらお茶と和三盆をいただきました。

 緊張しながらも,「美味しいね。」「いい香りがする。」「お茶ツボの紐ってすごくきれいだね。」といろいろと感じていました。
 ペットボトルですぐにお茶が飲める世の中ですが,たまにはこのようなお茶を楽しみ,日本の伝統的な文化に触れられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

全粒粉パン初登場(3年生)

11月21日(火)
 
 給食のパンに全粒粉パンが登場しました。
 「いつもと違うね!」
 「噛んでいるといつもと違う甘みが出てきたよ。」
 という声が聞こえてきました。
 いつもより小麦の栄養が味わえるパンでした。
 

画像1

ドッジビー(3年生)

11月24日(金)

 中間休みに運動委員会主催のスポーツ集会がありました。
 今回は,体育館でドッジビーをしました。
 
 3クラス合同で遊ぶことはめったにできないので,とても喜んでいました。
 5・6年生の委員会のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3−は 研究授業3

画像1
画像2

 Pan nochi hareさんとAVRIL pepinさんの発表です。

学習発表会

画像1
画像2
画像3

11月17日(金)
 本日学習発表会がありました。3年生は,総合的な学習で「ぼくらのふるさと一乗寺2〜お店体験〜」の学習を通して,各クラス,各学級で学んだことや感じたことを発表しました。
 インタビューで聞いたことや,お店体験でさせていただいた体験談の様子をパワーポイントで映しながら発表しました。練習期間は決して長くはありませんでしたが,どの子も大きな声ではっきりと声を出すことができました。素晴らしい発表でした!
 この学習で学んだことを今後の学校生活にも生かしていきましょう。
 
 保護者のみなさま,お店体験でご協力して下さった方々,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
12/8 ランチルーム(4ろ) 5年校外学習「京都新聞社」 ALT
12/11 クラブ活動(6回目)
12/12 フッ化物洗口 持久走前健康相談
12/14 短縮5時間授業・完全下校 中間ランニング(〜20日)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp