京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:83
総数:485067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

中村さんを迎えて 〜共に生きる〜

 6年生は,総合で『共に生きる』という学習を進めています。実際に車椅子を押したり車椅子に乗ったりして,バリアフリーの大切さを実感してきました。
 2月14日には,実際に車椅子で生活をされている中村周平さんをお迎えして,お話をうかがいました。最後は,子ども達の質問にわかりやすく答えていただきました。たくさんの大切なことを教えていただきました。『たくさん関わることで,バリアがバリアでなくなる』『ヘルパーさんの存在は,安心して命を預けられる存在。信頼と,コミュニケーションが大切』『(修二小で直した方がいいところは?という質問に応えて)階段などの段差はない方がいいけれども,不便なところがあっても,人の手でバリアフリーにすることができる』今日教えていただいたことを,広げていってほしいと思いました。

画像1
画像2
画像3

茶道サークル 〜児童館のお客様をお迎えして2〜

 お菓子・お茶をいただいた後,希望者の児童がお茶のたて方の体験をしました。見ていると簡単そうですが,いざやってみると緊張したようでした。お茶のお点前には,一つ一つ意味があることについてもわかったようです。
 年度末に,現在の2年生〜5年生の人を対象に来年度の茶道サークルの会員募集をします。活動は,土曜日の午前中約20回です。興味をお持ちの方は,学校の芦田教諭までお問い合わせください。

画像1
画像2
画像3

茶道サークル 〜児童館のお客様をお迎えして1〜

 2月15日の茶道サークルは,児童館のお客様をお迎えしての『多目的室茶会』でした。多目的室をお茶会ができるように設えて,季節のお菓子をいただきながら,お茶の基本的マナーをわかりやすく中陳先生にお話いただきました。

画像1
画像2
画像3

雪遊び 〜2月14日〜

 運動場では元気な歓声が響き,泥の混じった雪玉があちこちで作られました。
 6年生にとっては,小学校生活最後の雪遊びになるかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

雪の朝 〜2月14日〜

 雪の朝になりました。湿った雪で,道路の雪はすぐに溶けてしまいました。

画像1
画像2
画像3

食育の授業 〜担任と得丸栄養教諭による〜

 2年生には,よく噛んで食べよう…というテーマで,授業をしていただきました。
 学年の発達段階に合わせて,テーマ・教材・指導法を工夫して,担任と栄養教諭で食育を進めています。

画像1
画像2
画像3

くまとやまねこ 〜2月13日〜

 毎週木曜日の中間休みに楽しい絵本の読み聞かせをしていただいています。
 今回のお話は,深刻なお話でした。ある日突然大好きだった友達を亡くしてしまったくま。死ぬことって,生きることって何? 身近なものの死を受け入れて歩き出すってどんなこと? 子ども達は,難しいテーマにもかかわらず絵本の世界に吸い込まれていきました。親子で読んでほしい絵本でした。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習 〜4年生その2〜

 4年生の展示場学習の様子です。1時間半の学習時間に,自分の興味のあるテーマを選んで学習することができました。

画像1
画像2
画像3

科学センター学習 〜4年生その1〜

 2月12日に科学センター学習に行きました。4年生は,プラネタリウムで月の学習をした後,展示場で学習をしました。安全と防寒に気をつけて,本物の月も観察してください。

画像1
画像2
画像3

PTA読み聞かせ 〜チョコだるま〜

 あるケーキ屋さんのチョコレートでできた「チョコだるま君」のお話でした。バレンタインデーが近づくと,チョコレートのお話が聞きたくなりますね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp