京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:69
総数:486254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

展開図をかいてはこ作り2 〜4年生・算数〜

 工作方眼紙に立方体の展開図をかいて,立体を制作しました。
 全回立方体を作ったので,今日は子ども達だけで学習を進められました。立方体でも,辺と辺の関係,頂点の重なり等について学習します。身近な立方体はサイコロです。1の裏が6になるように展開図で確認して,平行や垂直の関係を確かめました。早くできた子どもは,いろいろな大きさの立方体を作って遊ぶ余裕がありました。

画像1
画像2
画像3

展開図をかいてはこ作り 〜4年生・算数〜

 工作方眼紙に直方体の展開図をかいて,立体を制作しました。
 辺と辺の関係,頂点の重なり等について学習します。本を見たり,頭の中で考えたりするだけでなく,自分で展開図をかいて立体を作ってみることが大切です。

画像1
画像2
画像3

4年生科学センター学習 〜プラネタリウム学習〜

 科学センターのプラネタリウムでは,冬の星空の学習をしました。その後,月が満ち欠けをして見える場所も変わっていくということについて,学習ノートを使って記録の仕方を含めで教えていただきました。最後に,望遠鏡・双眼鏡を使った時の月の見え方や,人類がロケットで月に着陸した時の様子や,『かぐや』から見た月面の様子と宇宙空間に浮かぶ美しい地球の様子も見せていただきました。
 2月13日の月齢は2.8です。三日月から半月を経て満月に向かいます。夕方晴れていたら,月が見える方角と月の形に注目してください。

画像1
画像2
画像3

4年生京エコロジーセンター学習 〜ゴミの減量〜

 科学センターの隣にあるエコロジーセンターでは,ゴミの減量にどのように取り組めばよいかを考えました。

画像1
画像2
画像3

4年生科学センター学習 〜展示学習〜

 科学センターの展示場で展示品の説明を受けた後,興味を持った展示物を使って学習しました。

画像1
画像2
画像3

コリントゲーム

画像1
画像2
図工展に向けて四年生は、コリントゲームに取り組んでいます。素敵な絵がたくさんそろいました。

4年ろ組お誕生日会 〜1月31日〜

 小学校では,月末や月初めにお楽しみ会やお誕生会をすることがあります。これも子ども達の楽しみの一つです。
 4年ろ組は,外で元気に遊んだ後,教室で該当者にプレゼントを渡して,楽しいひと時を過ごしました。

画像1画像2

4年い組お楽しみ会 〜1月31日〜

 小学校では,月末や月初めにお楽しみ会やお誕生会をすることがあります。これも子ども達の楽しみの一つです。
 4年い組は,教室の中で何でもバスケットをして,楽しいひと時を過ごしました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp