京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:66
総数:485959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

春のお花を描こう1

画像1画像2
春の陽気の中で写生をし,少しずつ描きあげた作品が完成しました。

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆」でした。「親子煮の卵に味がしみていておいしい」「ひじき豆大好き」とおいしく味わって食べている様子でした。たくさんおかわりする姿や,「豆が苦手だけどがんばったよ」と挑戦する姿もありました。明日の給食も楽しみですね。
画像1

音のする絵

画像1
画像2
画像3
図画工作科「音のする絵」

身近な音を感じながら,形や色を思い浮かべて作品を作りました。

事前に教室や運動場でいろいろな音を聞き
自分のイメージで形に表しました。
葉の揺れる音,
池の音と子どもの声が混ざる音
子どもたちは,いろいろなことからイメージを
広げていました。

今日は,イメージをもとに
絵の具を使って工夫して作品を仕上げました。
出来上がったみんなの「音」を教室に展示するのが楽しみです。

今日の給食

昨日の献立は「バターうずまきパン・牛乳・キャベツのクリーム煮・ツナともやしのカレーソテー」でした。「キャベツが甘くておいしい」「もやしとカレーって合うんだ」としっかり味わって食べました。
画像1

緊急 お知らせ

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

 この間,保健所による疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されたため,明日4月22日(木)からも通常どおり教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください)
 
 児童や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後の教育活動につきまして,引き続き,感染拡大の防止,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。
 
 4月12日から,京都市において「まん延防止等重点措置」が適用されており,感染拡大の防止に向けた取組のさらなる徹底が求められています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

緊急 お知らせ

 本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

 疫学調査はまだ継続して実施されていますが,当該児童と同じ学級の児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 
 PCR検査の結果は,明後日21日(水)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
 
 一部の児童は検査結果が判明するまで自宅待機となりますが,保健所による疫学調査及び校内消毒も終えており,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動には影響が生じないことが確認されているため,明日4月20日(火)も通常どおり教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください)
 
 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。保護者におかれましても,お子様の健康観察に十分にご留意いただき,少しでも体調不良がみられたら登校を控えていただくようお願いいたします。

4月16日(金) 5年い組 社会

 4月16日(金),社会の学習では「世界の中の国土」の学習をしました。学習のめあては「日本は世界の中のどこに位置するのだろうか。」でした。子ども達は世界の主な大陸や海洋について調べたり,世界の中での日本の位置について調べたりしていました。落ち着いた学習態度でした。学習する中で世界のことに興味をもち,自分なりの問いをもって授業や自主学習に向かってほしいと思います。
画像1
画像2

4月16日(金) 4年い組 理科

 4月16日(金),理科の学習では「天気と気温」の学習をしました単元の大きな学習問題は「天気によって一日の気温の変化にどのようなちがいがあるのだろうか。」です。今日の学習のめあては,「予想をして調べ方を考えよう。」でした。
 子ども達は天気のちがいによる気温の変化について,これまでの生活経験を振り返りながら,自分の考えをもっていました。みんなで話し合った方法で気温について調べていくことになります。
画像1
画像2
画像3

4月16日(金) 3年 音楽

 4月16日(金),交換授業の音楽の学習では「音楽で心をつなげよう」の学習をしました。学習のめあては「《友だち》の曲の様子を感じて歌おう。」でした。子ども達はCDや岡崎先生の独唱を聞きながら,歌詞の内容や曲想を感じ取り,歌詞の内容にふさわしい歌い方を考えていました。
画像1
画像2

苗を植えました

画像1画像2画像3
冬の間雑草が生えていた畑を,みんなで耕し畝を作りました。そこに,子どもたちが育てたい(食べたい)とリクエストした,ゴーヤ,きゅうり,なす,オクラ,プチトマト,しそ,えだまめ,を植えました。
これから水やりをがんばり,夏にはたくさん収穫したいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp