京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:48
総数:484909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

八大神社のお祭りって??

3年生,総合的な学習の時間では,
八大神社のお祭りについて探究活動を行っています。
教室をのぞくと,はっぴやおみこしを作っていました。
さて,これからどのように学習が深まっていくのか,
楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

町別集会を行いました。

画像1
画像2
10日(水)に,夏休み前の町別集会を行いました。
地域の方から安全に関するクイズをしていただき,
安全意識を高めました。
その後,町別に分かれて集団下校を行いました。
これからも安全な毎日を送りましょう。

ご協力いただいた

 PTA校外指導委員の皆様
 修二連合子ども会の皆様
 修二子ども見守りたいの皆様

この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

おおきくなったよ!

画像1
画像2
生活科の時間。
育てている植物の観察を行っていました。
てのひらを広げて
「大きくなった〜」
とその成長を実感していました。

探検ボードをつかって,上手に観察している人もいましたよ。

に組のみんなと七夕かざりをつくりました(2年生)

画像1画像2画像3
に組のお友達が教室に来てくれて,一緒に七夕かざりをつくりました。「あみかざり」や「わかざり」などの作り方をやさしく教えてもらいました。最後には「たなばた」の歌をみんなで歌いました。また,に組のみんなと一緒に何かを作ったり,遊んだりしたいですね。

エコライフチャレンジ(4年生)

画像1画像2画像3
7月11日(木)

 京都市環境ネットワークの方から地球温暖化についてお話を聞いたり,クイズに答えたりしました。
 普段の生活から温暖化を防ぐための生活に切り替えるのは大変ですが,自分なりにできることをさがしていこうと思います。

季節の生き物・植物(4年生)

画像1画像2画像3
理科の学習で季節の生き物と植物を観察しました。

「葉っぱがこんなに大きくなってる!!」
「金魚の大きさもこんなだったかな?大きくなってるよ!」という声が聞こえてきました。

5月に植えたツルレイシも花が咲き始めています。
雨の多い7月ですが,どのように成長していくか楽しみです。

季節と生き物・植物(4年生)2

画像1画像2画像3
今年は,ロータリーの池にスイレンがあります。金魚やオタマジャクシ,メダカもたくさんいます。

夏みかんの木は,全体の葉の色が同じになってきています。
さて,これからどう変わっていくのか。
夏休み明けの観察が待ち遠しいです。

1Lはどれくらい?

 算数科「かさ」の学習で,1Lはどれくらいかを予想して水のかさを調べました。「おしかった」「全然足りひんかった」など,口々に言い合いながら楽しく学習をしていました。身の回りにも,LやmLなど,かさの単位が書いてあるものがたくさんあるので,調べてみると楽しそうですね。
画像1
画像2
画像3

2年生とに組で七夕かざり作り

画像1
画像2
画像3
 2年生とに組のみんなで,七夕かざりを作りました。短冊に願い事を書いたり,あみかざりやちょうちんなどのかざりを作ったりしました。に組のお友達に作り方を教えてもらいながら楽しい飾りが出来上がりました。

松ヶ崎浄水場見学(4年生)4

画像1画像2
外の見学の後には,中央指令室も見学しました。
たくさんのボタン。たくさんの数字。
子ども達は,この機械を使って私たちが使う水が管理されていることに驚いていました。

最後には気になっていたことをたくさん質問しました。
いつも飲んでいた水の見方が変わった1日になりました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事予定
9/5
避難訓練(水害・洪水)
参観(4限)・懇談会(5限)
みさきの家説明会(4年)
参観(4限・5限)・懇談会
9/6
スチューデントシティ学習(6年) SC
9/9
ほほえみ朝会 除去食
クラブ活動
9/10
演劇鑑賞教室(6年)PM
みさきの家前健康相談
9/11
フッ化物洗口
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp