京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:47
総数:484933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

リコーダーを吹く自分 〜4年生〜

 4年生の版画は『リコーダーを吹く自分』です。

画像1
画像2

ブロンズ像 〜5年生〜

 5年生の立体作品は『ブロンズ像』です。

画像1
画像2
画像3

模写 〜5年生〜

 5年生の絵画は『模写』です。

画像1
画像2
画像3

オルゴール 〜6年生〜

 6年生の立体作品は『オルゴール』です。

画像1
画像2
画像3

笑顔でジャンケン 〜6年生〜

 6年生の版画は『笑顔でジャンケン』です。

画像1
画像2

図工展 〜支部巡回展〜

 本校の図工展と支部巡回展の日程が合ったので,図工展の会場に,本校をはじめとする左京南支部各校の児童の作品も展示しています。

画像1画像2画像3

中村さんを迎えて 〜共に生きる〜

 6年生は,総合で『共に生きる』という学習を進めています。実際に車椅子を押したり車椅子に乗ったりして,バリアフリーの大切さを実感してきました。
 2月14日には,実際に車椅子で生活をされている中村周平さんをお迎えして,お話をうかがいました。最後は,子ども達の質問にわかりやすく答えていただきました。たくさんの大切なことを教えていただきました。『たくさん関わることで,バリアがバリアでなくなる』『ヘルパーさんの存在は,安心して命を預けられる存在。信頼と,コミュニケーションが大切』『(修二小で直した方がいいところは?という質問に応えて)階段などの段差はない方がいいけれども,不便なところがあっても,人の手でバリアフリーにすることができる』今日教えていただいたことを,広げていってほしいと思いました。

画像1
画像2
画像3

茶道サークル 〜児童館のお客様をお迎えして2〜

 お菓子・お茶をいただいた後,希望者の児童がお茶のたて方の体験をしました。見ていると簡単そうですが,いざやってみると緊張したようでした。お茶のお点前には,一つ一つ意味があることについてもわかったようです。
 年度末に,現在の2年生〜5年生の人を対象に来年度の茶道サークルの会員募集をします。活動は,土曜日の午前中約20回です。興味をお持ちの方は,学校の芦田教諭までお問い合わせください。

画像1
画像2
画像3

茶道サークル 〜児童館のお客様をお迎えして1〜

 2月15日の茶道サークルは,児童館のお客様をお迎えしての『多目的室茶会』でした。多目的室をお茶会ができるように設えて,季節のお菓子をいただきながら,お茶の基本的マナーをわかりやすく中陳先生にお話いただきました。

画像1
画像2
画像3

雪遊び 〜2月14日〜

 運動場では元気な歓声が響き,泥の混じった雪玉があちこちで作られました。
 6年生にとっては,小学校生活最後の雪遊びになるかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp