京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:76
総数:486102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

職員室南側のプランター 〜アサガオ〜

 職員室南側には緑のカーテン用の大型プランターが設置されていてツルレイシが大きく育っていますが,その横にはいくつか小型のプランターでも花を育てています。
 フェンス際のアサガオも元気に育って,色とりどりの花を咲かせてくれています。この苗は1年生からもらったものです。

画像1
画像2
画像3

梅雨明け

 気象庁は17日午前、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方でそれぞれ梅雨明けしたとみられると発表した。平年より1〜4日早い。太平洋高気圧が強まり、日本海に停滞している梅雨前線が南下しないと予想されるという。本格的な夏の到来です。熱中症に気をつけてください。

2年生国語科研究授業2

 7月13日第5校時に,2年生国語科研究授業がありました。
 この単元では,メモの効果的な活用についても学習します。

画像1
画像2
画像3

2年生国語科研究授業1

 7月13日第5校時に,2年生国語科研究授業がありました。
 だいじなことをおとさずに話したり聞いたりしよう「ともこさんはどこかな」という楽しい単元です。ともこさんの特徴をよく聞いて見つける活動や,誰かの特徴をとらえてわかりやすくアナウンスして友達に探してもらう活動をしました。

画像1
画像2
画像3

6年生 防犯教室

画像1画像2
6年生の防犯教室がありました。下鴨警察署のスクールサポーターの方が来てくださり、法律やきまりを守ることの大切さや、暴力、窃盗、いじめなどについて幅広くお話してくださいました。これを機に、正しいことをしようとする気持ちを大切にしてほしいと思います。

PTA読み聞かせ 〜7月12日〜

 いつも「この時期にぴったり」という作品をうまく選んで読んでいただいています。
 今日は雨のために運動場で遊べなかったので,たくさんの1年生が聞きに来てくれました。あと少しで夏休みですね。

画像1
画像2
画像3

雨の中間休みの過ごし方 〜4年ろ組の場合〜

 4年ろ組の教室は端にあるので,他教室と比べると廊下の分だけ広いのです。雨で運動場が使えない時など,机を端に寄せると広大な空間が得られます。今日は「何でもバスケット」を仲よくしていました。
 この広さはろ組だけが享受しているのではなく,学年で集まって一緒に学習する時には,い組の子ども達も恩恵を受けることになります。まず運動会のダンスの時によく一緒に学習しました。次はみさきに向けての学年合同の学習で使います。更に,学習発表会の練習でも役立ちます。

画像1画像2

静かに自習 〜7月12日第2校時〜

 3年生の研究授業を参観するために4年生のあるクラスは自習になりました。ちょっと気になったので覗いてみると…,バッチリ集中して静かに学習していました。

画像1画像2

3年生国語科研究授業 〜7月12日第2校時〜

 昨日に引き続いて今日も研究授業がありました。(実は,一昨日も明日もあるのです)二期制の採用で学期末ではなくなったので,この時期に研究授業が続いています。
 今日は3年生の国語科です。本校では,国語科を中心に校内研究を進めています。蒸し暑い時期にも関わらず,子ども達は課題に対して集中して取り組めていました。

画像1
画像2

6年生社会科研究授業

 7月11日の6時間目に,6年生の社会科の研究授業がありました。
 小中連携の一環として,修学院中学校からは校長先生をはじめとして4名の先生も参観に来てくださいました。また,研究授業後の協議会では,下鳥羽小学校の高宮校長先生に指導助言をしていただきました。
 室町時代の石庭文化の学習でした。世界遺産に登録されている素晴らしい芸術を作った人々が,当時は職業で差別を受けていたことを知り驚き,憤りを感じました。
 6年生は,じっくりと資料に向き合い,活発に意見を発表できていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp