京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up35
昨日:43
総数:486180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

4年水泳学習 ねらい2

画像1
画像2
画像3
 後半のねらい2は,「新しい泳ぎ方ができるようにがんばろう」ということが目標です。

 クロールと平泳ぎの二つの大きなグループに分かれて泳ぎます。それぞれの泳ぎ方でもペアになって,お互いにアドバイスし合いながら泳ぎます。

 お互いが小さな先生になって,ペアの友達の泳ぎ方をよく見ています。バタ足の仕方や,手のかき方などを,上手にアドバイスしています。ペアで教え合うことで,新しい泳ぎ方ができるようになったという子が増えてきました。自分が教えて友達が泳げるようになったというのはとてもうれしいことですね。

 

4年水泳学習 ねらい1

画像1
画像2
画像3
 水泳学習では,1時間の学習の中に,ねらい1とねらい2があり,前半はねらい1の「泳げる距離をのばそう」に取り組んでいます。

 4年生は25m泳げるようになることが目標なので,頑張ってプールの縦の25m泳ぐことを練習しています。25mを泳げるようになった子がどんどん増えてきました。来週には検定があるので,頑張ってほしいです。

図書館オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 学校図書館で,図書館司書の先生から「本の分類」について教えていただきました。

 図書館では,本が0から9の分類番号順に並んでいることや,9の文学では,9の中でさらに分類されていて,913は日本文学ですが,92はアジア文学,93は英米文学などと,外国の文学が番号順に分類されていることが分かりました。

 また,本のラベルは3段に分かれていて,まん中の段のカタカナの「ア」などは作者の名前の一文字目だそうです。

 本の分類を知ったことで,「文学作品が外国で分けられているのを初めて知りました」という感想を伝える子もいました。

 この学習をきっかけに,自分で「外国のお話を読もう」や,「作者を決めて読書をしよう」などと,テーマを決めて読書活動を進められると,読書の幅が広がってよいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp