京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:76
総数:486102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

第一回学校運営協議会を行いました。

画像1
画像2
28日(水)
第一回学校運営協議会を行いました。

学校より、学校運営方針と前期学校評価についての説明を行ったあと、
意見交流を行いました。

学習面・安全面・コロナ禍での取組・働き方改革の進み具合など、
様々な視点でのご意見を頂戴いたしました。

今後のよりよい学校運営に生かしていきたいと思います。

学校運営協議会の皆様
遅い時間からのご参集、ありがとうございました。

全校で草抜きを行いました。

画像1
画像2
画像3
27日(火)、低学年と高学年の2部に分けて、全校で草抜きを行いました。
梅雨、夏を終え、校内には雑草がたくさん生えているのですが、全校児童みんなで力を合わせ、たくさんの草を抜きました。
活動を終えると、ビニル袋に入れた草が20袋ほど。
校内もすっきりときれいになりました。

帽子や軍手のご準備、ありがとうございました。

山の家情報

画像1
 今朝、山の家の先生に連絡したときに聞いた山の家に関する情報です。(写真は山の家HPから取ったイメージ画像)
 9月20日(火)の朝の気温は13度。(一乗寺は22度でした。)
 天気予報によると花背の日中の気温は17度前後でした。
 イメージとして10月下旬(運動会があるころ)の気温とよく似ているのではないかと思います。朝晩は秋の気温。活動時はすずしいけれど過ごしやすい気温と言えるかもしれません。
★子ども達はもともと長袖の服や脱ぎ着のしやすい上着を準備しているはずですが、上記の気温を参考にどの服を選ぶかを決められてもよいかと思います。

参観・懇談会へのご出席ありがとうございました。

13、14日と2学期最初の授業参観・懇談会を行いました。
しっとり静かに学習を進めている様子や、友達とわいわいと交流しながら学習している様子など、それぞれの学年、お子達の普段の様子をご覧いただいたかと思います。

懇談会では、
「1学期に比べ、うんと成長していることがわかりました。」
といった声も聞こえました。
秋を迎え、心も体も成長している子どもたちです。

たくさんのご参加、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

玄関入口に新しいお友達!!

理科観察実験アシスタントの斎藤先生が、玄関前に「めだか」を展示してくださりました。
早速子どもたちが水槽に注目。
「先生〜これ何〜」
「めっちゃかわいい!」
と声をあげながらめだかを観察していました。
身近なところに子どもたちが興味をもてるよう、展示も工夫していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

9月 人権朝会

画像1
画像2
 9月7日(水)、人権朝会を行いました。担当の大柳先生から「今日の学習について」のお話を放送で聞いた後、各クラスで「みえるとか みえないとか」という絵本をもとにして、話し合いをしました。友達と自分の「同じ(似ている)ところ」や「違うところ」に目を向け、ちがいがあってもなかよくなるにはどんなことが大切かということをテーマにして考えました。

⦅児童のふりかえりより⦆
・私はこの話を読んで、世界にはいろいろな人がいていいと思いました。色々ちがうところがあると逆にお互いのことを知っていけて、お互いにおもしろがれるんじゃないかと感じたからです。お互いを花にたとえると、いろいろちがう花があっていいと思いました。
・趣味がいっしょだったり気が合ったりしたらうれしいし、楽しく思うけど一人一人が全然ちがってもお互いのことを知ればきっと仲良くなるし楽しくなるということが分かりました。みんな、当たり前のことがちがうし、好きなもの・きらいなもの・性格もちがうけど、そういうのがおもしろいんだなと思いました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

令和5年度新入学一年

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp