京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:48
総数:484885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

理科の実験

『もののとけ方』の単元を学習しています。


今回は,『とかしたもののとり出し方』の実験でした。

ホウ酸の入った水溶液からホウ酸を取り除いたら,残った液にはもうホウ酸が含まれていないのかどうかを実験しました。

初めて,ろうととろ紙を使い,ホウ酸の水溶液をろ過しました。
そこから,冷やしてみたり,熱して水を少なくしてみたりして,調べました。

沸騰して飛び散ってしまってはいけないので,『安全めがね』をかけての実験でした。



結果は,ろ過した液にも,ホウ酸は残っていました。

水の量や温度を変えると,溶けているものを取り出すことができることもわかりました。


どの班も協力して学習することが出来ました。
画像1画像2

新1年半日入学・説明会2 〜2月6日〜

 来年度入学予定の児童対象の半日入学の様子です。子ども達は胸に名札をはってもらい,一足早い小学生気分を味わいました。来年度の入学式は4月8日です。元気な顔を待っています。

画像1画像2

新1年半日入学・説明会1 〜2月6日〜

 朝の雨は昼前にはあがり,受付開始時刻には薄日がさしてきました。来年度入学予定の児童対象に半日入学,保護者対象に説明会をしました。来年度の入学式は4月8日です。あと2カ月で小学生ですね。

画像1画像2

ユニセフ募金 〜2月6日〜

 児童会の呼び掛けに対して,ユニセフ募金にたくさんの子ども達が応じてくれています。写真は朝休みと中間休みの様子です。2月7日・8日の朝休み・中間休みにもユニセフ募金を受け付けます。

画像1
画像2

身近な国をもっと身近に感じよう

総合的な学習の時間では,『身近な国をもっと身近に感じよう』という学習を進めています。
お隣の国,韓国・朝鮮の文化に触れ,自国と隣国の違いを知ることで,お互いの良さを知ることが出来ます。

今までは,韓国・朝鮮の遊びや食文化を学習してきました。

そこで,今回は,音楽です。

チャンゴという楽器を体験しました。

右手にヨルチェ,左手にクングルチェというばちを持ちます。
基本の3つのリズムを練習した子どもたち。
初めてのリズムに戸惑っていました。

その基本のリズムを覚えたところで,韓国・朝鮮の代表的な民謡である『アリラン』をリコーダーを交えて演奏しました。

子どもたちは,大盛り上がり!

楽しみながら学習できました。
画像1
画像2

学校清掃3

もうすぐ卒業する6年生として、すばらしい活動になりました。あと29日間、自分たちで壁を磨いた小学校で、楽しい思い出を残してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校清掃2

6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、力いっぱい磨いていました。寒さも吹き飛ぶほど一生懸命になり、磨くほど泥やこけが落ちていくのを見て、喜びの声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

学校清掃

卒業に向けての取組として、校門と学校の外壁を磨きました。たわしやブラシでゴシゴシ磨き、心も壁もピカピカになりました。
画像1
画像2
画像3

コリントゲーム

画像1
画像2
図工展に向けて四年生は、コリントゲームに取り組んでいます。素敵な絵がたくさんそろいました。

児童朝会 〜計画委員より〜

 今週実施する『ユニセフ募金』について計画委員より,募金を行う意義と実施方法を発表してもらいました。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp