京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:114
総数:484765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

とじこめられた空気と水

画像1
画像2
 今日は,水鉄砲を使って実験をしました。

 つつを思い切っておして水がどれだけ飛ぶのかを実際にやってみました。

 空気はおしちぢめることができるが,水はおしちぢめることができないということを学習してきました。今日の実験では,学んできたことをいかして確かめることができました。

安全なくらし〜社会パート2〜

 今日は,校区の高槻公園と地蔵本公園に行きました。「防火水そうってなんだろう?」,「なぜ,マンションなどの建物の前には,送水口があるのだろう?」などという疑問も出ていました。

 探検して発見したものの中から,たくさんの疑問や感想を出し合い今後の学習課題にしていきます。

 
画像1

安全なくらし〜社会科パート1〜

画像1
画像2
 先週から,社会科では,「安全なくらし」を学習しています。家庭や学校・地域で火事にならない工夫や防火の備えがどのようにされているのか話し合いました。
 
 今日は,この一乗寺学区にどのようなものがあるのか4年生みんなで探しにいきました。いつも通っている道なのですが,改めて見ると新しい発見がたくさんありました。

 もちろん交通安全に気をつけて,行きましたよ!

月を観察しています 〜4年生〜

 4年生は理科の学習で,月を観察しています。
 月の観察で難しいのは,
○授業時間に見えるとは限らない。
○どうやら動くらしい。
○形が違って見える。
○晴れていても見えない時がある。
○観察しようと思うと天気が悪い。
○暗くてこわい。

なかなか手強い相手です。
 久しぶりに夕方晴れたので,いつもHP用に使っているコンパクトデジタルカメラで写真を撮ってみました。時刻は6時半過ぎでした。コンパクトデジカメラでは,きれいに写すのは難しいと思いました。
 4年生のお子さんが「月の観察をしたい」と言ったら,安全面を配慮してつきそっていただけるとありがたく思っています。
画像1
画像2

エコ交流会をしました!パート2

画像1
画像2
画像3
 今回のエコ交流会は,親子懇親会として合同企画しました。

 子ども達といっしょに保護者の方とも,夏休みのエコ生活について伝え合いました。
 保護者の方からも・・・
・節電した時としない時の電気代の違い
・ご飯を作る時の節水の工夫
・家を涼しく快適に過ごす工夫・・・

など,いろいろなことが出されました。

 親子で,楽しく学べる機会にできて本当に良かったです。
 最後は,学級委員さんから,「がんばりエコメダル」も頂き,本当に満足できたエコ交流会になりました。

エコ交流会をしました!パート1

画像1
画像2
 9月10日(金)にエコ交流会をしました。夏休みに自分たちがしてきた「エコ生活」を原稿にまとめて発表会をしました。
・節電
・節水
・打ち水
・毛糸のたわし・・・・
など,それぞれに工夫がたくさん見られました。

紹介する時に聞き手に分かりやすく伝わるようにポスターを書きました。



朝の読書タイム 〜今日は4年生の様子です〜

 毎週月曜日の朝の学習の時間は,静かな音楽が流れる読書タイムです。今回は4年生の様子を撮影しました。
画像1画像2

エコについて考えよう 〜4年生親子懇親会〜

画像1
 夏休みに取り組んだエコ生活の発表会を,保護者も招いて聞いていただきました。小さな頃から感覚としてしっかり身につけておくことは,とても大切なことですね。

みさきの家宿泊学習説明会 〜4年生〜

 10月15日〜17日に2泊3日で,三重県志摩市にある「京都市野外教育センター『奥志摩みさきの家』」へ4年生がでかけます。
 子ども達と教員はとても楽しみにして活動を練っています。保護者の皆さんに計画を説明して,活動準備への協力をあおぐため説明会を実施しました。
 お忙しい中,たくさんの保護者の方におこしいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシ(ゴーヤ)の実の内部

 ツルレイシ(ゴーヤ)の実の内部に種ができました。鮮やかな色です。
 食材としてのゴーヤは,もっと若いうちに摘んでしまうので,大人でも知らない人がいるかもしれませんね。4年生が育てて観察しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp