京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:76
総数:486103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

体育

画像1
画像2
修二校恒例の宝ケ池マラソンが10日(火)に迫ってきました。

昨年より長い距離が走れるようにと,がんばっています。


自分の気持ちのよいペースを保ちながら,20分間走りました。

2年ろ組研究授業 〜12月5日〜

 「わたしはおねえさん」という教材を2年生が学習しています。今日の目標は,「すみれちゃんと自分を比べながら読み,自分だったらどうするかについて考えを交流できるようにする」というものでした。
 子ども達は,すみれちゃんの言動の中からおねえちゃんらしいところを見つけて,自分だったらどうするかについて意見を持ちました。その後,グループの友達と意見の交流をして,いろいろな考え方があることに気づいていきました。修二小では,言語活動を位置付けた単元構想をもとにして,児童につけたい力を明らかにして,言語活動を積み重ねて授業を進めています。

画像1
画像2
画像3

一輪車の先生は… 〜12月5日〜

 一輪車を教えてもらっているのが先生で,アドバイスをしているのが子ども達です。

画像1画像2画像3

快晴続きのマラソン練習 〜12月5日〜

 先週の木曜日から始まった中間休みのマラソン練習は,1週間を経ても快晴続きです。風もおだやかで,思わず上着を脱ぎたくなるような陽気です。来週の宝ヶ池マラソン大会まで好天が続いてほしいものです。今年は走り込みができているので,好記録を期待しています。

画像1
画像2
画像3

人権月間 〜畠澤先生のお話〜

画像1
 人権月間の人権朝会の開催にあたって,人権とは何かを,低学年の子ども達にもよくわかるように話していただきました。そして,自分の人権月間の目標を決めてほしい…ということを言われました。

人権月間 〜今井先生のお話〜

 今月の修二っ子コツコツ目標が決まりました。「感謝して みんなのために 一日一善」です。その一善の例も,たくさん教えていただきました。

画像1画像2

人権月間 〜校長先生のお話〜

 校長先生は,中学生の時に体験したことをもとに話をされました。そのときは,とても嫌な気持ちになり,誰にも相談できずに,いろいろ悩んだことを話してくださいました。言葉は,人を良い気持にも嫌な気持にもします。人権月間の今月は,人を爽やかにする言葉遣いをしてください。
 今日は,各学級で,3人の先生のお話をもとに,学年の発達段階や実態に応じて担任等が指導して,人権月間の自分の目標を考える時間を持ちました。

画像1画像2

たてわり遊びの相談 〜今日はほほえみの日〜

 朝会や児童朝会の日に合わせて『ほほえみの日』として,みんなで楽しくなる行事を入れています。「たてわり遊び」もその一環です。児童朝会の並び方を利用して,今日のたてわり遊びの種類と集合場所の確認をしました。

画像1画像2

中間休み 〜あまちゃんのテーマに乗って〜

 今年よく聞いたリズムが校庭に響くと,全校児童が元気に走り出します。例年だと天候が安定せず「今日はありません…」という日もあるのですが,今のところずっとできています。

画像1

たてわり遊び 〜昼休みの運動場その1〜

 長縄やボール遊びをしているグループの様子です。異年齢で楽しく遊べるように,高学年がルールや役割を工夫してくれています。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp