京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:49
総数:485020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

算数科 「長さ」 3年生

算数科「長さ」の学習で,「まきじゃく」を使って
教室内の色々なものの長さを測りました。

初めて使う「まきじゃく」に少々戸惑いながらも
目盛りのよみ方などに気をつけながら活動しました。

「先生!こんなに長いのも測れるで!」
「頭や腕の周りも測れるで!」と「まきじゃく」の
便利さを感じながら活動しました。

測りたいものの長さを正確に測れたかな?


いつも笑顔で元気です。


画像1画像2画像3

9月23日(水) 5年い組  理科

 9月23日(水),理科の学習では「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習をしました。学習のめあては「流れる水には,どのようなはたらきがあり,量によって違いがあるのだろうか。」でした。下の画像のような実験道具をつかって,学習するとあって子どもたちは授業の最初から興味津々でした。それぞれに予想を立て,実験からわかったことをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

ネットトラフ゛ル防止教室

 インターネットは,普段の生活の中で色々なところで使われています。とっても便利ですが,正しく使わないと危険なこともいっぱいあります。
 今日は京都府警のネット安心アドバイザーの方に来ていただいて,様々な事例を通して子どもたちにわかりやすく説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

社会科「商店のはたらき」 3年生

社会科「商店のはたらき」の学習で
「スーパーマーケットの品物は,
 どこから運ばれてくるのか」について調べました。

チラシをもとに調べてみると
野菜等は日本のものが多かったようです。
また,魚介類などは外国から運ばれてきたもの
も多く,子どもたちにとっては予想外の結果で
驚きの声が上がっていました。




画像1画像2画像3

重要 食の学習 3年生

栄養教諭の中川先生と一緒に
「食べ物の3つのはたらき」について
学習しました。

赤・黄・緑の食べ物グループには
「どんな食べ物があるのか」や
「どんなはたらきをしているのか」
について学びました。

今日学んだことを生かして
バランスよくモリモリ食べて
グングン成長していけるといいですね。



今日も笑顔で元気です。
画像1画像2

言葉から思いを広げて

図工の授業では,物語をきき,想像をふくらませて
絵を描いています。
それぞれの個性や好みが絵に表れています。
画像1画像2

調理実習にて

初めての調理実習ではコンロをつかってお茶を沸かしました。
みんなで淹れたお茶は,格別の味でした。
授業の後,お家でもチャレンジした児童もいたようです。
画像1画像2

体育の取り組みについて

5年生の体育ではリレーを行っています。
今年はバトンを使わないリレーを練習しています。
かなり上達してきました。
修二2020(体育授業参観)で活動の様子をご覧いただこうかと思っています。

画像1画像2

10月給食カレンダー

 10月の給食カレンダーです。
 
 今月は,10月1日の十五夜にちなんで月見献立が登場します。

 スチコン献立は,「里いもの煮つけ」,「カットコーン」,「鶏肉のゆず塩焼き」です。
 

 ↓  ↓ クリックしてください。

 10月給食カレンダー

10月給食献立表

↓  ↓ クリックしてください。

10月給食献立表

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp