京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up41
昨日:69
総数:486295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

お巡りさんのパトロール 〜5月16日〜

 この日の下校時刻に,お巡りさんがパトロールに寄ってくださいました。
 「お巡りさんがいゃはる」
と,児童に教えてもらって事情を聞いたところ,事件発生ではなく,パトロール巡回中に子ども達が下校していったので見守っていた…とのことでした。

画像1画像2

放課後まなび教室2 〜5月16日〜

 毎週火曜日・木曜日・金曜日の放課後に図書室で,放課後まなび教室を開室していただいています。
 全部の学級が『さようなら』を終えると,曜日により人数に違いがありますが,けっこう賑やかになります。その後,保護者が退室希望された時刻まで,地域スタッフの皆様に見守っていただいています。

画像1画像2

放課後まなび教室1 〜5月16日〜

 毎週火曜日・木曜日・金曜日の放課後に図書室で,放課後まなび教室を開室していただいています。地域の方々がスタッフとなり,子ども達の自習をサポートしていただいています。
 『さようなら』を終えた学級から集まってくるので,早い時間帯はガラガラです。この時間帯は個別学習の相談にも応じてもらえました。

画像1画像2

渡り廊下で体育座り? 〜4年生〜

 掃除時間が終わって渡り廊下で体育座りの児童がいました。並ぶ順番を意識して,先生が来る前に自分の位置に座っていたのでした。

画像1画像2

食器・食缶返還の様子 〜5月16日〜

 サービスホールは母の日の飾りがあります。食器・食缶の返却1着・2着は6年生でした。今日の給食委員会の当番も6年生でした。

画像1画像2画像3

チキンカツは 〜給食室での手作りです〜

 給食の良さは,安心して食べられる手作りでおいしいお昼ごはんを,みんなで食べられることです。今日のチキンカツもお手間要りでした。

画像1画像2

チキンカツ 〜1年生の給食準備風景〜

 前日は給食試食会があったので,給食準備の時間帯に多数の保護者参観がありました。翌日はどんな様子かな?と,1年生教室をのぞいてみると,手際よく配膳していて安心しました。

画像1画像2

3年生が好きな場所 〜生き物の宝庫〜

画像1
 3年生を中心とした子ども達が,毎日のように中庭の生き物の宝庫で遊んでいます。いろいろな生き物がいるようです。

PTA読み聞かせ 〜ランドセルは海を越えて〜

 毎週木曜日の中間休みに,PTAの図書ボランティアの皆様のご協力で,読み聞かせをしていただいています。時間に余裕がある場合に備えて,もう一冊の本を用意しておいて,二冊目の本を読んでいただく場合があります。
 2時間目の体育が終わって後半からたくさん2年生が来てくれたので,今回は2冊目の本も読んでいただけました。
 日本では小学校の入学前にランドセルを準備してもらい,入学と共に毎日背負って登校することが当たり前になっています。目を世界に向けてみると,学齢期になっても学校に通えない子どもも多く,アフガニスタンでもそのような状況があるようです。日本で役目を終えたランドセルは,アフガニスタンの子ども達に贈られ,とても大切に使われています。荷物を入れるカバンとしての使い方だけでなく,自分専用の持ち運べる机としても使われていることが紹介されました。
 アフガニスタンの子ども達は,自分が勉強して学力をつけることにより,役立つ大人になってみんなを助ける使命を感じているそうです。
 日本の学校で学習できる幸せを知り,しっかり学習してほしいと思いました。

画像1
画像2
画像3

PTA読み聞かせ 〜さかさことばでうんどうかい〜

 毎週木曜日の中間休みに,PTAの図書ボランティアの皆様のご協力で,読み聞かせをしていただいています。毎回季節に合った本を探して読んでくださるので,子ども達と同じように教員の方も楽しみにしています。
 修二校でも運動会の練習が始まっています。動物の運動会をテーマに『上から読んでも下から読んでも同じ…回文』で軽妙な文章が綴られていました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp