京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up14
昨日:65
総数:485663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

読書週間 〜中間休みに図書委員が読み聞かせ〜

 修二小では,11月15日〜19日を『読書週間』として,いろいろな取組を進めます。図書委員会が中心になって,子ども達にたくさん本を読んでもらおう・読書に親しんでもらおうと頑張っています。
 この日は,6年生の図書委員が,図書室で紙芝居の読み聞かせをしてくれました。3人で読むパートを分担して,上手に語ってくれていました。
画像1画像2

読書週間 〜朝読書の時間に図書委員が読み聞かせ・1年生〜

画像1
 修二小の読書週間の朝学習は,『全校朝読書』です。8時40分〜55分の15分間は,静かなBGMが流れる中,全校一斉に読書をしています。
 写真は,読書週間の1年生が図書委員に読み聞かせをしてもらっている様子です。

読書週間 〜朝読書の時間に図書委員が読み聞かせ・2年生〜

画像1
 修二小の読書週間の朝学習は,『全校朝読書』です。8時40分〜55分の15分間は,静かなBGMが流れる中,全校一斉に読書をしています。
 写真は,読書週間の2年生が図書委員に読み聞かせをしてもらっている様子です。

読書週間 〜朝読書・2年生〜

 修二小の読書週間の朝学習は,『全校朝読書』です。8時40分〜55分の15分間は,静かなBGMが流れる中,全校一斉に読書をしています。
 写真は,読書週間初日の2年生の様子です。

画像1画像2

読書週間 〜2年児童による読み聞かせ・2年生〜

画像1
 修二小の読書週間の朝学習は,『全校朝読書』です。8時40分〜55分の15分間は,静かなBGMが流れる中,全校一斉に読書をしています。
 写真は,読書週間の2年生が自分のクラスで読み聞かせをしている様子です。

たまごやきにチャレンジ!!

画像1
画像2
3,4時間目に、家庭科室で『たまごやきづくり』に
チャレンジしました♪

たまごをわるところから、みんな慎重。。。
「どこにヒビはいってる!?」
「あ〜からが入った!!」
といいながら
まぜまぜまぜ〜

フライパンにたまごをいれると
「ジュワァ〜〜」
   おいしそうなにおい。


とってもおいしい
フワフワのたまごやきの出来上がり☆

「うん、おいしい!!」
とびきりの笑顔で大満足!!

初、『たまごやきづくり』大成功でした




5年生研究授業 〜ニュース番組作りの話し合い〜

 5年生は,『ニュース番組作りの話し合い』の研究授業を行いました。
 まず国語の教科書の教材文を音読し,大切なポイントを確認しました。
 次に,班ごとに企画会議をして,取材する内容について話し合いました。
 最後に,なぜその内容に決まったのか理由をはっきりさせて,発表しました。
 今後は,具体的な取材計画を話し合って取材→撮影→編集会議→編集→番組制作…の予定です。聞き手が知りたい価値ある情報を効果的に伝えるために5年生の奮闘は続きます。
画像1画像2画像3

秋見つけに行きました!

 色づいた葉っぱがきれいな季節になりました。
今日は、地域の公園に秋見つけをしに行きました。イチョウやさくらの葉っぱがとてもきれいでした。
 持って帰った葉っぱで秋の服を作りたいと思います。
画像1
画像2

読書週間 〜しおり作り・3〜6年生〜

 読書週間のいろいろな取組の一つが『しおり作り』です。
 好きな色のカードを選んで絵を描いたものを,図書委員にラミネートをかけてしおりに仕上げてもらいます。
画像1
画像2
画像3

残り少なくなった花壇の花を利用して

 残り少なくなった花壇の花を利用して,園芸委員会がトイレに花を活けています。コスモス,マリーゴールドなど,夏から秋の花の命もあとわずかです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp