京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up70
昨日:46
総数:485823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

1年生を迎える会6 〜4年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 4年生は,『レッツゴー,いいことあるさ』を歌って踊りました。入場から整然と隊形に移動して,流れるようにスムーズに演技しました。

画像1画像2

1年生を迎える会5 〜はにほ組の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 3人の在校生が3人の新入生を迎えます。少ない人数でも,しっかり大きな声で発表して,『きっとできる』も大きな声で歌いました。

画像1画像2

1年生を迎える会4 〜3年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 3年生の出し物は『友達』でした。3年生にもなると,慣れたものでした。

画像1画像2

1年生を迎える会3 〜2年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 トップバッターは2年生です。昨年の集会を思い出し,一年間の学校生活を振り返り,自分達の成長を実感しているようでした。
スピーチの後,元気に『あの青い空のように』を歌いました。

画像1画像2

1年生を迎える会2 〜はじめの言葉〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 はじめの言葉は5年生が担当しました。司会は6年生が担当しました。

画像1画像2

1年生を迎える会1 〜1年生入場〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 2年生から5年生は先に入場しています。1年生は,6年生に手を引いてもらって一緒に入場し,階段の一番高いところで担任の先生から名前を読んでもらって大きな声で「はい」と返事をします。1年生の座席であるステージの長いすに座って開会を待ちました。

画像1画像2

1年生をむかえる会 がんばりました!

本日,本番をむかえました。

時間が近づくにつれ,緊張の面持ちに。


さあ,本番!
さっきの緊張はどこへやら・・・。

井上先生のキーボードの曲に合わせて,元気いっぱい全身で表現する子どもたち。



4年生最初の2クラス全員での活動です。
しっかり全力でやり遂げたと思います。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシの観察

ツルレイシが発芽したので,観察しました。
今,まさに土から顔を出したものから,本葉がしっかり出ているものまで,いろいろありました。
発芽したところから本葉まで順番に並べると,

『うわぁ,すごい!』

と,歓声をあげる子どもたち。

いっぱいの気付きが出来ました。
夏にたくさん収穫できるように,育てて生きたいと思います。
画像1
画像2

授業風景

画像1
しっかり話しを聞く子どもたち。


元気いっぱいの子どもたちは,きらきらした目で先生を見つめています。

真剣なまなざし。



何でも一生懸命,全力投球の子どもたちです。

画像2

チューリップの球根を掘り上げました

画像1画像2
先日,一年生の時に植えた球根を堀り上げました。

見に行く前に,みんなで予想してみました。
「固くなってると思う!」「やわらかくなってるんちゃう?」
「色が変わってるような気がする。」など・・・
ドキドキしながら見に行きました。

掘り上げるには少し時期が早かったようですが,土の中から出してみると
もとの球根の周りに小さな球根がいくつかついていました。
まさか増えているとは思わず,みんな驚いていました。

それぞれお土産に持って帰りました。
来年もきれいな花が咲くと良いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp