京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up74
昨日:71
総数:486100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

オマールさんを訪ねて

画像1
画像2
 25日の総合の平和学習では、元小学校教諭の早川先生にゲストティーチャーに来ていただき、マレーシアからの南方特別留学生で、広島の原爆で被爆して亡くなったサイド・オマールさんについて学びました。オマールさんは原爆が落とされた後、広島で日本人の方々を救助していましたが、終戦後すぐにマレーシアに戻るため東京に戻る途中、原爆が原因で体調を崩しました。京都で下車して京大病院に入院しましたが、9月3日帰らぬ人となりました。戦後、京都の様々な方々のご尽力により、詩仙堂近くの圓光寺にお墓ができました。25日の授業では、圓光寺も訪ね、住職さんからもお話を聞きました。来月の広島への修学旅行では、オマールさんが住んでおられた、旧広島文理科大学興南寮跡も訪ね、平和について考えを深めてきます。

玄関の掃除 〜4月25日〜

 玄関の掃除は6年生の担当です。マットの土・汚れもきれいにしてくれています。北校舎との渡り廊下の出入口では,1年生が掃除を手伝ってくれています。

画像1画像2

全国学力・学習状況調査 〜4月24日〜

画像1
 4年ぶりの全員参加方式でした。本校を含め全国の小中合わせて3万962校で,小学6年と中学3年の合計約228万7000人が,国語と算数・数学の問題に取り組みました。テストは、国語、算数・数学とも、知識を確かめるA問題と、活用力を問うB問題の2種類で実施されました。昨年度初めて加わった理科は,3年に1度程度の実施とされているため、今年度はありませんでした。
 子ども達は,張りつめた雰囲気の中で,自分の力を発揮するために,真面目に問題に取り組んでいました。

町別集会打合せ 〜中間休み〜

 中間休みに,町班長・副班長さんに集まってもらい,町別集会の持ち方を伝えました。1年生を迎えに行くことから,町別集会の進め方・集団下校の仕方を確認しました。

画像1画像2

町別お迎え 〜町別開始時間〜

 町班長・副班長が自分の町内の1年生を迎えに来てくれました。1年生は自分の名前と町名・行くべき教室を書いた紙を担任の先生から渡してもらって,お兄さん・お姉さんのお迎えを待っていました。

画像1画像2

集団下校 〜町別集会終了後〜

 町別集会終了後は,担当の先生に付き添ってもらって集団下校をしました。修二校では集団登校を実施していませんが,災害時等,万一の場合は集団登校もできるようにしています。町別集会で集合場所と時刻を確認しました。集団下校では,集合場所の確認もしました。

画像1画像2画像3

園芸・飼育委員会 〜委員会活動スタート〜

 昨年度にレッカーが亡くなったからあまり活躍できなかった飼育委員会は,園芸委員会と合併することになりました。飼育委員会の仕事としては,池の鯉・金魚のエサやりをします。今日の委員会の仕事は,役員・当番決めと,トマトの苗植え,雑草抜きをしました。

画像1画像2画像3

6年ろ組 〜参観日の様子〜

 6年ろ組は算数の授業を参観していただきました。

画像1画像2

6年い組 〜参観日の様子〜

 6年い組は算数の授業を参観していただきました。

画像1画像2

玄関の掃除  〜4月18日〜

 玄関の掃除は6年生が担当してくれています。中庭からの入口もマットをあげて掃除してくれました。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp