京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:88
総数:484839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

放課後まなび教室閉講式

画像1
画像2
3月12日今年度の「放課後まなび教室」の閉講式がありました。今年度本校では2年生から6年生まで20人余りで立ち上げましたが9月からは1年生も入級し30名ほどで活動してきました。アドバイザーやスタッフの方々も10名ほどになり楽しく有意義な一年の活動を終えることができました。ありがとうございました。

修二まつり

画像1
画像2
画像3
1月20日大寒の日ですが,陽だまりはずいぶん暖かいです。きょうは全校児童が楽しみにしている修二まつりの日です。各学年のお友達が工夫をこらしさまざまなお店の準備ができました。お客さんとして訪れた児童もとてもたのしんでいました。上級生と下級生のつながりもできいい会でした。児童会の人ご苦労様でした。

寒い朝

画像1画像2
今朝1月13日は大変寒い朝になりました。雪こそ降らなかったものの正門脇にある池にも厚さ2センチほどの氷がはりました。子どもたちは寒さに負けずにがんばっています。

宝ヶ池マラソン大会

画像1画像2
大変素晴らしい好天に恵まれた12月14日,宝ヶ池で全校マラソン大会を開催しました。学校から元気よく宝ヶ池まで歩いて行き,着く頃にはうっすら汗がにじんでいました。10時体育主任の号砲で6年から順にスタートしました。一周1.5キロメートルの沿道にはたくさんの保護者の方々が応援に来られ,子どもたちを励ましていただきました。11時のゴールまで一生懸命走った子どもはどの子も満足げな様子でした。自分の立てためあてに向ってがんばる姿はとてもすばらしいと思いました。

一乗寺ミュージアム学習会

画像1
画像2
画像3
12月5日の午前中,教育後援会のみなさんのご指導により「一乗寺ミュージアム学習会」を開いていただきました。学校の一乗寺ミュージアムには昔の道具や写真,遊び道具がたくさん保管されています。その中から昔の子どもたちの遊びを教えていただいたり,50周年を迎えた本校の歴史を振り返ったりすることにより地域に対するおもいや愛着を深めていただこうとするものです。参加した子どもたちは楽しく遊びながらいろんなことを学びました。

創立50周年事業 航空写真

画像1
画像2
画像3
11月5日,延び延びになっていた創立50周年記念事業である航空写真の撮影を行いました。今後,特大パネルにしていただいたり,下敷きに加工していただいたりしていつまでも思い出に残る記念になればと思います。楽しみにしていてください。これらの費用は教育後援会様よりいただくことになっています。

祝・市民スポーツフェスティバル・小学生リレー優勝

画像1
画像2
画像3
11月3日西京極陸上競技場において第21回京都市民スポーツフェスティバルが行われました。本校からも男女各二名の6年生が修学院第二学区の体育振興会の代表として出場しました。予選・準決勝・決勝と唯一4×100mリレーで55秒台を出し,圧倒的な強さを見せ,優勝しました。学校・学区・体育振興会創立50周年に花を添える大変素晴らしい成績を残し,うれしく思います。お世話いただいたコーチ,修二体育振興会のみなさんありがとうございました。

児童朝会

画像1画像2画像3
10月28日は児童朝会です。後期の児童会の委員さんががんばることを一人ずつ力強く述べてくれました。また後期の生活目標は「自分から進んであいさつしよう!」と宣言してくれました。その後はスピーチ集会です。今回は2・3年のお友達が最近のこと,身の回りで感じたことについてみんなの前でしっかりと相手を意識して話してくれました。聞き手を意識してみんなの前で話せるということはとても大切なことです。恥ずかしがらずに話せてとっても良かったです。

放課後まなび教室から〜チリメンモンスターをさがせ

画像1画像2画像3
先日,放課後まなび教室でおもしろい取組をされました。普段何気なく食べているチリメンジャコもよく見るといろいろ見つかるようです。そういえば,私も昔,チリメンジャコを食べているとタコの赤ちゃんがでてきてなんとなくうれしかった記憶があります。チリメンジャコは天然ものなんやと妙に感心しました。放課後まなび教室では,学習に興味をもたせたり,集中力アップのためにいろいろ工夫をされています。

緑のカーテンありがとう

画像1画像2
夏の間,職員室や育成学級の窓際で日よけとしてがんばってくれたツルレイシ(ゴーヤ)やアサガオも秋の風を受けてその役目を終えようとしています。今年の夏は梅雨明けが遅れ暑い夏は短かった感もありますがそれでも植物たちの生命力は強く校長室のある二階までツルが伸びてきています。また来年の緑のカーテンにご期待を!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp