京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up52
昨日:83
総数:485115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

朝会

7月21日(金)

 夏休み前の朝会を行いました。初めに今日で修二校を去られる先生の紹介があり,その後,校長先生のお話を聞きました。また,ドリバンが「少年を明るくする京都大会」へ出演した時の感謝状が渡されました。
画像1
画像2
画像3

道徳「自分なりの思いやり」

画像1
画像2
画像3
7月20日(木)
『金魚』の話をもとに「思いやり」とは何かについて考えました。どのような行動であっても,「相手を傷つけないために」,「友達が喜んでくれるように」という気持ちが大切なのかなと,クラスで話し合いながら,一生懸命考えていました。

外国語活動「表情やジェスチャーを工夫してあいさつしよう」

画像1
画像2
画像3
7月19日(水)
「How are you?」「I'm 〜.」のやりとりを学習しました。「fine」「sad」「hungry」などの言葉にあった表情とジェスチャーを工夫し,たくさんの友達と楽しく交流していました。

おなかから声をだして(1年生)

7月19日(水)

 お昼寝…をしているわけではありません。音楽の時間に腹式呼吸の練習をしました。寝ころぶと勝手に腹式呼吸になるので寝たまま声を出す練習。お話の声で歌を歌ってたころよりも少し成長して,今度は歌の声で歌う練習をしています。きれいな歌声が教室中に響き渡る日もそう遠くはないかもしれないですね。
画像1

音読劇「おおきなかぶ」発表会(1年生)

画像1
画像2
画像3
7月19日(水)

 今日は,国語「おおきなかぶ」の音読劇の発表会をしました。こう引っぱると引っぱってるようにみえるなあ,最後は,ひっくり返れば抜けたようにみえるなあ,など振り付けを最終確認してから,本番の発表会に臨みました。みんなが恥ずかしがることもなく,堂々とそれぞれの役を演じることができました。文も間違えずにすらすら読めるようになり,4月から比べると成長を感じました。

音読劇「おおきなかぶ」(1年生)

画像1
画像2
画像3
7月18日(火)

 夏休み前の学習のまとめとして,国語「おおきなかぶ」でグループごとに音読劇をします。はじめは教科書を読むだけで精一杯でしたが,グループで相談して,振り付けを考えたり,読み方を工夫したりして練習しました。小さかった声も練習を重ねるうちに,どんどん大きくなって,教室に「うんとこしょ。どっこいしょ。」が響いていました。

ほんはともだち(1年生)

7月19日(水)

 自分のお気に入りの本をお友達に紹介しました。その本を選んだ理由を伝えたり,自分の好きな場面を少しお友達に読んであげたりして紹介することができました。いろんな本に興味を持って夏休みにもたくさん読書をしてほしいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

絵日記(1年生)

7月18日(火)

 夏休みの宿題にもある絵日記。学校でも書く練習をしました。どんなふうにかけばいいのかな?文には何を書けばいいのかな?いつ・どこで・だれと・何を・どうした・思ったことを書けるように練習しました。夏休みの楽しい思い出がたくさん詰まった絵日記を読めるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

おってたててまちをつくろう(1年生)

7月19日(水)

 今日は図工のおってたててでつくった作品をつかって小さな町を作りました。そしてみんなで鑑賞して,お友達のよかったところや今度まねしてみたいなとおもったところなどを見つけました。だんだん想像力が豊かになってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

親子交流会

画像1
画像2
7月13日(木)
親子交流会で保護者の方と子どもたちでドッジビーをしました。
フリスビーを受けたり投げたりするのが難しそうでしたが,当てることができたときには「イェーイ!」と,うれしそうな声が響いていました。
保護者の皆様も,たくさんご参加いただき,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
10/5 1年校外学習「動物園」 視力検査4年 保健の日
10/6 前期終業式 和献立 ランチルーム(1い) 視力検査5年
10/9 体育の日
10/10 後期始業式(安全教室)視力検査6年 フッ化物洗口
10/11 運動会全校練習 SC
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp