京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:48
総数:484886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

科学センター学習

科学センターへ実験の授業を受けに行きました。
い組は「磁石の不思議」というテーマで、とても強力な磁石を用いて色々なものをくっつけたり、液体の磁石をひきつけたりしました。
ろ組は「生きているんだスジエビだぁって〜♪」というテーマで、スジエビの体を観察し、生命の神秘に迫りました。
子どもたちは学校ではできないような実験に夢中に取り組み、科学の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生科学センター学習 〜プラネタリウム学習〜

 科学センターのプラネタリウムでは,冬の星空の学習をしました。その後,月が満ち欠けをして見える場所も変わっていくということについて,学習ノートを使って記録の仕方を含めで教えていただきました。最後に,望遠鏡・双眼鏡を使った時の月の見え方や,人類がロケットで月に着陸した時の様子や,『かぐや』から見た月面の様子と宇宙空間に浮かぶ美しい地球の様子も見せていただきました。
 2月13日の月齢は2.8です。三日月から半月を経て満月に向かいます。夕方晴れていたら,月が見える方角と月の形に注目してください。

画像1
画像2
画像3

4年生京エコロジーセンター学習 〜ゴミの減量〜

 科学センターの隣にあるエコロジーセンターでは,ゴミの減量にどのように取り組めばよいかを考えました。

画像1
画像2
画像3

4年生科学センター学習 〜展示学習〜

 科学センターの展示場で展示品の説明を受けた後,興味を持った展示物を使って学習しました。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 〜体育館〜

 体育館での遊びは,カードゲームかハンカチ落としが多かったようです。ボール遊びは運動場だけにしているので,多くの子ども達が遊んでいても混乱することはありませんでした。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 〜教室〜

 教室でのたてわり遊びは,トランプ・ウノのカードゲームが主流です。予めゲーム種類が決めてあったので,たっぷり遊べました。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 〜運動場〜

 何回かたてわり遊びを実施していますので,運動場に集合する児童もあまり迷わなかったようです。大縄,ボールゲーム,おにごっこのゾーンを決めたいので,安全に遊べました。

画像1
画像2
画像3

登校の様子 〜2月12日〜

 寒さが緩んで穏やかな連休明けとなりました。今のところインフルエンザが休む子はほとんどいません。「うがい」「手洗い」「換気」に加えて,充分睡眠を確保して「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムで乗り切りましょう。

画像1画像2

ミニバレーボール大会 〜2月9日〜

 子ども会主催の第31回『ミニバレーボール大会』が,2月9日の午前中に体育館で行われました。31回ということは,保護者の皆様が小学生の頃には行われていたことになりますね。
 ビーチボールのように柔らかいボールで試合をするので,高学年の子ども達だけでなく,低学年の子ども達も逃げないでボールに食らいついていました。
 今年度も子ども会主催の4回のスポーツ大会が無事終わりました。ありがとうございました。来年度も,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金最終日

 代表委員・計画委員が,朝休みと中間休みにユニセフ募金を受け付けました。募金してくれた児童には,ユニセフからいただいたお礼と共に児童会役員手作りの『ありがとうしおり』を渡しました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp