京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up36
昨日:83
総数:485099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

理科「光電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科の学習で,ツルレイシを育てたり,光電池を使って実験をしたりしています。
 
 今日は,光電池に光を当てた時の電流の大きさを調べる実験をしました。

 光電池に太陽が当たると,電流計のはりが動き,プロペラが回りました。

 子ども達は,太陽の位置を確認しながら,太陽の光がしっかり当たるように光電池のパネルの向きを変えていました。

理科「ツルレイシの観察」

画像1
画像2
画像3
理科で,4年生はツルレイシを育てています。

種の様子を観察し,ポットに植えたのが5月7日です。

今日は5月31日で,約3週間ぶりの成長の様子を観察しました。

葉の形や色,数,高さなどを調べたり,絵に表したりました。

4年生にもなると,観察した葉っぱの様子がとてもリアルです!!

ツルレイシがこれから育っていくのが楽しみです。


算数「何倍でしょう」(3)

画像1
画像2
画像3
 ペア学習では,ノートに書いた自分の考えを,ノートを指し示しながら伝え合いました。

 全体やペアで伝え合う活動により,子ども達は自分の考えを確かめたり,友だちの考えと自分の考えとを比べたりして,今日の学びを確かにすることができたようです。

 子ども達が帰る時に「はー,緊張した〜」と友達同士で話す声が聞こえました。

 4年ろ組のみなさん,先生達がたくさんいる中,緊張していたと思いますが,考えをお互いに伝え合う様子がとてもかっこよかったです!!よく頑張りましたね。
 

算数「何倍でしょう」(2)

画像1
画像2
画像3
 黒板に関係図を書いて,数量関係を整理して伝えたり,

 ホワイトボードに図や式を書いて,自分の考えを伝え合ったりしました。

算数「何倍でしょう」(1)

画像1
画像2
画像3
 今日は4年ろ組で,算数の研究授業がありました。

 たくさんの先生方に囲まれる中,子ども達は一生懸命授業を頑張っていました!

 算数「何倍でしょう」の3時間目の授業で,3時間目にもなると,数量関係をブロック図に表して,わかりやすくノートに考えを書ける子ども達が増えていました。

研究授業

5月26日(木)

 本年度最初の研究授業が4年ろ組でありました。

 今年度も算数を研究教科とし,学力向上に向けてよりよい授業を目指し校内研究に取り組んでいきます。

 子どもたちはみんな一生懸命頑張って取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

食の学習

画像1
画像2
画像3
食の学習では,緑の食べ物の働きや旬の食べ物について学習しました。

緑の食べ物には,カロテンや繊維,ビタミンCが多く含まれ,体の調子を整える働きがあるそうです。いろいろな食べ物の働きを知り,自分の成長にとって大切な栄養を,バランスよくとれるようになってほしいです。

26日(木)は,和(なごみ)こんだてで,その時に給食で初めて出る「ゆば」についても,何からどのようにして作られるかを教えてもらいました。


算数「何倍でしょう」

画像1
画像2
画像3
算数で「何倍でしょう」という学習をしています。

かん入りのあめの数は96こで,これはびん入りの2倍です。
びん入りのあめの数は,ふくろ入りの4倍です。
ふくろ入りのあめの数は何こですか?

という問題です。この問題の考え方には,「じゅんに」と「まとめて」の2通りの解き方があるようです。

子ども達は,ホワイトボードで示しながら自分の考えを発表したり,ノートに自分の考えを分かりやすく整理して書いたりと頑張っていました。

学校をきれいに

画像1
画像2
掃除の時間の様子です。

ほうきとぞうきんでペアになって,上手に階段の掃除をしています。

靴箱のすのこの裏は,靴を履きかえるのでたくさん砂やごみが集まりました。

学校をきれいにしようとがんばっている姿を見ると,とても気持ちがいいです!

片手にカメラを持ちながら,担任も一緒に掃除を頑張っています!

図工「絵の具でゆめもよう」

画像1
画像2
図工「絵の具でゆめもよう」の学習では,絵の具でいろいろなかき方をためしてつくった紙を使って,絵に表しました。

切り取った模様の紙を組み合わせて,何ができていくのでしょうか?

できあがった作品は,6月の土曜参観で見ていただく予定をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp