京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:114
総数:484823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

野菜のパワーと魚のパワー!!

画像1画像2画像3
栄養教諭の宮下先生が、授業をして下さいました。

第1回目のテーマは「野菜のパワー大発見」でした。
野菜に含まれるビタミンとせんいの働きについて、紙芝居や劇を通して、楽しく学ぶことができました。
第2回目のテーマは「魚のパワー大発見」でした。
魚の働きや、上手な食べ方について、大型模型を使って分かりやすく学ぶことができました。
左の写真は、手作りの紙芝居を観ているところです。
中央の写真は、子どもたちが「ビタミンのがんばるマン」「せんいのがんばるマン」になって、紙芝居に登場した野菜嫌いのけんちゃんにパワーをプレゼントしているところです。
右の写真は、大きな魚とお箸を使って、魚の身の取り方を実演しているところです。

宮下先生と給食も一緒に食べ、子どもたちは大喜びでした。

みんなで作ろうフェスティバル

画像1画像2画像3
生活科で「みんなで作ろうフェスティバル」の本番を行ないました。
どのグループも工夫をこらしたお店を作り、「いらっしゃいませ〜!」と声をかけながら、すっかり店員さんになりきっていました。
終わってから感想を聞くと、「ヨーヨーがおもしろかった!」「手作りのケーキがかわいかった!」「賞状をもらってうれしかった!」などとお友だちのお店のすてきなところをたくさん見つけられていました。
来月の修二まつりも楽しみです!

図工「おはなしロボット」

画像1画像2画像3
図工で取り組んでいた、おはなしロボットが完成しました。

出来上がったロボットを使って、自己紹介をしたり、友達の作品を鑑賞したりしました。
「毛糸を使って工夫しているね」「模様がカラフルできれい!」と友達の作品のすてきなところをたくさんみつけることが出来ました。

がんばって作っただけにみんな自分のロボットに愛着がある様で、ロボットに名前をつけて、友達と会話をしている様子は、とても可愛らしかったです。


学習発表会 リハーサル 2年生

画像1
2年生は「島ひきおに」です。大きな目にとがった角。鬼といえば力が強く怖いものだと思いますね。でも,このお話のおには少し違います。心がやさしく友達がほしいと考えているおになのです。みなさんなら友だちになってくれますか。

音読発表会

画像1画像2
国語科「お手紙」の学習で、音読発表会を行ないました。
まずは、グループごとに読みたい段落を決め、次に、ナレーター、がまくん、かえるくんの役割分担を決めました。
グループによっては、読みたい場面や読みたい役などがうまく決まらないところもありましたが、最終的には、どのグループも全員が納得し、練習に取り組むことができました。
今日は、4グループの発表が終わりましたが、どの子も大きな声ではっきりと、そして登場人物になりきって音読することができ、2年生らしいとてもかわいらしい発表でした。
発表の後は、お互いの上手だったところ、すてきなところをいい合って、拍手をして終わりました。
残りの2グループの発表が楽しみです!

生活科「みんなでつくろうフェスティバル」

画像1画像2画像3
生活科の時間に、みんなで昔遊びをしてみました。
始めは、「昔の子どもたちは、どんな遊びをしていたのかな?」というところから考えました。
子どもたちからは「けん玉」「おはじき」「お手玉」「めんこ」・・・などなど。おうちの人から聞いてきたことや、実際にやったことのあることをたくさん教えてくれました。

その後、生活科ルームへ移動し、実際にけん玉やお手玉、おはじき、こまなどを使って遊びました。初めて手に触ったものもあり、子どもたちは興味津々。遊んだことのある友達に教えてもらいながら、とても楽しく遊んでいました。
今の子どもたちはゲームが主流ですが、昔遊びも子どもたちにとっては、とても楽しい遊びの1つなんだなぁと感じました。

遠足&ポップコーンパーティー

画像1画像2
10月23日(金)に京都御苑へ遠足に行って来ました。
当日は絶好の遠足日和となり、子どもたちはとても楽しそうな様子でした。
「母と子の森」では、松葉や落ち葉、どんぐり、きのこ、虫、など色々なものを見つけることが出きました。また、いちょうの木を友達と手をつないで囲んだり、トトロの抜け垣を通ったり、松葉ずもうをしたり、学校ではなかなかできない体験をすることができました。
帰りは少し疲れた様子でしたが、どの子も満足した表情で、また怪我なく帰って来られてよかったです。

10月30日(金)にポップコーンパーティーをしました。
自分たちが育てたポップコーン。ホットプレートの中でポンポン音をたててはじけるポップコーンにみんな大はしゃぎ!
少し焦がしてしまったり…もありましたが、おいしく出来上がりました。
1年生やお世話になっている先生方にもプレゼントしました。
次は、さつまいもパーティー・・・美味しく出来るかなぁ??

国語「あったらいいな、こんなもの」

画像1画像2
国語科「あったらいいな、こんなもの」の学習に取り組んでいます。
子どもたち一人ひとりが、「こんなものがあったら、楽しいなあ、べんりだなあ」と思うものを考え、クラスの友だちに紹介します。

9月9日(水)には、2年ろ組で研究発表があり、たくさんの先生に囲まれて緊張しながらも、がんばって話し合い活動を行うことができました。

あさっての日曜参観では、いよいよ発表会の本番です。ちなみに右の写真は、タイトルづくりです。一人一文字書きました!出来上がりは日曜参観でご覧下さい!

さつまいもの観察

画像1画像2
夏休み前に植えたさつまいもが、どんどん大きくなり、葉っぱもたくさんつきました。
子どもたちは、「葉っぱがハートの形をしているよ」「葉っぱがざらざらするよ」と言いながら、一枚一枚の葉っぱをじ〜っと見つめたり、手で触ったり、においをかいだりしながら、観察していました。

土の下には、大きなさつまいもが出来ているといいのですが・・・。

☆楽しかった運動会☆ (2年)

画像1画像2
 団体演技「ハレヤでいこう!」では、なるこを持って、リズムに合わせて力いっぱい踊ることが出来ました。
短い練習期間でしたが、休み時間も進んで練習する子もいて、本番では、2年生49人の心を1つに、すばらしい演技を作りあげることができました。
演技が終わると、たくさんの拍手をいただき、嬉しそうなようすでした。
 また、低学年競技の玉入れでは、2年生らしく1年生をやさしくリードし、楽しく競技を行うことができました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp