京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:83
総数:485069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

花背山の家(四日目)2

7月14日(金)

 清掃活動の後は、山の家での最後の活動であるクラフト作りをしました。アトリエでキーホルダーを作りました。フクロウやクマなど自分の選んだ動物の図柄に仕上げます。いい思い出になるといいですね。

 予定より少し早く、こちらを14:00に出発予定です。学校には15:00前後に到着すると思います。到着後、帰校式をして下校となります。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(四日目)1

7圧14日(金)

 いよいよ長期宿泊学習も最終日を迎えました。今日の活動のめあては「感謝」です。朝の集い、ラジオ体操をしたあと、朝食をとり、自分たちがお世話になった宿泊棟の部屋や廊下、ミーティングルームなどを掃除しました。みんなで協力してきれいにしました。
 また、使ったシーツを返すのにきれいにたたまなければならないのですが、こちらも協力して何とかやり遂げることができました。
画像1
画像2

花背山の家(三日目)4

7月13日(木)

 冒険の森での活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(三日目)3

7月13日(木)

 昼からは自然観察と冒険の森でのフィールドアスレチックス体験をしました。
 自然観察は各クラスが2グループに分かれて、山の家の先生方と一緒に説明を聞きながら敷地内の自然を観察して回りました。
 冒険の森では、たっぷりの時間をとって自然の中で思いっきり遊びました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 この後、早めの入浴と夕食、そしてお待ちかねのキャンプファイヤーと続きます。
画像1
画像2
画像3

小さな生きものたち

画像1
画像2
 生活科の学習で,お友達と協力して色々な生き物を飼っています。餌やすみかについて調べてきてくれた子もいました。生き物によって土が必要だったり,土がいらなかったり,葉っぱを食べたり,木の枝がある方が良かったり・・・,生き物によっていろいろ違うことが分かりました。家から持ってきてくれたきゅうりをダンゴ虫のかごに入れるとすぐ食べに行っったようで「先生,きゅうり食べてる!」ととても嬉しそうでした。

花背山の家(三日目)2

7月13日(木)

 2つ目の活動はボルダリングとクライミングです。プレイホールに集まり、山の家の先生の指導のもと、楽しいゲームからスタート。
 今日の活動のめあては「挑戦」です。全員がボルダリングを行い、クライミングに挑戦しました。一番上まで登った後、指導者に自分の体重を預けて降りてきます。「怖かった。でも楽しかった。」という声が聞かれ、みんなとても楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(三日目)1

7月13日(木)

 三日目の朝が来ました。昨日の朝は興奮してか、起床時刻の6時より前に起きる児童が多かったのですが、さすがに今日は6時になっても目が覚めない児童が多かったようです。ぐっすり眠れたようですね。
 まず朝の集いでラジオ体操をしてリフレッシュしました。今日の活動開始です。
 朝食は牛乳パックを燃料にしてホットドッグを温めて食べる「パックドッグ」でした。野外炊飯も3回目とあって、手際よく作業できていました。ちょっと焦げたパンもおつなものです。後片付けも率先して気づいたことをする子ども達も増えてきました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(二日目)4

7月12日(水)

 心配された天体観測でしたが、何とか実施できました。この時期に見える星について説明をしていただき、その後本格的な天体望遠鏡3基を使って木星、土星、北斗七星の一つであるミザールを見たのですが、雲が多く、残念ながらすべてを見ることのできなかった人もありました。
 その後、今日の振り返り(係会議と班会議)をして就寝です。昨日、今日と普段とは違う生活が続き、少々疲れ気味のようです。皆ぐっすり眠ることでしょう。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(二日目)3

7月12日(水)

 午後は班ごとに豚汁を作っていただきました。
 山の家の先生に、火のおこし方や調理方法、準備、後片付けなど、山の家ならではの方法を教えていただきました。
 どのグループも上手に火をおこすことができ、手際よくご飯と豚汁を作ることができました。みんなおいしくいただきました。後片付けには少してこずりましたが、とてもきれいに片づけることができました。成長を感じます。
 夜は天体観測が予定されています。ちょっと天気が心配です…
画像1
画像2
画像3

おおきなかぶ(一年生)

7月12日(水)

 今日はおおきなかぶの音読発表会のために役割を決めました。自分の役割を決めてお面を作成しました。自分のお面が完成するとみんなテンションMAX!音読にいかされることを祈っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事予定
10/2 除去食の日 食の学習(3い) 運動会係活動  視力検査1年 ALT
10/3 全校ダンス練習(456年) 視力検査2年・に組 フッ化物洗口
10/4 食の学習(3ろ) ランチルーム(1い) 全校ダンス練習(123年) 視力検査3年
10/5 1年校外学習「動物園」 視力検査4年 保健の日
10/6 前期終業式 和献立 ランチルーム(1い) 視力検査5年
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp