京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:47
総数:484931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

図画工作 ドライポイント

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習で、ドライポイントに取り組んでいます。版画の一種で、下描きの上に置いた透明のプラスティックの板を、ニードルという道具で彫り、ローラーにかけて刷ります。彫刻刀の版画に比べて、とても細かい描写ができるという特徴があるため、今回は「自転車」を選びました。
2月の図工展に出品しますので、仕上がりを楽しみにしていてください。

区長表彰 受賞

画像1画像2
6年生児童が夏休みに書いた作文を「社会を明るくする運動 作文コンテスト」に出した結果、見事区長表彰に輝きました。表彰式に出席し、その場で書いた作文を発表しました。「笑顔のスイッチ」と題した作文の中では、あいさつは人の笑顔を作ることができることが、生き生きと描かれていました。堂々とした態度で読み上げる姿は立派でした。

家庭科研究授業

画像1
画像2
画像3
ろ組で家庭科の研究授業があり、他校の先生方に子どもたちの頑張る様子を見てもらいました。
「冬を明るく暖かく」の単元の学習で、部屋の模型を使って、どうすれば冬に暖かく過ごすことができるかを、グループで話し合いました。これまでの家庭科や理科で学習したことを生かして、たくさんの意見を交わし合うことができました。

たてわり読書

画像1
画像2
画像3
たてわり班で6年生が下級生に読み聞かせをしました。前もって班の友達の顔を思い浮かべながらじっくりと本を選び、当日の朝は教室で読み合って練習し、どうすれば聞きやすく伝わりやすいかを考えました。
体育館での読み聞かせでは、聞き手を意識して本を見せながら、聞き取りやすい声とゆっくりとした読み方で読むことができました。下級生は6年生の読み聞かせを、夢中になって聞いていました。

支部家庭科主任授業研修会

12月6日(火)

 左京南支部の各小学校の家庭科主任の先生に来ていただき,6年ろ組の家庭科の授業を見ていただきました。
 子どもたちは,快適な冬の過ごし方のアイデアを出し合い,モデルハウス作りをしました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会

画像1
画像2
画像3
修学院中学校へ小中交流会に行ってきました。中学生の先輩や先生方に温かく迎えられ、学校や部活の紹介をしてもらったり、吹奏楽や歌をプレゼントしてもらいました。その後は、中学校の先生方の授業を体験しました。4月に進学する中学校のイメージが少し膨らんだと思います。今から少しずつ心の準備をしていってほしいと思います。

6年ろ組 学習発表会

画像1
画像2
画像3
6年ろ組は、「Before After 桃太郎 桃次郎の冒険」の劇を演じました。桃次郎や桃三郎の勇敢な演技や心の優しい鬼たち、可愛らしいお地蔵さんや個性豊かな猿・犬・キジ、村人の演技が心を打ちました。また、ソロで歌を歌う場面もあり、学級が一体となって感動のストーリーを演じました。また、演技の練習や背景作りなど、準備にも精いっぱい取り組み、団結力が劇によく表れていました。この学習発表会で培った力を、卒業までの学校生活に生かしていきます。

6年い組 学習発表会

画像1
画像2
画像3
6年い組は「バック トゥ ザ ヒストリー 〜時をかける仲間たち〜」の劇でした。子どもたちの大好きな歴史をテーマに、子どもたちが考えたシナリオを自分たちで演じました。過去へタイムスリップするごとに表れる歴史上の人物と関わり合いながら、夏休みの宿題を無事に終えることができる、おもしろおかしいストーリーでした。お互いがアドバイスし合って、演技の工夫やダンスの振り付けをすべて自分たちで完成させました。この学習発表会で培った力を、卒業までの学校生活に生かしていきます。

大文字駅伝支部予選会(その1)

大文字駅伝支部予選会がありました。小雨が降り、冷たい風の中、1年間の練習の成果を思いっきり発揮してきました。
12校が集まり、開会式が行われた後、リザーブの選手のレースと予選会のレースが行われました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会(その2)

予選会では3位まで本選出場権が得られる中、4位まで迫ることができ、大健闘でした。一人一人がたすきをつなぐ姿に、1年間励まし合いながら練習を重ねることで深まった絆が見えました。
また、6年生全員が現場に駆け付け、声をからしながら一生懸命応援しました。その思いが選手たちに届いたことと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp