京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:27
総数:485245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

ほほえみ朝会

1月19日(金)

 1月のほほえみ朝会(児童朝会)を行いました。図書委員会,園芸・飼育委員会,放送委員会からの報告とコツコツ目標の振り返りを各学年の代表者にしてもらいました。
 
 1・2月のコツコツ目標は「あいさつをしよう 笑顔で明るくはきはきと」です。誰もが気持ちの良い挨拶の出来る修学院第二小学校にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

だし教室をしていただきました!

 17日(水)に大阪ガスさんによる「だし教室」をしていただきました。
 最初の1時間は「だし」について詳しい知識を教えていただきました。また,実際に昆布だしとかつおだしをそれぞれ別に味わった後,合わせ出しを味わう体験もし,五感をつかって味を感じることができました。2時間目は班ごとにだしをとってみそ汁を作り,だしを取った後の昆布とかつお節をつかった佃煮を作りました。だしのうまみを引き出したみそ汁と佃煮をとてもおいしそうに食べていました。
 和食が無形文化遺産に登録されたこともあり,子どもたちが和食に親しみ伝統を大切に思う気持ちをもってくれたら大変うれしいです。
画像1
画像2

3年生社会「地いきや生活のうつりかわり」 2

画像1
画像2
画像3
 地域のお年寄りの方々に,10人も学校に来ていただき,昔の道具の説明だけではなく,一人一人順番に,昔のくらしの様子を教えていただきました。

 戦時中には,京都にも空襲があり,疎開されて石川県の金沢市や滋賀県に行かれた時の様子や,京都だけではなく,島根県や大阪府,兵庫県の戦時中の様子などのお話も聞かせていただきました。

 食べるものに困り,たんぽぽやはこべ等の草や,バッタ,イナゴ,カエル等の生きものを食べていたことを聞いて,子ども達は驚いていました。

 戦時中に苦労をされ,大変だった生活の様子を聞いて,今の時代がとても便利で平和なことを子ども達も実感し,たくさんの感想を伝えることができました。

 貴重なお話を聞かせていただき,本当にありがとうございました。

3年生社会科「地いきや生活のうつりかわり」 1

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会科で「地いきや生活のうつりかわり」について学習が始まりました。

 今日は,地域のお年寄りの方々に学校に来ていただき,昔のくらしの様子や昔の道具についてお話を聞くことができました。

 修二校にある一乗寺ミュージアムにはたくさんの昔の道具があり,そこから道具を出して,その道具がどのように使われていたのかを教えていただきました。
 

昔遊びPart3 (1年生)

1月17日(水)

 子どもたちのふりかえりでは,
「初めてやる遊びで楽しかったです。」
「こまを回したりけん玉のお皿に乗せたり,難しかったです。」
「あっという間に終わっちゃったけどもっともっと遊びたかったです。」
ととてもウキウキした様子でした。
画像1
画像2
画像3

昔遊びPart2 (1年生)

1月17日(水)

 初めて遊ぶ遊びもあって子どもたちはとても刺激的な時間を過ごすことができました。
時代の進化とともに遊び方も変わり,家の中でゲームをしたりすることが多くなっていますが,頭を使ったり体を使ったりしてとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

昔あそび (1年生)

1月17日(水)

 今日は生活学習で地域の方に昔の遊びを教えてもらいました。
めんこやだるまおとし,けん玉に竹とんぼ,あやとりにこまといろんな遊びにチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

1月16日(火)

 本日,10:40から地震発生の想定で避難訓練を行いました。子ども達にはいつ行うか予告せず,そして中間休みの時間帯で,学級全体で行動できないという条件で実施しました。
 子ども達は授業で学んだことを実践し,運動場など外で遊んでいた児童はすぐに遊びを止めて運動場の真ん中に集まり,教室にいた児童は机の下に隠れるように行動していました。体育館に避難する行動もしっかりできていました。
 京都市においてもいつ地震が起きてもおかしくない状態にあると言われます。子ども達には,いつ何時災害が発生しても訓練通りに避難ができるようにしっかり訓練しましょうという旨の話をしました。
画像1
画像2
画像3

「修二だより」「わが修二校」アップ

1月10日(水)

 配布文書に「修二だより 1月号」と「わが修二校 第9号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより 1月号
わが修二校 第9号

朝会

1月9日(火)

 学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。今日から後期再開です。朝会では校長先生からのお話と15日から始まる「あいさつ運動」についての紹介を児童会が行いました。

 今年度の登校日も今日を含めてあと52日。楽しく元気に過ごしていきましょう!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事予定
3/9 ランチルーム(6ろ)
3/12 ほほえみ朝会 食の学習(6い)
3/13 6年「子どものためのオペラ」
3/14 食の学習(6ろ)
3/15 食の学習(に組)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp