京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:47
総数:484934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

支部家庭科主任授業研修会

12月6日(火)

 左京南支部の各小学校の家庭科主任の先生に来ていただき,6年ろ組の家庭科の授業を見ていただきました。
 子どもたちは,快適な冬の過ごし方のアイデアを出し合い,モデルハウス作りをしました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会

画像1
画像2
画像3
修学院中学校へ小中交流会に行ってきました。中学生の先輩や先生方に温かく迎えられ、学校や部活の紹介をしてもらったり、吹奏楽や歌をプレゼントしてもらいました。その後は、中学校の先生方の授業を体験しました。4月に進学する中学校のイメージが少し膨らんだと思います。今から少しずつ心の準備をしていってほしいと思います。

6年ろ組 学習発表会

画像1
画像2
画像3
6年ろ組は、「Before After 桃太郎 桃次郎の冒険」の劇を演じました。桃次郎や桃三郎の勇敢な演技や心の優しい鬼たち、可愛らしいお地蔵さんや個性豊かな猿・犬・キジ、村人の演技が心を打ちました。また、ソロで歌を歌う場面もあり、学級が一体となって感動のストーリーを演じました。また、演技の練習や背景作りなど、準備にも精いっぱい取り組み、団結力が劇によく表れていました。この学習発表会で培った力を、卒業までの学校生活に生かしていきます。

6年い組 学習発表会

画像1
画像2
画像3
6年い組は「バック トゥ ザ ヒストリー 〜時をかける仲間たち〜」の劇でした。子どもたちの大好きな歴史をテーマに、子どもたちが考えたシナリオを自分たちで演じました。過去へタイムスリップするごとに表れる歴史上の人物と関わり合いながら、夏休みの宿題を無事に終えることができる、おもしろおかしいストーリーでした。お互いがアドバイスし合って、演技の工夫やダンスの振り付けをすべて自分たちで完成させました。この学習発表会で培った力を、卒業までの学校生活に生かしていきます。

大文字駅伝支部予選会(その1)

大文字駅伝支部予選会がありました。小雨が降り、冷たい風の中、1年間の練習の成果を思いっきり発揮してきました。
12校が集まり、開会式が行われた後、リザーブの選手のレースと予選会のレースが行われました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会(その2)

予選会では3位まで本選出場権が得られる中、4位まで迫ることができ、大健闘でした。一人一人がたすきをつなぐ姿に、1年間励まし合いながら練習を重ねることで深まった絆が見えました。
また、6年生全員が現場に駆け付け、声をからしながら一生懸命応援しました。その思いが選手たちに届いたことと思います。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝練習最終回

画像1
8日(火)、5年生から1年間続けてきた大文字駅伝練習の最終回が行われました。雨の日も風の日も、真夏日も雪の日も、一生懸命走ってきました。タイムを伸ばすことだけでなく、1年間継続してきたことは強い心をも育てたと思います。この練習で培った力を中学校の部活動につなげてほしいと思います。6年生、よく頑張りました!

長唄・三味線講座(その2)

画像1
画像2
画像3
初めて演奏してみると、弦をはじく難しさや三味線の軽さ、音の響きなど、驚きがたくさんありました。これを機に、和楽器だけでなく、日本の伝統文化のおもしろさや奥深さに興味をもってもらえたらと思います。

長唄・三味線講座(その1)

画像1
画像2
画像3
「ようこそアーティスト文化芸術特別授業」として、杵屋浩基先生と杵屋寿哉先生が、長唄・三味線について教えに来てくださいました。
初めて生で聞く三味線の音色に、子どもたちもはじめは驚きの表情で聞いていました。授業の中ではたくさんの質問に答えていただき、三味線を弾かせていただく貴重な経験もさせていただきました。また、6年生の子どもたちの得意な「情熱大陸」を、一緒に演奏してくださいました。音楽を通して、楽器を奏でるみんなの心が一つになったように感じました。

共に生きる(総合的な学習)

26日(水)に、総合的な学習の中で、ゲストティーチャーとして中村周平さんに来ていただきました。障害のある人、ない人に関わらず、それぞれが精いっぱい「生きる」ことについて考える機会になりました。また、お話の中では、人が支え合うことのすばらしさや感謝することの大切さについても考える場面がありました。
これからの生活に生かしていけるよう、今後も学習を深めていきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp