京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up55
昨日:83
総数:485118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

いっぱい・・・・・

画像1
カブトムシ,いっぱい・・・です。ヽ(*´∀`)ノ



8月2日朝8:30〜10:00 カブトムシクラブです。

おうちでの飼育してきた感想を発表してもらおうと思っています。



毎日夕方,カブトムシ飼育小屋に行きますと,カブトムシ達が,

『甘いの,まだ?』

と,言わんばかりに待っています。

蜜をやると,すぐに取り合いの喧嘩です。

 ♪けんかをやめてぇ〜 ふたりをとめてぇ〜

と,世話をしているカブトムシ担当です。
画像2

ゴーヤ 発見!

夏休みに入って,子どもたちがツルレイシに水やりにきてくれています。
生き物を大切にするやさしい心が育っているなぁと思います。


でも,なかなか実(ゴーヤ)ができません・・・・。
みんな,がんばってくれているのに。



それが,ありました,ありました。大きな実が出来ています。

どこにあるかは,内緒です。

発見した子どもが,ひとり一つ持って帰ることが出来るルールになっています。

・・・・・見つけられるかな?


(これからどんどん出来そうです。あかちゃんゴーヤもありました。)
画像1
画像2

やったぞ!!すいか!!

登校日のもうひとつの楽しみ
  「スイカちゃん」の収穫です♪

まんまるで、「かわいい!!」といいながら
みんなで大切に大切に育てました。。。

代表で6年生が切り分けると・・・
「パリッ」と音がして

みんな「お〜〜っ」

まだ少し早かったですが、
    みんなうれしいお土産だ!!

他にもたくさん収穫して
    みんなの帰っていくうしろ姿も
      にっこり笑っていました☆




画像1画像2

登校日〜♪

画像1
全員そろった登校日!!
みんなで、「たまご」をつくりました

       「たまご」といっても、「ちょきんばこ」☆

形を作って、ビーズをつけて、色をぬって・・・

「手がまっしろ〜」「みてみて〜」

完成、たのしみだね♪


サマースクール 〜7月26日〜

 午前中は,ほとんどの学年で夏休みの補習が始まっています。子ども達は,夏休みの宿題や自分の課題を持って登校しています。今日のプールは,午前中が高学年,午後が低学年でした。4年生の教室に行ったら,登校している子どもの多くがプールの用意も持っていました。明日のプールは逆になります。最終日を除いて,午前か午後の違いはありますが,毎日プールの割り当てがあります。
画像1画像2画像3

夏休みのパトロール 〜7月25日〜

 夏休みに入って初めての平日の夕方,見守り隊,交通安全会,教育後援会等の地域の方とパトロールに行きました。自転車で走っている子ども達に「早く帰りなさい」と声をかけながら,水路など子どもが遊ぶと危険な場所の見回りをしました。危険な遊びの誘惑に負けないで,安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

4年生の算数的活動 〜7月22日〜

 紙テープを輪にしたものを組み合わせて張り合わせ,テープの中央をハサミで切ってみました。どんな形になるか予想もつかない結果が待っていました。考えることと共に,実際に手先を使って操作・制作することの大切さを痛感しました。
時間切れで十分に調べられなかった人は,夏休みを活用して,思う存分調べてみてほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の最終給食 〜7月22日〜

 2年生の教室に行ってみると,い組もろ組も中央に配膳台を持って行って,教室全体を使って円形に並んで合掌体制でした。夏休みの期間は給食はお休みです。好き嫌いをせずに栄養バランスを考えて食事をとり,夏バテしないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

違いを知って人権を大切にしよう 〜7月22日〜

 終業朝会に引き続いて,畠澤先生より日本の常識は必ずしも世界の常識ではないというお話を聞きました。風習の違いを知ることがお互いの国を尊重することになり,その国の人の人権を大切にすることになります。日本では当たり前!と日本の常識だけでは,外国では迷惑をかけることもあるかもしれませんね。人権感覚と共に,国際感覚も磨いていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

終業朝会 〜7月22日〜

 夏休み前の終業朝会を行いました。校歌を斉唱し,校長先生から夏休みの有意義な過ごし方についてお話を聞きました。最後に,中川先生より,安全面のお話を重ねて聞きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp