京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up46
昨日:114
総数:484794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

学校たんけん(1年生)

画像1
画像2
画像3
6月14日(水)

 学校探検で見つけたことやわかったことをみんなの前でグループごとに発表しました。「これから〜について発表します。」「これで終わります。」など話す文を確認してから発表しました。はじめての発表なので,少し緊張しているようで小さい声になってしまったり前を向けなかったりしましたが,自分の思いを全員伝えることができました。また,発表をしたあとは,聞いている人たちに質問や感想を聞いてみました。「わたしもたいこをさわってみたいと思いました。」「わたしも大きいおなべを見ました。」など感想を言える子がいて1年生としての成長を感じることができました。

人権朝会

6月13日(火)

 「共に生きる〜同じ立場で〜」をテーマに,梅原先生から障害のある人とない人それぞれが,自分の力を発揮して同じように楽しめる工夫がされている「卓球バレー」という競技を紹介してもらいました。各学級に帰ってからも,自分たちの学校生活の中で障害のある人とない人が同じ立場で暮らせているかを振り返りました。
画像1
画像2
画像3

四年 マット運動

6月13日
 
 体育で「マット運動」の学習をしています。友だちとアドバイスし合ったり,苦手な動きを重点的に練習したりしています。最初の練習よりも出来る技が増えてきました。
画像1
画像2

四年 書写

画像1
画像2
 6月13日
 
 書写で「筆順にしたがって,字形を整えて書こう」のめあてをもち「左右」を書きました。
 「左」は横画が先で,「右」は左はらいが先だということを復習しました。また.「左」「右」ともに一画目は短く,二画目は長く書くことも意識して書きました。

人権朝会(1年生)

6月13日(火)

 今日は人権朝会がありました。みなさんは卓球バレーはご存じですが?いろんな人が楽しめるように工夫された卓球とバレーを融合したようなスポーツです。実はこのスポーツは京都で生れたそうです。誰もが楽しく遊べるようにするためにはどんなことをしたらいいのかをクラスでも話し合いました。
画像1
画像2

低水位プール学習(1年生)

6月12日(月)

 今日から低水位のプール学習が始まりました。プールに入る前にしっかり準備運動をして入ります。少し気温が低くて心配でしたが,途中からお日様が顔をだしてくれたので,気持ちのいいプール学習をすることができました。ルールをしっかり守って楽しく学習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハムスターの赤ちゃん(1年生)

6月9日(金)

今日は道徳の学習で命の大切さについて勉強し,赤ちゃんの気持ちを考えたり,お母さんの気持ちを考えたりしました。子どもが生まれたときのお母さんの気持ちを考えると「生まれてきてくれてありがとう。」「ずっと一緒にいようね。」などと優しい言葉がたくさん出てきました。最後の感想には「いのちってすごいと思った。」「大きく成長してほしい。」など,命を大切にしたいという気持ちが芽生えました。
画像1
画像2
画像3

たてわり読み聞かせ(1年生)

6月9日(金)

今日の昼休みにたてわりの班で6年生が読み聞かせをしてくれました。スラスラと上手に読む6年生の読み聞かせに,1年生はとても真剣でした。終わってからはお話の感想を話したり,お兄さんお姉さんとの交流を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

たてわり読み聞かせ

6月9日(金)

 たてわりグループに分かれて,6年生が1〜5年生に本の読み聞かせをしました。6年生は読む本を選んだり,1年生を迎えに行ってグループの教室へ誘導したりと,修二校のリーダーとして頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

図工科「いろいろなはこから」(1年生) (1)

画像1
画像2
画像3
6月7日(水)

 図工科「いろいろなはこから」の学習では,おうちで集めていただいた箱を使って,積んだり並べたりして,グループで協力して,いろいろな形を作ってみました。算数で学習したことも活かして高く積み上げたり,つつの形を立てたりしました。高いタワーや車や動物,お城などみんなで楽しんで活動することができました。
 材料のご協力,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp