京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up28
昨日:83
総数:485091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

ヒマワリと夏の空

 猛烈な梅雨の豪雨が続いていますが,晴れ間の雲の形が夏のものに変わりつつあります。比叡山を見ると,空気の透明度もよくわかります。天気が悪い日は,山肌から雲がわき出している様子も見ることができます。
 ロータリーにある円い花壇のヒマワリが大きくなったので,支柱を立てました。通りがかりの6年生が「何の花?」と聞いたので「ヒマワリ…育てたでしょう」と言うと,育てた経験がないとの事。卒業するまでに,ぜひヒマワリを覚えてから卒業してくださいね。
画像1
画像2

図工クラブの作品展示中 〜玄関〜

 玄関に図工クラブの作品を展示中です。ぜひ見に来てください。
画像1
画像2

ツルレイシ(ゴーヤ)が実っていました

 ツルレイシ(ゴーヤ)の緑のカーテンに取り組んでいます。ふと気がつくと,緑色の実ができていました。食べるのなら取り頃ですが,このまま成長させます。形・大きさだけでなく,色の変化もあります。ロータリーの職員室の防球ネットに見に来てください。
画像1
画像2
画像3

子ども会ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
7月10日梅雨空の谷間の大変爽やかな日に連合子ども会の皆様のお世話によりドッジボール大会が開催されました。当日は200人を超える児童が参加し,お世話の方々,保護者の皆様と大変な熱気の中でプレイが進みました。高学年の児童が低学年の児童をいたわり,逆に低学年の児童が高学年児童の見本になるような態度を真似るといった大変微笑ましい中にも大切な活動が見られました。ご参加の皆様ありがとうございました。

水泳学習がんばっています

画像1画像2画像3
5年生では、前半を「ねらい1・今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦」、後半を「ねらい2・新しい泳ぎ方に挑戦」という形で、自分で課題を決め、自分たちで水泳学習を進めています。ねらい1の距離のコースでは、ボールで作ったブイを浮かべ、周回コースで泳いでいます。今まで水泳が苦手だった児童も、ビート板を使ったりして練習し、どんどん上達しています。今後が楽しみです。

学校保健委員会開催

 十倉学校医様,加藤学校薬剤師様,PTA役員様にお集まりいただき,第1回学校保健委員会を開きました。保健・体育・安全面に関わる行事等の説明をさせていただきました。校医様・薬剤師様からは,手足口病に関わるお話と,薬剤師様の活動を分かりやすく教えていただきました。
 これからも,安心して通える安全な学校を目指して,学校医様・学校薬剤師様のご指導のもと,保護者の皆様のご協力を得て取り組んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2

町別児童集会 〜地域の大人の方も参加していただいて〜

 夏休みを前にして,町別児童集会を開きました。
 当日の朝は集団登校でしたね。地域の生活での安全面や,ラジオ体操を含めての健康面の話し合いをしました。交通事故や,叡山電鉄の踏切にも気をつけてほしいものです。
画像1画像2

地域に見守られて… 〜夏休み前の指導打合せ〜

 PTA校外指導委員会,子ども会,見守り隊のメンバーの方々による夏休み前の指導打合せが,学校の町別集会に合わせて開かれました。子ども達は,夏休みは地域で生活します。ラジオ体操・地蔵盆など,いろいろお世話になります。
画像1画像2画像3

PTA読み聞かせ 〜もうすぐ夏休み〜

 PTA読み聞かせも,「もうすぐ夏休み…こんな夏休みだったらいいなぁ…」という内容の絵本でした。1年生がプールの更衣中だったので,お客さんが少なかったのですが,お客さんが少ない時には近くで見ながら聞けるので,会場はとてもよい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

京都府立大学 上杉和央准教授による特別授業

 京都新聞の『ソフィアがやってきた』の企画で,京都府立大学上杉和央准教授による特別授業が行われました。先生のご専門は歴史地図です。地図の効用・見方を教えていただき,歴史地図学者に弟子入りした気分でした。『目からうろこ…』これからの社会の勉強をはじめ,人生において,地図への接し方が変わりそうです。
 なお,学習の様子が9月の京都新聞の日曜版に掲載されるそうです。今から,新聞発行が楽しみです。ぜひご覧下さい。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp