京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:48
総数:484928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

図工展 〜3年生その2〜

 2月21日〜23日に体育館で校内図工展を開いています。
3年生は,絵画『この帽子似合うでしょ』を出展しています。帽子を被った自画像を丁寧に描いて,周囲を額縁風に飾りました。

画像1画像2画像3

図工展 〜3年生その1〜

 2月21日〜23日に体育館で校内図工展を開いています。
3年生は,絵画『この帽子似合うでしょ』を出展しています。帽子を被った自画像を丁寧に描いて,周囲を額縁風に飾りました。

画像1画像2画像3

参観日前の掃除時間 〜3年生〜

 5時間目は授業参観。3年生は張り切って掃除をして保護者の皆様をお迎えする準備をしていました。

画像1画像2

昔の道具調べ 〜3年生〜

 3年生は,社会科で昔の生活を学習しています。一乗寺子どもミュージアムで調べたり,地域のお年寄りに来ていただいたりして勉強を進めてきました。今日は,コンピュータ室で歴史や使い方について勉強しました。

画像1画像2

朝読書 〜3年生の教室の様子〜

 毎週月曜日は全校で朝読書に取り組んでいます。写真は3年生の教室の様子です。先生に言われなくても,子ども達だけでも静かに読んでいました。

画像1画像2

昔の生活と昔の道具 〜3年生・社会〜

 3年生は,修二社会福祉協議会の方々のご協力を得て,昔の生活と昔の道具の学習をしました。普段は一乗寺子どもミュージアムに展示してある昔の道具を手にして,地域のお年寄りの方から直接お話をうかがいました。

画像1
画像2
画像3

給食感謝3年生

 先週の給食週間は,給食のことを深く知り,毎日いただいている給食について改めて考える機会でした。南校舎1階東側の給食室に近い掲示板に,感謝の言葉を掲示しています。

画像1画像2

3年生昔の道具調べ 〜一乗寺子どもミュージアムで学習しました〜

 3年生の社会科では昔の道具について調べる学習があります。修二小には,昔の道具を展示してある『一乗寺子どもミュージアム』がありますので,この勉強をするのに絶好です。子ども達は,昔の道具の良さを感じてくれました。

画像1
画像2
画像3

3年生親子懇親会 〜七輪で餅を焼いて食べました〜

 1月27日の午後の3年生親子懇親会の授業は,社会科の昔の道具調べをしました。昔の道具の一つである七輪を使って餅を焼いて食べました。
 トースターやレンジなら,スイッチを入れるだけで簡単にお餅を焼いて食べることができます。ところが,昔の道具である七輪では,そう簡単に食べるところまでたどりつけません。火がつきにくかったり,火が大きすぎたり,火が小さすぎたり…,昔の人の苦労を実感した授業でした。
 苦労したせいか,いつものお餅よりおいしかったようです。

画像1
画像2
画像3

一日参観日 〜3年生〜

 3年生は『理科・豆電球にあかりをつけよう』で,乾電池と豆電球をどのようにつないだらあかりがつくかを調べて,電気の通り道を『回路』ということを習いました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp