京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up31
昨日:83
総数:485094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

えだまめができたよ!

画像1
夏休みに入りました。

朝,水やりのため畑へ行くと,枝豆ができていました!
小さいけれど立派な枝豆です。
登校してきた子どもたちとしばらく観察していました。

遊具ペンキぬり 〜夏休みの環境整備〜

 夏休みの環境整備の一環で,ペンキ塗りに取り組んでいます。
 少しずつ塗っていますので,『ペンキ塗りたて』の表示がとれるまで使用をがまんしてください。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会

夏休みを前に,1年生みんなでお楽しみ会をしました。
大盛り上がりのドッジボールになりました。

初めての夏休み,元気に楽しく過ごしてくださいね。
画像1画像2

メダカ教室ですいすい

 放課後のメダカ教室では,泳げるように,よりうまく泳げるようになる為に,練習をしていました。水を必要以上にこわがらないで,力を抜くと体は浮きます。さらに息継ぎができるようになると…。目標を持って練習を積み重ねていってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

人権朝会とルールを守るという大切なお話

 人権集会では,昨年まで中国の広州日本人学校に赴任しておられた畠澤先生にお話をしていただきました。
 在日外国人でどこの国の人が多いか?というクイズの後,外国に滞在した経験を生かして,外国の人々と仲良くすることの素晴しさ・大切さを話してもらいました。
 ルールを守る…という今西先生のお話は,学校がお休みでも『修二小のきまり』を守って安全で楽しい夏休みを過ごしましょうという内容でした。ルールは規制するものではなく,みんなの安全を確保する為のものだということをわかりやすく話してもらいました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の儀式朝会

 校歌斉唱のあと,校長先生のお話を聞きました。
●「ふり返り」→反省してほしい。
●夏休みは「自分の体は自分で守る」
●夏休みは「決めたことをやり通す」
●生活リズムの維持の為には「早おき」

 暑い日でしたが,集中してお話を聞く事ができました。これから夏休みになります。安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

カブトムシクラブ発足に向けて前進

7月23日朝会の後社会福祉協議会の方々と滋賀県の栗東シルバーセンターを訪問しました。8月5日に活動を開始するためにさまざまな支援を受ける段取りを聞きに行きました。単にカブトムシの成虫をもらうだけでなく,命の大切さ,環境との関係をカブトムシの飼育を通して子どもたちに考えさせたいと考えています。部員希望者は現在41名です。保護者の支援も期待しています。
画像1
画像2
画像3

夏は光化学スモッグにも注意してください

 梅雨明けして暑い日が続いています。7月22日には,光化学スモッグ注意報が発令されました。晴れていて風が弱く,空気がよどんで山や建物がぼんやり見える…などの特徴があります。学校では放送を入れて旗を立てて注意を喚起しますが,夏休み期間中は,「光化学スモッグに注意しなければ…」と,自分の身体は自分で守るようにしなければなりません。大人の方も,熱中症と共に注意するように声かけ願います。
 光化学スモッグ注意報が発令されると,学校のプールは中止の措置を取ります。
画像1
画像2
画像3

学校評議員会 〜よりよい修二小を築くために〜

画像1
 学校評議員の方々に集まっていただき,よりよい修二小を築いていくための話し合いをしました。「しっかり挨拶ができる子どもに育ってほしい」「健康で安全な夏休みを楽しく過ごしてほしい」「学校と家庭と地域が協力して子どもを育てていきたい」等のご意見をいただきました。

はつかだいこんの収穫!

画像1画像2
天候の関係で少し日にちがかかりましたが、ようやくはつかだいこんを
収穫しました。
小ぶりで赤々とした様子に思わず「かわいい!」の声が。

それぞれお土産に喜んで持って帰りました。
どんな料理にして食べたのかな??

他の野菜の収穫も楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp