京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up10
昨日:40
総数:486195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

大文字山に登りました

3年生で、大文字山に登りました。みんな登り切れるか心配していましたが、登り始めると子どもたちはすいすいと登っていました。火床に着くと、京都の街並みがよく見渡せて、子どもたちは達成感に満ちた表情をしていました。
画像1画像2画像3

こいのぼりを作りました

1年生と一緒に、こいのぼりを作りました。に組のみんなでがんばって作ったうろこを1枚ずつ配り、1年生のみんなに好きな絵を描いてもらいました。それをすべて貼り合わせて、こいのぼりの完成です。最後に、曲に合わせて教室を泳ぎ回りました。
画像1画像2画像3

6年 学校図書館と公共図書館を活用しよう

画像1画像2
国語科では、図書館司書の先生に図書館の歴史や図書館の活用方法についてお話を聞きました。大好きな物語や興味のある学習参考書との出会いはもちろん、資料やデータの分析や比較など様々な目的で、学校や公共の図書館を積極的に活用してほしいです。

6年 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
5月15日(水)に一年生を迎える会を行いました。6年生は1年生の入場のエスコートをし、お祝いのメッセージでは、「かえるの合唱」のお祝いバージョンの替え歌を送りました。さらに、全校のみんなにも協力してもらい、かえるの歌のお祝いバージョンをみんなで歌って楽しみました。

1年生を迎える会

学校のみんなで、1年生の入学をお祝いしました。それぞれの学年が、お祝いの気持ちを込めて発表しました。に組のみんなもそれぞれの学年に入って、お祝いをしました。1年生は、ステージの上からニコニコして各学年からの贈り物(発表)を見ていました。最後の1年生の歌も、大きな声でとても上手でした。
画像1画像2画像3

放課後学び教室 開校式

画像1
 放課後学び教室の開校式が行われました。
 2年生以上の子どもたちが開校式に参加しました。
 学び教室の先生から、学び教室で頑張ることや利用の仕方などをお話しいただき、さっそく学びに向かう姿が見られました。

非行防止教室(5年生)

 警察署の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。
 誰もが安全に、幸せに暮らすために守るべきことを、子どもたちながら一生懸命考える時間になりました。「心のブレーキ」を一人ひとりがしっかりともって、日々の学校生活を送ってほしいです。
画像1
画像2

トムソーヤさんによる読み聞かせがありました。

画像1
画像2
 木曜日の中間休みは、トムソーヤさんによる読み聞かせがあります。本日は、その第1回目でした。今日の絵本は「おばけのてんぷら」。たくさんの子どもたちのために、大型絵本を用意していただきました。1年生の子どもたちがたくさん集まり、みんな楽しんでいる様子でした。物語の最後に質問され、大きな声で「めがね!!」と答えていました。
 トムソーヤさんの読み聞かせをきっかけに、たくさんの子どもたちが本に親しみをもってくれたらと思っています。

6年 誰もが自分らしく幸せに生きるために

5月2日(木)に人権集会を行いました。6年生は社会科で学習する憲法の3原則についても意識し、「すべての人が人として尊重され自分らしく生きる」ことについて考えました。また、集会後は、学級で人権目標を話し合い、一人ひとりが自分や周りの人のためにできることを考えました。

画像1画像2画像3

預り金口座引落について(5月分)

保護者各位

平素は学校教育への御理解と御協力をありがとうございます。
今月の集金額については、以下の通りです。
引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。

【金融機関】 京都中央信用金庫
【引落日】  5月10日(金)
【引落額】  1〜5年生 6,000円   
         6年生   9,000円 
 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)

ご不明な点があれば、学校までご連絡ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp