京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up21
昨日:71
総数:486047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

校内研修会(4年)

5月31日(木)
 
 外国語活動の研修授業が4年ろ組でありました。晴れの日に遊ぶ遊びや雨の日に遊ぶ遊びを友たちに聞いたり,尋ねたりしました。「How the wether?」や「I like cards game.」など自分の伝えたいことを思い思いに伝えていました。

 
画像1
画像2
画像3

和菓子作り体験(4年)2

「難しいな〜。」という子もいましたが,みんなそれぞれの良さが出ていました。作り終わってから,職人さんの作った他の形の和菓子を見ると,色や形が様々で,「すごい!」の一言でした。
画像1
画像2
画像3

4年生総合的な学習「和菓子体験」3

画像1
画像2
 今日は,「さくら」と「バラ」の二つの和菓子を作りました。

 給食の時間にみんなでおいしくいただきました。

 今日は,南区にある相生本舗という和菓子屋さんが来てくださって,子ども達に和菓子作りを教えてくださいました。
 
 今日の体験の準備のために,前日から半日もかけて餡や求肥等の材料の準備をしてくださったそうです。おかげさまで子ども達一人ひとり,とてもいい体験ができました。

 本当にありがとうございました。

和菓子作り体験(4年)

5月28日(月)

 総合的な学習の時間に和菓子作り体験をしました。ゲストは,南区にある相生本舗に務めている堀田さんにお越しいただき,作り方を教わりました。今回の和菓子は,「さくら」と「バラ」でした。まず,職人さんにやり方を教わり,作り方のコツを聞きました。次に道具の確認をして,餡を練り始めました。職人さんのようにあっという間に丸くはならず,形も色も思ったようにはいかず…という子も。しかし,作っているうちに「あ,できた!」「ここが上手くいった!」という声が聞こえてきました。

 今回は,給食の後に美味しくいただきました。いつもとは違う,「自分で作った和菓子」の美味しさを感じることができたようです。
画像1
画像2
画像3

4年生総合的な学習「和菓子体験」2

画像1
画像2
画像3
 二つ目の和菓子は,「バラ」の和菓子を作りました。作る道具も,一つ目のさくらは,竹のへらを使って作りましたが,二つ目のバラは,スプーンを使って,花びらを作っていきます。
 バラは,スプーンで花びらを一枚一枚作っていくので,かなり難しかったです。でも,みんな一生懸命チャレンジしていました。

4年生総合的な学習「和菓子体験」1

画像1
画像2
画像3
 4年生は,総合的な学習の時間に,「京都の宝」の一つでもある,京都の伝統について学んでいます。
 今日は,京都で昔から続いている「和菓子」について,和菓子を作る体験をしました。
和菓子は二つ作りました。一つ目は「さくら」の和菓子を作りました。
 和菓子職人さんが,手の平の上で餡を丸めて作られていく様子を見て,子ども達から
「えーっ,魔法みたいや」,「神業や」などの声が聞こえました。
 職人さんが作られる様子を見て,次に実際に子ども達がチャレンジしました。
 写真の手にある和菓子は,ある児童が作ったものです。初めての体験なのに,上手に作る子もいて,みんな楽しんで和菓子作り体験をすることができました。

体育 「体ほぐしの運動」

5月23日(水)

 体育の「体ほぐしの運動」で風船バレーをしました。地面に落とさないように風船をトスしたり,30秒間で何回トスできるかという活動をしました。チームの仲間といきいきと活動していました。
画像1

自転車教室(4年)

5月18日(金)
 4年生の自転車教室がありました。この教室は,下鴨署や地域の方,保護者の方に手伝っていただいて,実技試験・筆記試験を乗り越えると自転車免許証が発行されます。普段から自転車に乗っている子もいますが,横断帯や乗る時のやくそくを確認すると,「知らなかった。」という声が聞こえてきました。これからもこの時間に学んだことを守ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき(4年)

5月14日(月)
 
 理科の学習で電池のはたらきについて学習しています。今回は,回路に電池をつなげてプロペラを回しました。実験をしていると,プロペラが飛んでしまう子と飛ばない子がいました。なぜなのか考えると,「電池の向きをかえると飛びました。」という声が聞こえてきました。実際に触ることによって,「どうしたらいいのか」と考えていました。これからタイヤなどもつけてどんな学習になっていくか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

東北部クリーンセンター(4年)2

 ごみの様子や働く様子をじっくりと見ることができました。クリーンセンターを出てからは,いい天気の中公園でお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp